『スプラトゥーン3』のサーモンランにて登場する「クマサン印のマニューバー」の使い方をまとめました。
目次
クマサン印のマニューバーについて
クマサン印のマニューバーとは、ランダム編成時のサーモンランでのみ使用できるクマサン商会オリジナルのブキです。
マニューバーを模して作られており、2丁拳銃でスライドできることが特徴です。
クマサン印のマニューバーの基本性能
クマサン印のマニューバーの基本性能 |
|
---|---|
威力 |
35 爆風40~125 |
有効射程 |
試射場のメモリ約1.3本分 スライド後約2.0本分 |
爆風の範囲 |
試射場のメモリ約2.0本分 |
連続スライド回数 |
9回 |
最大スライド回数 |
9回+4回 |
スライド後に爆風が生じる
スライドすることで足元に爆風が発生し、周囲のシャケにダメージを与えることができます。
スライド中は無敵になるわけではないため、スライド先に注意しましょう。
▼左はクマサン印のマニューバーでスライドした直後に発生した爆風、右はイクラ投げをした時に発生する爆風です。
スライド前の射程がかなり短い
スライドしていない状態での有効射程が試射場約1.3本分ととても短いです。(ボールドマーカーは約1.5本分、スパッタリーは約1.8本分になる)
討伐時に射程が必要なバクダンはスライドしてからエイムを合わせるようにしましょう。
スライド後の硬直が長い
スライド後に生じる硬直が長い特徴があります。
立ち撃ちでの乱数が大きい
スライド撃ちではなく立ち撃ちをしようと思うと、射程が短いのに加えて乱数が大きく狙ったものに攻撃を当てにくいです。
立ち撃ちは周辺を塗りたい時に使いましょう。
クマサン印のマニューバーの立ち回り
雑魚処理がメイン
スライド時に生じる爆風を利用して雑魚シャケを処理していきます。
スライドで雑魚シャケを処理しつつオオモノシャケに近づき、オオモノシャケにエイムを合わせる動きが理想です。
スライド時に爆発を利用してオオモノシャケと戦う
スライド時に生じる爆発を利用してオオモノシャケの体力を削り、メインで攻撃する回数を減らします。
スライドのしすぎに注意
連続でスライドできる上限が9回の為、4~5回スライドしたら安全地帯に引き下がるようにしましょう。
水没に注意
雑魚シャケを処理するために海の近くでスライドをすると、雑魚シャケで海の境界線が見えず水没してしまうことも多々あります。
水没してしまわないように自分の位置に注意してスライドしましょう。
シャケの処理方法
雑魚シャケ
スライド時の爆風を利用して雑魚処理
スライド時の爆風を利用して雑魚処理します。
ラッシュ時では雑魚シャケの群れに突っ込んでしまうとシャケに轢かれてデスしてしまう為注意です。
ドスコイはメインでも攻撃する
スライド時の爆風の最大威力が125のため、ドスコイは爆風を3回当てても倒しきることができません。
ドスコイが複数体居る時はスライドしつつメインを当てて攻撃するようにしましょう。
タマヒロイを落とせない
射程が短くタマヒロイを落とすのが難しいです。
クマサン印のマニューバーを持っている味方が居る時は、コンテナ付近に来たタマヒロイを倒してあげるようにしましょう。
オオモノシャケ
オオモノシャケの種類 |
必要な攻撃回数 |
---|---|
|
9発 |
|
15発 |
|
装甲18発 本体15発 |
|
35発 |
|
28発 |
|
各段1発7段 |
|
15発 |
|
35発 |
|
1体2発8体※ |
|
(エリアを塗る前)本体35発 (エリアを塗った後)本体9発 |
スライドを組み合わせて倒す
オオモノシャケはスライドの爆風と合わせてメインを当てて倒すようにします。
さらにメインは射程が短いため、スライド後にオオモノシャケへエイムを合わせるような癖を付けておくと戦いやすくなります。
ハシラは爆風で倒す
ハシラの上でスライドすることで、ハシラのシャケを一気に倒すことができます。
しかし、メインの射程が短いため、ハシラを塗るのが難しいです。周りの雑魚シャケをしっかり倒してからハシラを塗るようにしましょう。
場所によってはカタパッドも倒せる
スライド時の爆風でカタパッドも倒すことができます。
ダメージを受けた状態でカタパッドに突っ込んでしまうとデスしてしまう為注意です。
アメダマを落としにくい
射程が短いため、アメダマを落としにくいです。
もし自分の近くにアメダマが飛んできたときは、スライドしてからアメダマを狙うようにしましょう。
また、コウモリを見かけたら早めに倒すようにしたいです。
ダイバーはスライドの爆風で塗る
射程が短く、ダイバーをメインで塗ろうと思うと塗りにくいです。
スライドの爆風を1~2回することで周辺の雑魚シャケを倒しつつダイバーの円を塗れるため、ダイバーを塗る時はスライドの爆風で塗るようにしましょう。
モグラはスライド5回で倒せる
モグラはスプラッシュボムなどの爆風のダメージが2倍で入るようになっており、スライドの爆風も同様の倍率補正がかかっているため、スライド5回の爆風とメインを当てることで倒すことができます。
オカシラシャケ
ヨコヅナ戦
ヨコヅナは爆風とメインで攻撃することでヨコヅナ本体にダメージを入れます。
ハイドラントやチャージャー種などのブキが味方に居る時は、味方の周りに雑魚シャケが行かないように雑魚シャケの処理を優先的に行いたいです。
タツ戦
タツは高い位置に弱点があり、また本体もメインで届かない位置にいるため、雑魚シャケの処理やオオモノシャケの討伐をメインで行うようにします。
オオモノシャケを討伐して出た金イクラを使って、イクラキャノンで弱点を狙うようにしたいです。
まとめ
- 射程が短いため雑魚シャケの処理が主な仕事
- スライド後の射程の伸びを利用してオオモノシャケを倒す
- 水没しやすいため海辺では注意
- カタパッド以外でスプラッシュボムを投げる必要はない
その他のサーモンラン攻略
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。