スプラトゥーン3の武器「.52ガロンデコ」について立ち回りのコツやおすすめのギア構成、相手にいる時の対策など攻略情報をまとめています。
目次
基本データ
.52ガロンデコは.52ガロンとメインウェポンの性能が同じで、サブウェポンとスペシャルウェポンが異なる武器です。
.52ガロンデコの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
14 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
190 |
最大ダメージ |
52 |
キル確定数 |
2 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約2.6本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約3.8本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
おすすめギア構成
万能構成
必須ギアはステルスジャンプです。
対面性能強化にイカダッシュ速度アップとアクション強化を採用しています。
また、前線への復帰速度を速めるためにステスルジャンプ、スーパージャンプ時間短縮を採用しています。
初心者向け構成
イカニンジャを採用することによって隠れて移動でき、長射程に見つかりにくく、対面性能も強化されます。
デスの影響を少しでも少なくするために、カムバックとステルスジャンプを採用しています。
ゾンビ構成
前線でガンガン攻める立ち回りをする人におすすめの構成です。
復活時間短縮を28採用することによって、効果発動時の復帰時間が6秒⇒約3.2秒に短縮されます。
その他のギア構成
おすすめギアパワー
イカダッシュ速度アップ
アクション強化
ステルスジャンプ
カムバック
.52ガロンデコの評価
総評 |
||||
---|---|---|---|---|
A+ |
||||
ナワバリ |
エリア |
ヤグラ |
ホコ |
アサリ |
A- |
S |
A+ |
A+ |
A+ |
強い点
・キル速が速い
・塗りもそこそこできる
・比較的扱いやすい
・ライン維持がしやすい
弱い点
・インクのブレ幅が大きい
・射程が短い
.52ガロンデコの立ち回り
ルール別指南
ガチエリア
・基本的には前に出てキルを狙う立ち回りをしましょう。カーリングボムやスミナガシートを上手く使って前に出ましょう。
・抑えのときは素早く前線に移動してキルを狙いましょう。ただし、味方の後衛がアシストできないような所まで行ってしまわないように注意が必要です。
・打開のときはスペシャルを溜めて味方と一緒にキルを狙いに行くと打開しやすくなります。
・スミナガシートは使用タイミングや展開場所の判断が難しいスペシャルです。状況に応じて適切な位置に投げるようにしましょう。
▼スミナガシートについては以下で詳しく解説しております。
ガチホコバトル
・基本的にはガチホコは持たず、前線に出てキルを狙いましょう。(状況によっては持ってもよいです。)
・攻めの時は敵の高台を奪い取る意識で前に出ましょう。スミナガシートを上手く使うと前に出やすいです。
・打開時はデスしないようにスミナガシートを溜めましょう。敵の前衛を前に来させないように使用したり、ホコ持ちを分断させるように使うと効果的です。
ガチヤグラ
・基本的にはヤグラに乗らず、前線に出てキルを狙いましょう。(状況によっては乗ってもよいです。)
・攻めの時は敵の高台を奪い取る意識で前に出ましょう。スミナガシートを上手く使うと前に出やすいです。
・打開時は自陣の高台を取られないようにしましょう。裏からヤグラ上の敵を狙う場合は素早くバレずに裏取りしましょう。
ガチアサリ
・アサリを集めながら前線で戦いましょう。デカアサリは持たない方がよいです。デカアサリを作った場合は後衛にパスしましょう。
・攻めの時はゴールよりも前で立ち回りましょう。潜伏キルしたり、スミナガシートで時間を稼ぐように立ち回るとカウントが進みやすいです。
・基本は前に出ていますが、防衛時はしっかりと自陣に戻り、仲間と一緒にゴールを守りましょう。守りが遅れないように常に状況を見て動くことが大切です。
対策
・.52ガロンの射程内に入らず、射程外から攻撃する。
・スミナガシート付近から急に飛び出してくる可能性があるため、注意する。
・カーリングボムの塗りで一気に距離をつめてくる事がある為、カーリングボムの塗りはしっかりと塗り返す。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。