【ポケモンSV】コライドン対策まとめ|レギュGの最強ポケモンの1匹を倒す方法は?【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のレギュレーションGで非常に強力なな伝説ポケモンの1匹「コライドン」の対策方法・対策ポケモンを掲載しています。

コライドンの対策まとめ

2024年5月から始まったGレギュレーションで使用可能となったポケモンの1体である コライドン ですが、高速・超火力・積み技もあり・天候操作可と1体で凄まじいバリューを持っているポケモンです。

無対策であればほぼ何も出来ずに倒されてしまう程に強力である為、パーティ内でしっかりと対策を練っておきましょう。

また、1体で全てのコライドンの型を完全に対策するのはかなり難しい為、流行を追ってある程度狙いを絞って対策するとより効果的です。

バウッツェル

の画像

タイプ
フェアリー
特性

こんがりボディ

ほのおタイプの技を受けるとダメージを受けずに防御がぐーんと上がる。

アロマベール 夢特性

自分や味方が以下の効果を受けない。「アンコール」「いちゃもん」「かいふくふうじ」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」

夢特性の入手方法

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

57

(584位)

80

(376位)

115

(63位)

50

(587位)

80

(271位)

95

(165位)

477

(381位)

4倍なし
2倍どく はがね
0.5倍かくとう むし あく
0.25倍なし
無効ドラゴン

コライドンの主要技である炎・ドラゴン・格闘全てを特性とタイプで半減以下に出来るポケモンです。

あまえる あくび などで弱体化を試みる事が出来るものの、ピンポイント対策過ぎて汎用性が低く構築に組み込むのも選出で活かすのも難しいと言えます。

バウッツェルを活躍させてみたいという方はチャレンジしてみましょう。

ハバタクカミ/汎用性が高くオススメ

の画像

タイプ
ゴースト フェアリー
特性

こだいかっせい

ブーストエナジーを持たせるか 天気が晴れのとき いちばん高い能力が上がる。

こだいかっせい 夢特性

ブーストエナジーを持たせるか 天気が晴れのとき いちばん高い能力が上がる。

夢特性の入手方法

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

55

(592位)

55

(635位)

55

(581位)

135

(25位)

135

(16位)

135

(14位)

570

(113位)

4倍なし
2倍ゴースト はがね
0.5倍なし
0.25倍むし
無効ノーマル かくとう ドラゴン

特性 こだいかっせい によって晴れ状態の時に能力が上がるポケモンです。

相手コライドンの発動した晴れ状態によって特性の発動が見込まれる為 ブーストエナジー 以外のアイテムを持つ事も可能となり、普段よりも強力に扱えるポケモンです。

コライドンを強く見るのであれば、大きく素早さを落とせる でんじは 、大きく攻撃を落とせるあまえる、炎テラスタルにも対応出来る パワージェム などが特に有用と言えます。

ハバタクカミ自体が汎用性の高い強力なポケモンなので、コライドン対策としてだけでなくとも採用しやすい点も優秀です。

きあいのタスキ型

の画像

特性

こだいかっせい

性格

おくびょう (すばやさこうげき)

努力値

HP4 とくこう252  すばやさ252

実数値

おくびょう:131-x-75-187-155-205

(A0の場合A実数値54)

持ち物

きあいのタスキ

パーティで持ち物が競合した際などのその他の候補は下記で解説

テラスタイプ

いわ

など

(テラスタイプの選択肢は下記で詳しく解説)

技構成

シャドーボール (Lv42)

ムーンフォース (Lv84)

パワージェム (Lv56)

でんじは ( わざマシン082 でんじは )

↳その他の候補 あまえる

同速ですが特性が発動すれば素早さを上回った状態で動く事が出来ます。

でんじは での弱体化が狙える他、通常時は ムーンフォース で4倍弱点を突ける上に炎テラスタルに対しては パワージェム で対応も可能です。

副産物として バドレックス に対しても きあいのタスキ で耐えて4倍弱点のゴースト技や でんじは を使用する事が可能になっており、高火力の為一般ポケモンに対しても相手交代先にも圧力を掛けられます。

ヒードラン

の画像

タイプ
はがね ほのお
特性

もらいび

ほのおタイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる。

ほのおのからだ 夢特性

直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする。

「てもち」にいるとタマゴがかえりやすくなる。

夢特性の入手方法

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

91

(161位)

90

(290位)

106

(104位)

130

(36位)

106

(95位)

77

(350位)

600

(37位)

4倍じめん
2倍みず かくとう
0.5倍ノーマル ひこう エスパー ドラゴン
0.25倍くさ こおり むし はがね フェアリー
無効どく

特性 もらいび で炎技を無効、鋼タイプでドラゴン技を半減出来るポケモンです。

格闘タイプを抜群で喰らってしまう為フェアリーテラスタルをする必要があり、伝説のポケモン枠にテラスタルを割きづらいという欠点はあるものの素のスペックで動かしやすい伝説ポケモンを採用する事で補う事が出来ます。

カバルドン

の画像

タイプ
じめん
特性

すなおこし

戦闘に出ると5ターンの間、天気が「すなあらし」になる。

すなのちから 夢特性

天気が「すなあらし」の時、「じめん」「いわ」「はがね」タイプの技の威力が1.3倍になる。「すなあらし」のダメージも受けない。

夢特性の入手方法

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

108

(63位)

112

(141位)

118

(60位)

68

(413位)

72

(368位)

47

(624位)

525

(196位)

4倍なし
2倍みず くさ こおり
0.5倍どく いわ
0.25倍なし
無効でんき

天候を書き換えつつ高い防御でコライドンの攻撃を受ける事が出来ます。

あくび ステルスロック などの搦め手もあるので、一般枠でありながら試合を動かしやすいです。

▼陽気A252コライドン→HB カバルドン でのダメージ計算

使用技

ダメージ結果

付加要素

フレアドライブ

102~121(47.5~56.3%)乱数2発:82.81%

こだわりハチマキ 持ち


ほのおテラスタル

アクセルブレイク

84~100(39.1~46.6%)確定3発

こだわりハチマキ 持ち

フレアドライブ

67~81(31.2~37.7%)乱数3発:85.32%

ほのおテラスタル

アクセルブレイク

58~69(27.0~32.0%)確定4発

天候書き換え

コライドンの強力な点の1つとして特性の ひひいろのこどう によって「自分で天候を晴れにしつつ晴れ状態の時に火力が上がる」というものがあります。

繰り出すタイミングなどを工夫する必要はありますが、特に雨状態に出来ればコライドンの炎技を半減出来る点からも一時的に弱体化が狙えると言えるでしょう。

また、こちらの控えに伝説枠などが残っていればコライドン側は一度引っ込めて晴れ状態を維持したいと考える為隙を作る事が可能です。

天候を上書き出来るポケモン

ポケモン名

上書き後の天候

素早さ種族値

カイオーガ

90

ニョロトノ

70

ペリッパー

65

キュウコン

109

ユキノオー

60

バンギラス

61

カバルドン

47

テラパゴス

天候を打ち消し

85

※テラスタル時なので素早さは関係無し

カウンター持ちのポケモン

ややピンポイント気味ですが、受けた物理ダメージを倍にして返す技である カウンター を使ってコライドンの攻撃を逆手に取る方法です。

相手の技を読む必要があり、 つるぎのまい ビルドアップ ・交代などの選択肢を採られると不発に終わってしまう上に、その後相手の警戒を誘ってしまう為上記に比べると安定性や効果に欠けるというのが実際の所と言えます。

長所としては決まれば一撃でコライドンを倒せる点が挙げられます。

▼カウンターを覚える汎用性のあるポケモン

の画像

オーガポン

の画像

ウーラオス

の画像

ガチグマ

の画像

オオニューラ

の画像

ラグラージ

の画像

コノヨザル

の画像

ドサイドン

フェアリーテラスタル

不意のフェアリーテラスタルもコライドン対策としては有効です。

一見コライドンに対して有効打が無いポケモンにフェアリーテラスタル+ テラバースト を入れておく事で不意の4倍弱点を突いて倒せる場合があります。

こちらはテラスタルを切ってしまう為、伝説枠はテラスタルが無くても動かしやすいポケモンなどを起用しましょう。

ランキング

  1. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】最強メタグロスのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】
  5. アカデミー授業の答えと報酬

新着記事

新着コメント

トップへ