【キャンピングシェルターソレーラのパラメータ】
目次
基本データ
キャンピングシェルターソレーラはキャンピングシェルターの亜種武器(メインウェポンは同じでスペシャルウェポン、サブウェポンが異なる武器)です。
キャンピングシェルターソレーラの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
22 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
200 |
最大ダメージ |
119 |
キル確定数 |
1 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約2.5本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約4本 |
ブキの重量 |
重量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
おすすめギアパワーとギア構成
万能構成
ギア構成に迷った際はこの構成を使用して、自分のプレイ感覚に応じて各ギアを増減させてみてください。
足ギアに「対物」を採用していますが、「ステルスジャンプ」でも強いです。どちらを採用したらよいかはテージやルール、好みによって変わると思います。
初心者向け構成
キャンピングシェルターソレーラに慣れていない人用の構成です。
インク効率アップ(メイン)を多めに摘んでインク管理を楽にしています。また、ヒト速を入れることによってパージについていきやすくなります。
ゾンビ構成
その他のおすすめギア構成(イカクロ)
イカクロ キャンピングシェルターソレーラお勧めギアランキング
通常種との比較
通常種とのサブスぺ比較
ブキ名 |
サブ |
スペシャル (必要ポイント) |
---|---|---|
|
(180) |
|
|
(180) |
キャンピングシェルターソレーラの特徴
キャンピングシェルターソレーラの立ち回り
基本的な立ち回り
パージを使って前線へ
基本的に、パージ(ZR長押し)を使って立ち回りましょう。パージした傘を盾にして敵と戦ったり、ラインを上げたりできます。
パージ前の傘は耐久力が低めで、パージ後に耐久力が上がります。敵の射程外で傘を開き、パージ中に敵の攻撃を防ぐように意識しましょう。
敵の気を引く
前線でパージで敵の気を引きながら立ち回りましょう。敵の気を引くことでラインを下げさせたり、味方と一緒にキルが取りやすくなります。
ただし、インク消費量が多いので注意が必要です。
トラップを設置する位置を覚える
トラップは、ステージとルール毎に強い場所を覚えて設置していきましょう。ただし、インク管理には注意が必要です。
敵の通りそうな場所に設置したり、パージ後、傘を盾にしながら設置したりすると強いです。
また、裏どりルートに設置して裏どりを検知することも可能です。
パージに隠れてウルトラショットを使用する
パージ後にウルトラショットを使用することで、敵の攻撃を防ぎ、尚且つ不意に攻撃することが可能です。パージしてからウルトラショットを使用する意識を持ちましょう。
ルール毎の立ち回り
ガチエリア
ガチヤグラ
ガチホコバトル
ガチアサリ
対策
- 一人で倒そうとせず、味方と一緒に倒しに行く。
- パージにはボムを投げるのが有効。ボムの即爆破で倒せることがある。
- 近づきすぎると一撃で倒されてしまう。射程が長めのブキを使っているときは近づかないこと。
キャンピングシェルターソレーラのアップデート履歴
Ver.4.0.0 (2023.5.31)
ブキの追加
キャンピングシェルターソレーラの動画
※実損直後はスプラトゥーン2でのキャンピングシェルターソレーラの動画が多く表示されてしまうかもしれません。ご了承願います。
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。