【スプラ3】ジムワイパー・ヒューの性能とおすすめギアパワー構成・強い立ち回り解説【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン3の武器「ジムワイパー・ヒュー」について性能とおすすめギアパワー構成・立ち回りなどを解説しています。


基本データ

ジムワイパー・ヒューは ジムワイパー の亜種ブキです。

ジムワイパー・ヒューの基本データ

解放ランク

20

サブウェポン

ポイズンミスト

スペシャルウェポン

 カニタンク

スペシャルポイント

210

最大ダメージ

210

キル確定数

1

有効射程 ※1

試射場のライン約0.9本

試射場のライン約4.4本分(遠隔チャージ)

塗り射程 ※2

試射場のライン約4.6本

ブキの重量

中量級

※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。

※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。

評価はかなり高い

ジムワイパー・ヒューはカニタンクをスペシャルに持つブキです。

カニタンクをスペシャルに持つブキは発売当初にシャープマーカー、プライムシューター、L3リールガン、スプラマニューバーの4種類が発表されてから1度も追加されていませんでした。

クイックボムを持ったジムワイパーはクイックボムとショクワンダーを利用して前線を上げられるブキでしたが、ジムワイパー・ヒューはポイズンミストとカニタンク、持ち前の射程を生かして前線を維持することに特化したブキになっています。

それぞれ得意な立ち回りが異なるブキのため、ステージやチーム内の編成次第でブキの持ち換えを行えると強いです。

おすすめギアパワー

カムバック

カムバックを積むことでデスした後の打開時にスペシャルが溜まりやすくなります。

また、イカダッシュ速度も上がりサブインク効率も良くなるため、メインでキルを取りに行きやすいです。

ステルスジャンプ

中衛~後衛の味方にスーパージャンプすることで、敵の前線が上がりにくくなります。

スペシャル増加量アップ

メインの塗りが強いため、スペシャル増加量アップとの相性が良いです。

インク効率アップ(メイン)

インク効率アップ(メイン)を9積むことでタメ斬りの回数を8回⇒約10回に増やすことができます。

また、ポイズンを投げた後にメインを撃てる回数が、無積みだとタメ斬り3回なのに対し9積むとタメ斬り3回+ヨコ斬り1回振ることができるようになります。

おすすめギア構成

万能型

カムバック ステルスジャンプ スペシャル減少量ダウン を積むことでデスした際のリスクを減らします。

インク効率アップ(メイン) でメインを撃てる回数を増やし、 イカダッシュ速度アップ で生存率を上げることができます。

その他のギア構成

イカクロ ジムワイパー・ヒューお勧めギアランキング

ジムワイパー・ヒューの立ち回り

・ジムワイパーは前線寄りの立ち回りができるのに対し、ジムワイパー・ヒューは中衛の立ち回りが主になってきます。

・ポイズンミストを敵に投げてからカニタンクやメインを振ることで、敵を倒しやすくなります。

ジムワイパーを扱う上で知っておきたいこと

ジムワイパーの威力

ジムワイパーの詳細データ

タメ斬り(直接攻撃)の威力

140

ヨコ斬り(直接攻撃)の威力

20

タメ斬り(インクの刃)の威力

70

ヨコ斬り(インクの刃)の威力

35

他のブキとの射程の関係

ジムワイパーの有効射程

タメ斬り

試射場のライン約4.4

ヨコ斬り

試射場のライン約3.8

ジムワイパーは中衛ブキの中でも際立って射程が長く、後衛ブキと呼ばれるバレルスピナーよりも射程が長いです。(バレルスピナーの有効射程は試射場の3.8本分)

ジェットスイーパー以外のシューター種やマニューバー種には引き撃ちも有効になってくるため、他のブキとの射程の関係性は覚えておくと良いでしょう。

対物効果について

スプラッシュシールドスプリンクラーなどのサブはもちろん、ナイスダマホップソナーカニタンクなどのスペシャルを簡単に壊すことができます
直接攻撃することで早く壊せますが、接近するのが難しい場合でもタメ斬りやヨコ斬りのインクの刃でも壊しやすいため、特にスペシャルは積極的に壊すようにすると味方が生存しやすくなります。

活躍しやすい盤面

開けているステージや場所ではタテ振りやヨコ振りのインクの刃を当てやすく、段差が多いステージ(ヒラメが丘団地など)では直接攻撃やポイズンミスト、カニタンクを利用して立ち回ることができます。

弱い点

・多くの敵に囲まれるとデスリスクが上がってしまいます。敵に囲まれそうなタイミングでは味方にスーパージャンプするなどで生存率をあげるようにしましょう。

・カニタンクを使用するタイミングを間違えてしまうと、敵に囲まれてデスしてしまいます。敵のスペシャルが溜まっているタイミングでは敵のスペシャルに警戒できる位置で使用するようにしましょう。

ルール別指南

ガチエリア

・味方が交戦しているところにカバーを入れに行くようにします。

・エリアに干渉しようとする敵をメインやカニタンクで迎撃します。

ガチホコバトル

・メインやスペシャルが強いため、ホコはあまり持ちません。ホコ意識の低い味方が居る時やカウントが進みそうなタイミングでは積極的にホコを持ちます。

・敵のホコルートにポイズンミストを置くことで、防衛が有利になります。

ガチヤグラ

・カウントを進められそうなタイミングではヤグラに乗るようにします。

・カニタンクが強いポジションを維持することで、カウントが進みやすくなります。

・防衛時はポイズンミストを投げたりカニタンクを溜めながらヤグラ周りをメインで攻撃するようにします。無理にヤグラに近づく必要はありません。

ガチアサリ

・メインで塗り広げつつ、敵の潜伏しそうな壁裏にはポイズンミストを投げて索敵します。

・敵のスペシャルに合わせてカニタンクを使用してしまうとカニタンクの威力を十分に発揮できなくなってしまいます。防衛時のカニタンクはあまり有効打にならないため、防衛の状況にならないように前線を上げ続けたいです。

対策

・基本的にジムワイパー・ヒューは隙がないため、味方が交戦している時は積極的にカバーに行くようにしましょう。

・カニタンクを使用しているジムワイパー・ヒューに対しては、メガホンレーザー5.1chやホップソナー、ウルトラショットなど他のスペシャルで対抗することができるため、スペシャルの使用タイミングには気を付けるようにしたいです。

ジムワイパー・ヒューの動画

※新武器実装直後はスプラトゥーン1〜2の同名武器の動画が多く表示されてしまうことがあります。ご了承願います。

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ジムワイパー・ヒューのアップデート履歴

Ver.6.1.0 (2024.1.25)

ブキ

  • タメ斬りで飛ばしたインクが落とす飛沫の、塗りの幅を約10%狭くしました。
  • Ver.6.0.0 (2023.11.30)

    ブキの追加

  • ジムワイパー・ヒューが追加されました。
  • ランキング

    1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
    3. 【スプラ3】2025春 Fresh Season・カタログレベル報酬一覧!期間はいつまで?取り逃がした場合は?Fresh Season【スプラトゥーン3】
    4. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
    5. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】

    新着記事

    新着コメント

    トップへ