【スプラ3】スパイガジェットソレーラ(スパソレ)の性能とおすすめギアパワー構成・立ち回り解説【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン3の武器「スパイガジェットソレーラ(略称:スパソレ)」について性能とおすすめギアパワー構成・立ち回りなどを解説しています。


基本データ

スパイガジェットソレーラは スパイガジェット の亜種ブキになります。

スパイガジェットソレーラの基本データ

解放ランク

23

サブウェポン

トーピード

スペシャルウェポン

スミナガシート

スペシャルポイント

180

最大ダメージ

40

キル確定数

3

有効射程 ※1

試射場のライン約2.3本

塗り射程 ※2

試射場のライン約3.5本

ブキの重量

軽量級

※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。

※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。

スパイガジェットソレーラの英名

 

スパイガジェットソレーラの英名は「Undercover Sorella Brella」です。

Switchの本体設定から言語を「English」にすることで、武器の英名を確認することができます。

おすすめギアパワー

インク効率アップ系のギア

スパイガジェットソレーラはトーピードを投げてから対面を挑むことが多いです。

トーピードのインクの負担をインク効率アップ(サブ)やインク回復力アップ、ラストスパートのギアパワーを積むことで軽減させます。

ヒト移動速度アップ

対面力を向上させることができます。スミナガシートとも相性が良いです。

イカダッシュ速度アップは向いている?

スパイガジェットソレーラは軽量ブキのため、イカダッシュ速度アップを積まずともイカダッシュ速度は速いです。

他に積むギアパワーがなかったり立ち回り上逃げ遅れることが多い場合はイカダッシュ速度アップを積むと良いでしょう。

イカニンジャ

スペシャル「スミナガシート」との相性が良く、スミナガシートに乗じて敵に接近しやすいです。

おすすめギア構成

基本のギア構成

出典: www.ikaclo.jp

スパイガジェットソレーラで積んでおきたいギアパワーを詰めるだけ積んだギア構成です。

ラストスパート型

出典: www.ikaclo.jp

基本のギア構成から ステルスジャンプ を外し、 ラストスパート に代えたギア構成です。

サブ性能アップ のギアパワーを積むことで後衛の敵にもトーピードが届きやすくなります。

その他のギア構成

イカクロ スパイガジェットソレーラお勧めギアランキング

※新武器実装直後はスプラトゥーン1〜2の同名武器のおすすめギア構成が多く表示されてしまうことがあります。ご了承願います。

スパイガジェットソレーラの立ち回り

  • サポート寄りの立ち回り
  • カバーキルが得意
  • 対面は基本トーピード投げから
  • 敵の足場を奪うときはトーピード転がし
  • 傘を閉じるタイミングも大事

サポート寄りの立ち回り

スパイガジェットソレーラはトーピードとメインを利用したサポート寄りの立ち回りが得意なブキです。

カバーキルが得意

基本的には味方が対面しているところをカバーするようにします。

1vs1を挑み過ぎるとインク不足になりやすいです。

対面は基本トーピード投げから

敵がいる場所にトーピードを投げてからキャラコンとメインで敵を追いこむように対面します。

インク管理能力が問われるため、トーピードを投げてからのインク消費量とメインを撃てる回数を把握しておきたいです。

敵の足場を奪うときはトーピード転がし

敵の足場を奪うときはメインで塗ると硬直のせいでその後敵に詰めるまでに時間がかかってしまいます。

敵の逃げ場を奪いたい時や足場を奪いたい時はトーピード転がしをするようにしましょう。

傘を閉じるタイミングも大事

スパイガジェットはZRを押し続けることで傘を開いたまま対面することもできますが、敵が攻撃してこなさそうなタイミングは傘を閉じることで傘にインクを無駄に浴びせないようにできます

スパイガジェットソレーラの弱い点

  • インク切れが起こりやすい
  • ワイパー対面が苦手
  • ボム持ちには注意
  • 複数人に囲まれるとデスしやすい

インク切れが起こりやすい

トーピードを投げてから対面に挑むことも多く、インク管理が難しいです。

ワイパー対面が苦手

メインを撃ち続けることで開くことのできる傘(シェルター)は短射程シューター種と戦うときは強いのですが、ワイパー種と対面するとすぐに壊されてしまいます。

ボム持ちには注意

シェルター種のブキは固形ボム持ちと対面するとすぐにシェルターを壊されたり後ろからボムを投げられて倒されてしまいます。

敵の固形ボム持ちには注意しましょう。

▼傘を開いたまま塗り広げていたことで、足元のロボットボムに足場を塗られそのままデスしてしまいます。シェルター系統はこのようなデスがよく起こるため、傘の開きっぱなしには注意しましょう。

複数人に囲まれるとデスしやすい

スパイガジェットと同様に複数人に囲まれてしまうとデスしてしまうことが多いです。

1vs2の状況になりそうな時はその場からすぐに離れるようにしましょう。

ルール別指南

ガチエリア

・味方のカバーキルをしつつエリアの管理を行います。

・前線の味方にはトーピードを投げたり、足元を塗ることでも対面に貢献することができます。

・スミナガシートは打開時にエリアに投げたり、敵高台に投げることで敵のチャージャーが動きにくくなります。

ガチホコバトル

・味方の編成で前線が多い場合はホコを持つようにします。

・ホコのルートにスミナガシートを投げることで敵の進行を遅らせることができます。

ガチヤグラ

・味方の編成で前線が多い場合はヤグラに乗るようにします。

・ヤグラのルートにスミナガシートを使う事で敵が接近しにくくなります。高低差に注意です。

ガチアサリ

・盤面を塗り広げつつ味方と前線を上げるように動きます。

・ガチアサリを持っているとスミナガシートを使っても位置がバレてしまう為、スミナガシートを使うときはガチアサリを前方に投げるなどして位置がバレないようにしましょう。

対策

・ワイパー種のブキを使う事でシェルターを壊しやすいです。シェルター種のブキを持っている時は積極的にスパイガジェットソレーラを狙うようにしましょう。

・固形ボムをスパイガジェットソレーラに投げることでシェルターを早めに壊すことができます。

・味方がスパイガジェットソレーラと対面している時は一緒に詰めて複数人で倒しに行くようにしましょう。

スパイガジェットソレーラの動画

※新武器実装直後はスプラトゥーン1〜2の同名武器の動画が多く表示されてしまうことがあります。ご了承願います。

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

スパイガジェットソレーラのアップデート履歴

Ver.9.2.0 (2024.11.21)

ブキ

  • 壊されたカサが復活するまでの時間を、これまでの約4.0秒間から、約3.7秒間に短くしました。
  • Ver.7.0.0 (2024.2.22)

    不具合の修正

  • スパイガジェットで、ZRボタンを押し続けて散弾を連射している間に、破壊されたカサが復活したとき、連射間隔が通常よりも長くなることがある問題を修正しました。
  • Ver.6.1.0 (2024.1.25)

    ブキ

  • ZRボタンを押し続けて射撃しているとき、これまでよりも高くジャンプできるようにしました。
  • Ver.6.0.0 (2023.11.30)

    ブキの追加

  • スパイガジェットソレーラが追加されました。
  • ランキング

    1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    2. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
    3. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】
    4. 【スプラ3】スペシャル性能アップの効果一覧と比較検証動画まとめ!【スプラトゥーン3】
    5. チャンネルの使い方|メンバー募集や通知・参加方法についてまとめ

    新着記事

    新着コメント

    トップへ