※ただいま作成中・調査中の項目が多くなっております。随時更新予定です!
目次
オーバーフロッシャーデコの基本データ
オーバーフロッシャーデコの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
23 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
200 |
最大ダメージ |
30 |
キル確定数 |
4 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約4.5本 (30ダメージ1振り4発全弾あたる距離) |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約5.5本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
おすすめギアパワー
おすすめギア構成
万能構成
初心者向け構成
ラスパ構成
ラストスパートを採用した、ガチエリアおすすめの構成です。
インク効率アップ(メイン)を採用しているので、ラストスパート発動前も安心です。
その他のおすすめギア構成
作成中
イカクロ オーバーフロッシャーデコお勧めギアランキング
通常種との比較
サブスぺ比較
ブキ名 |
サブ |
スペシャル (必要ポイント) |
---|---|---|
|
アメフラシ(200) |
|
|
テイオウイカ(200) |
その他性能比較
塗り性能 |
亜種も高い塗性能を持っておりますが、通常種の方が塗りが得意です。 |
---|---|
キル性能 |
亜種の方がキルが取りやすいです。ラインマーカーとメインのコンボは強力です。 |
アシスト性能 |
どちらも同じくらいです。亜種はラインマーカーによるマーカーでのアシストが得意です。 |
オーバーフロッシャーデコの立ち回り
基本的な立ち回り・コツ
塗り意識を常に持つ
塗性能が非常に高いブキです。常に塗り意識を持ちましょう。相手に塗り勝つことで、試合を有利に展開できます。
メインとラインマーカーのコンボ
メイン2発+ラインマーカーで敵を倒す事ができます。
テイオウイカのタイミング
テイオウイカはラインを上げる時や、敵が詰めて来た時などに使用しましょう。テイオウイカになると無敵ですが、使用してから無敵になるまでに少し時間がかかるので注意が必要です。
ルール別指南
ガチエリア
・基本的には中衛の立ち位置で立ち回るブキです。常にエリア塗りに参加できる位置にいましょう。
・メインの塗り性能が高いので、塗り維持の能力も高いです。積極的にエリア塗りに参加しましょう。
・エリアを取っている時は、敵をエリアに近寄らせないようにテイオウイカを使用すると強いです。
ガチヤグラ
・基本的には中衛の立ち位置で立ち回るブキです。状況、編成次第では積極的にヤグラに乗りましょう。
・ヤグラに乗っている場合はメインとラインマーカーを駆使して敵の高台に圧をかけたり、前で戦っている味方を援護します。また、常に塗り広げる意識を持ちましょう。
・テイオウイカでヤグラに乗ることで、延長を強制的に終了させられます。
ガチホコバトル
・基本的には中衛の立ち位置で立ち回るブキです。状況、編成次第では積極的にホコを持ちましょう。
・ホコ割りには積極的に参加しましょう。メインはホコ割り速度が速いです。
・テイオウイカでホコ持ちを守ることもできます。無理矢理ホコを進めたいときに活用しましょう。
ガチアサリ
・基本的には中衛の立ち位置で立ち回るブキです。他のブキよりも位置バレリスクが低いです。デカアサリは積極的に持ちましょう。
・テイオウイカでゴール前まで行くことで味方を飛ばすことができます。
オーバーフロッシャーデコのアップデート履歴
Ver.8.1.0 (2024.7.18)
ブキ
オーバーフロッシャーデコの動画
※実装直後はスプラ2のオーバーフロッシャーデコの動画が多く表示されることがあります。ご了承願います。
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。