【スプラ3】プロモデラーMGの性能と立ち回り・おすすめギアパワー【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー


基本データ

 

プロモデラーMGの基本データ

解放ランク

5

サブウェポン

タンサンボム

スペシャルウェポン

サメライド

スペシャルポイント

180

最大ダメージ

24

キル確定数

5

有効射程 ※1

試射場のライン約2.0本

塗り射程 ※2

試射場のライン約3.4本

ブキの重量

軽量級

※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。

※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。

プロモデラーMGの立ち回り

・メインで塗り広げつつ、タンサンボムやサメライドでルール関与対面している味方の援護を行います。

自分より射程の長いブキに対してはタンサンボムで牽制し、塗りの弱い敵が居る時はメインやタンサンボムで盤面を塗り広げることで敵が動きにくくなります。

・タンサンボムを定期的に投げることで、敵インクに隠れている敵や壁裏に隠れている敵を炙り出すことができます。

・サメライドで敵陣地に向かうのは得策ではありません。サメライド後は無防備になってしまうので、敵の射線が通らない位置で爆発するようにしましょう。

・敵が集まっているところでサメライドを使用することで敵を倒しやすいです。

・潜伏からキルを取りたい時は、かなり接近してでないとキルをとりにくいです。メインは乱数が大きいので距離をとってしまうと当たりにくいので注意が必要です

弱い点

・メインの射程が短く確定数も5発の為、メインでのキルはあまり望めません。

・索敵できるサブやスペシャルではないため、潜伏している敵に注意する必要があります。

・メインの確定数が多いため、接近戦で勝ちにくいです。また、潜伏からメインでキルを取るのも難しいです。潜伏からキルを取りたい場合は敵に距離をあけられる前に至近距離から攻撃する必要があります。

ルール別指南

ガチエリア

・エリアの周りを塗り広げ、味方が戦いやすい盤面を作ります

・敵がエリアに来たらメインやタンサンボムを利用してエリアをとられないように塗ります。

・打開の時は自陣高台上から敵の居そうな位置にタンサンボムを投げることでクリアリングするようにします。

▼エリアに関与できる位置に移動し敵が接近して来たら逃げられるように盤面を塗り広げています。右側に敵がいることがわかっているのでこの後敵の射程に入らないようにエリアを塗りながら引きます。

ガチホコバトル

・射程が短くメインでのキルが望みにくいため、前線を上げることが難しいです。ホコを持つようにしましょう。

・タンサンボムを投げることで遠方の塗り広げを行うことができます。敵のホコルートに投げることで敵が前線を上げにくくなります。

・敵高台にタンサンボムを投げることで、敵の長射程ブキが立つポジションを奪うことができます。

ガチヤグラ

・ヤグラ付近での戦いは不向きの為、ヤグラに乗ることは望ましくありません。しかし、味方が乗っていない場合は積極的に乗るようにします。

・前線を上げている味方の援護をタンサンボムで行います。

・打開の時も敵の攻めてくるルートにタンサンボムを投げることで敵の攻めターンを遅延させることができます。

ガチアサリ

・アサリの湧く位置を把握しておき、盤面をメインで塗り広げます。アサリの湧くポイントは積極的に塗りつぶしておくようにします。

・敵高台にはタンサンボムを投げることで敵の立つポジションを奪います。

・打開の時はゴール下の広場にタンサンボムを投げることで敵のカウントが進みにくくなります。

対策

・プロモデラーMGは射程が短いため、距離をとって戦うことのできるブキだと有利に戦うことができます。

・プロモデラーMGより射程が長く、かつ範囲攻撃することのできるローラー種のブキやヒッセンは特に有利です。プロモデラーMGは塗りが強いため、足場を取られないように気を付けましょう。

サーモンランでのプロモデラーMG

・1発の威力は24です。

・塗りが強い長所があり、壁塗りや床塗りを行いやすいです。

・射程が短く乱数が大きいため、平地でバクダンを倒すのが難しいです。バクダンを倒すときは段差を利用したり、カモンのシグナルで味方を呼ぶようにしましょう。

・機動力が高いため、デスしないように立ち回ることが得意です。

おすすめギアパワー

インク効率アップ(サブ)

タンサンボムを投げる機会が多いため、インク効率アップ(サブ)を積むことをオススメします。

21以上積むことでタンサンボムを2回連続で投げることができます。

※基本ギアパワー1個を10、追加ギアパワー1個を3として記載しています。

ラストスパート

ガチエリアやナワバリバトルではインク効率アップ(サブ)の代わりにラストスパートのギアを積むのもオススメです。

ガチエリアで打開が難しい、という人は特にラストスパートのギアを積むと打開しやすくなります。

イカダッシュ速度アップ

敵から逃げやすくなるため、デスが多い人はつけるようにしましょう。

02以上積むことをオススメします。

※基本ギアパワー1個を10、追加ギアパワー1個を3として記載しています。
イカクロ プロモデラーMGお勧めギアランキング

プロモデラーMGの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

プロモデラーMGのアップデート履歴

Ver.8.1.0 (2024.7.18)

ブキ

  • 着弾点の塗りの半径を約3%大きくしました。
  • Ver.8.0.0 (2024.5.31)

  • スプラッシュシールドに与えるダメージを約10%増やしました。
  • Ver.4.1.0 (2023.7.27)

  • インク消費量を約9%軽減しました。
  • Ver.3.0.0 (2023.2.28)

  • スペシャル必要ポイントが190から180に変更されました。
  • Ver.2.1.0 (2023.1.18)

  • 弾が落とす飛沫による塗りの半径を約10%大きくしました。
  • Ver.2.0.0 (2022.11.30)

  • スペシャル必要ポイントを200から190に変更しました。
  • ランキング

    1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
    3. 【スプラ3】2025春 Fresh Season・カタログレベル報酬一覧!期間はいつまで?取り逃がした場合は?Fresh Season【スプラトゥーン3】
    4. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
    5. amiiboの使い回しはできる?amiiboを家族や友達と一緒に使うには

    新着記事

    新着コメント

    トップへ