最終更新日:2023.7.4 Ver.4.1.0
目次
基本データ
・L3リールガンは「ZR」を一度押すと3発の弾が飛ぶ使い方の変わったブキです。
・1発の威力が29で、1トリガーの威力が87ですので、1トリガー+1発当てることで敵を倒すことができます。
L3リールガンの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
13 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
200 |
最大ダメージ |
29 |
キル確定数 |
4 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約2.7本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約4.1本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
おすすめギアパワー
ヒト移動速度アップ
ヒト移動速度アップのギアパワーを積むことで、対面時のヒト移動速度が早くなり対面に勝ちやすくなります。
ヒト移動速度アップのギアパワーを積んだ状態でのエイムの合わせ方を試射場で慣らしてから実践で遊んでみましょう。
ステルスジャンプ
ステルスジャンプを積むことで味方ジャンプが敵に気付かれにくくなり前線復帰が早くなります。
アクション強化
アクション強化を積むことでジャンプ撃ちのブレを軽減することができます。
6は最低積むようにしましょう。
※基本ギアパワー1個を10、追加ギアパワー1個を3として記載しています。
スペシャル増加量アップ
スペシャル増加量アップを積むことでスペシャルの カニタンク の使用回数を増やすことができます。
カニタンク は敵の前線を抑えるのに有効なスペシャルで、長射程ブキが立つと強いポジションで使う事で敵の動きを制限できます。
メインでのキルが苦手な人は空いているギア枠にできる限りスペシャル増加量アップのギアパワーを積むようにしましょう。
おすすめギア構成
汎用型ギア
L3リールガンを使用する上で積んでおきたいギアパワーをできる限り積んだギア構成です。
ヒト移動速度アップ と イカダッシュ速度アップ と アクション強化 でメインでの対面を強化し、 スペシャル増加量アップ で打開や抑えに備えます。
打開強化型
カムバック 、リベンジギアを積むことで、自分がデスした後の打開を行いやすくなっています。
メインに自信のある人は カムバック で付与される機動力を活用し、 リベンジ で見えている敵に対面を仕掛けに行くことができ、メインに自信のない人は カムバック で付与されるスペシャル増加量アップの効果を使ってカニタンクで打開することもできます。
打開が苦手な方にオススメのギア構成です。
L3リールガンの立ち回り
・L3リールガンはヒト移動速度の早さとシューターの中では長めの射程を利用して対面を仕掛けに行くことのできる前線ブキです。
・塗りの強さを生かしてスペシャルのカニタンクを溜めることもできます。
・カーリングボムを利用して道を作り、敵に接近することもできます。
・味方の編成にキルブキ(ローラー種やブラスター種)が多い時は塗りを行うようにし、塗りブキや後衛ブキ(シューター種やチャージャー種、スピナー種)が多い時はキルを狙う立ち回りを行うようにします。味方の編成に立ち回りが左右されやすいです。
▼ヒト移動の早さを利用して対面します。
弱い点
・連打ブキで扱いが難しいため、ある程度ブキに対して慣れが必要になります。
・段差の多いステージは射線を通しにくく、敵に弾を当てにくいため苦手です。
・塗りが強くスペシャルを溜めやすいですが、同じスペシャルを持っているが機動力が高く対面も強くカニタンクも溜めやすいため、L3リールガンが流行りにくい理由になっています。
ルール別指南
ガチエリア
・盤面を塗り広げ、溜まったスペシャルを使って盤面を抑えます。
・射程を生かして裏取りにくる短射程ブキを牽制、倒すようにします。
ガチホコバトル
・カーリングボムでホコのルートを瞬時に塗ることができます。
・盤面を塗り広げて敵が攻め入りにくくします。
ガチヤグラ
・射程と塗りの強さを生かして徐々に前線を上げるようにします。
・カーリングボムを溜めて投げることで、ヤグラ周りに上手くカーリングボムを流せるようになります。試射場で練習しておきましょう。
ガチアサリ
・機動力を生かして対面し、敵が見当たらない時は盤面を塗り広げてアサリを拾います。
・ガチアサリを持っていると敵に居場所がバレやすいため、決定的な人数有利ができるまではできる限りガチアサリを持つのは控えたいです。
・アサリを5~7個持って動くことで、敵陣地に発生したアサリを拾ってガチアサリを作りカーリングボムを流してガチアサリをゴールに入れられるようになります。
対策
・L3リールガンより射程の長いスピナー種やチャージャー種は、対面しているL3リールガンを狙いやすいです。
・ スプラッシュシールド を使って対面することでL3リールガンに接近されにくくなります。
・遮蔽物などを利用することで短射程ブキでもL3リールガンに徐々に接近することができます。
サーモンランでのL3リールガン
・サーモンランでのL3リールガンは1発の威力が40、1トリガーの威力が120のブキです。
・威力が高めで機動力もあり射程もある程度長いため、雑魚シャケの処理もオオモノシャケの討伐も得意な万能型のブキになっています。
・雑魚シャケの処理は得意な方ですが、雑魚シャケが集まっている場所ではスプラッシュボムを投げてダメージを与えてからメインで処理するようにすると、メインだけで倒すより早く雑魚シャケを倒すことができます。
ダメージ数 |
1振り40×3発 |
ドスコイ(400) |
3トリガー+1発 |
|
3トリガー |
|
5トリガー (4トリガー+1発) |
※ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分
※カッコ内は各シャケの体力
L3リールガンの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。