【スプラ3】ヒーローモードの「反応アリ(緑色)」とは?隠しアイテムを見つける方法【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『スプラトゥーン3(スプラ3)』のヒーローモードのマップに表示される「反応アリ」と隠しアイテムを見つける方法について解説しています。

マップの「反応アリ」とは

ヒーローモードのエリアでマップを開くと左上に反応アリという文言があります。

これはマップ上で緑色になっているエリアにはまだ何かアイテムがあるという事を指すものです。

ヒーローモードでのアイテムは赤いランプのようなものにインクを当て続ける事で出現し、入手出来ます。

しかし中には見えない状態で埋まっているアイテムがあり、「反応アリ」は見えないアイテムにも対応している為、エリアのアイテムを全て回収するにはこの隠しアイテムも回収していかなければなりません。

隠しアイテムの入手方法

 

エリアを歩いているとコジャケが何かに反応して移動し、光りながらジャンプを繰り返す事があります。

この反応をしたコジャケの目の前をインクで塗り続けると隠しアイテムが出現する為、隠しアイテム狙いの探索の際は常にコジャケの動向を気にしておきましょう。

 

コジャケが隠しアイテムに反応した際、1号が教えてくれる場合もあります。

未入手アイテムをチェック

マップを開くと、左にアイテムのマークが並んでいます。

左から「ミステリーファイル」「イリコニウム」「音楽レコード」「おきもの」を示すものです。

これは、チェックマークが付いたアイテム種はこのエリアでは全て見つけたという事を表すもので、逆に言えばこれがコンプリートされていない場合はまだどこかに取り忘れのアイテムがあるという事になります。

その為、このチェックマークと「反応アリ」の緑色エリアを確認しながらコジャケに注目してエリアを練り歩くのが隠しアイテムを含むアイテムコンプリートの近道だと言えます。

コジャケは段差などに弱く、自力では高台に来られないようなので定期的に十字キーの上で自分の位置に呼び寄せるとより効率的に探索が可能です。

ランキング

  1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  2. 【スプラ3】最新スケジュール!ナワバリ・Xマッチ・バンカラマッチのルールとステージ情報・更新時間【スプラトゥーン3】
  3. スプラトゥーン3の全バッジ一覧!レアで価値あるものや勝ち抜けで王冠が付くものなど、入手方法・解放条件
  4. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  5. ナワバリバトルで強い!塗り性能の高いブキ|フェスでも活躍するよ

新着記事

新着コメント

トップへ