スプラトゥーン3のサーモンランでのダイナモローラーの性能や役割など、立ち回りのコツをまとめています。ダイナモローラーは「第4回バイトチームコンテストin難破船ドン・ブラコ」の使用指定武器となっています。

性能
ダイナモローラーのサーモンランでのダメージ数と、参考となるオオモノシャケを倒す確定数(何発で倒すことができるか)はこちら。
| ダメージ数 | 轢き400 ヨコ振り200 タテ振り300 | 
| ドスコイ(400) | 轢き1回 | 
| 
 | タテ振り1回 | 
| 
 
 
 | 轢き2回 | 
| 
 
 
 | 轢き3回 | 
※ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分
※カッコ内は各シャケの体力
役割と立ち回り
| 扱いやすさ | 塗り力 | 機動力 | 火力 | 雑魚処理 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ | |
| ダイナモローラー | × | 〇 | × | ◎ | ◎ | 
| △ | △ | △ | 〇 | ◎ | |
| 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 得意なシャケ | 
 | 
| 苦手なシャケ | 
 | 
・機動力が低くインク効率が悪い代わりに威力が高いブキです。
・金イクラの周りや味方の周りにいる雑魚シャケを轢き攻撃で倒すことで、味方が金イクラを拾ったりオオモノシャケを倒しやすくなります。
・スプラッシュボムを投げるとメインを2回しか振れなくなってしまいます。
・モグラやダイバーは地面から顔を出したタイミングに合わせてメインで轢くことで簡単に倒すことができます。(轢き3回)
| モグラ | ダイバー | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
・タワーは下を向いた状態でタワーに向かい、1段目が飛んだら前進しつつ徐々に上を向くことで倒すことができます。
・ヨコ振りorタテ振りのインクが切れても轢く為のインクが残っていることもあります。雑魚シャケを倒したいけどインクがない…というときでもZRを押し続けながら前進することで雑魚シャケを倒すことができます。
| タワーの討伐 | インク切れ時 | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
・轢き攻撃をしている最中にインクが切れても、スティックを倒さず放置することで少しずつインクが回復します。雑魚処理の最中にインクが切れてしまった場合に活用しましょう。
難破船ドン・ブラコの立ち回り
- 塗るべき壁が多い(特にリフト)
- 納品が進みにくいステージ
ダイナモローラーでの立ち回り
強力な轢き攻撃で雑魚シャケ&オオモノシャケを倒す
ダイナモローラーの轢き攻撃は大変高火力で、雑魚シャケはもちろん多くのオオモノシャケを轢くことですぐに倒すことができます。
オオモノシャケを遠くで倒しすぎない
高火力でオオモノシャケを倒しやすいブキですが、遠くに落ちた金イクラを回収するのには向いていないブキです。
オオモノシャケはできる限りコンテナに寄せてから倒すようにすることで自身でも拾いやすい位置に金イクラを生むことができます。
オオモノシャケ<雑魚シャケ
今回の編成ではオオモノシャケの処理に向いている高火力なブキが他にもいます。(スクイックリンα、S-BLAST92)
オオモノシャケの討伐にこだわらず、味方がオオモノシャケを倒そうとしている時は雑魚シャケの処理を優先しましょう。
 
    
 
   
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     バクダン(300)
 バクダン(300)
 
  
 
 ダイバー(1200)
ダイバー(1200) テッキュウ(1200)
テッキュウ(1200) 
  
  
   
  
  
  
  
 
 
  
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。