目次
基本データ
バケットスロッシャーデコはバケットスロッシャーの亜種武器(メインウェポンは同じでスペシャルウェポン、サブウェポンが異なる武器)です。
バケットスロッシャーデコの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
12 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
180 |
最大ダメージ |
70 |
キル確定数 |
2 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約2.9本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約3.5本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
サブ・スペシャルの関連データ
・ラインマーカーは1回投げるためにインクタンクの40%のインクを消費します。
バケットスロッシャーデコの立ち回り
基本的な立ち回りは「バケットスロッシャー」の頁をご覧ください。
サブウェポンとの相性
・無印のバケットスロッシャーのサブウェポンがスプラッシュボムなのに対してこちらは使い勝手に癖があり、慣れるまでは扱い辛いラインマーカーになっています。ラインマーカーのダメージが2023.1.18配信のアップデートVer.2.1.0で30から35に引き上げられましたが、それでもスプラッシュボムの強さには遠く及ばずです。
・そこそこ射程のあるメインなので、メインとサブのコンボを狙うくらいならメインを2振りした方が確実。
スペシャルウェポンとの相性
・無印のバケットスロッシャーのスペシャルウェポンがトリプルトルネードなのに対し、こちらはショクワンダー。ショクワンダーで相手の背後を取ったり、相手長射程に接近はできても、そこまでキル速が早くないこのメインでは若干リスキーであり、相性は良くないと言えるでしょう。
同じメインとの比較
・上の「サブウェポンとの相性」「スペシャルウェポンとの相性」でも述べた通り、サブウェポン、スペシャルウェポン共に無印のバケットスロッシャーの方がかなり強くなっており、今のところあえてこの「デコ」の方を選ぶメリットはあまりないと言えます。
ルール別指南
ガチエリア
・比較的塗りが強い武器にはいるため、エリアの管理は積極的に行いましょう。塗る時は塗って確保する、またはカウントを止める役割をしっかりこなすことが大切です。味方の前線武器がしっかりと前で戦ってくれている時は自らがしっかりとエリアを管理しましょう。
・延長戦などで「あと塗れば勝ち!」と言った場面に強いのがバケットスロッシャーです。試合がラストに近づいてきたらインク管理をしっかり行なってラストまで塗り切れるようにしましょう。
ガチホコバトル
・自分のチームがホコを持っている場合な、相手の長射程武器が立っている台に下からの曲射でしっかり圧をかけ、スペシャルウェポンであるショクワンダーで相手陣地を混乱させてカウントを進めるための時間稼ぎをしましょう。
・サブウェポンであるラインマーカーは、ホコを止める場面や相手を索敵する、相手に圧をかけるといった役割には少し力不足だと感じます。無理にラインマーカーを活かそうとせず、メインでの塗りの管理や曲射での相手への圧に専念した方が良さそうです。
・武器構成などの都合でホコを持つ役割になってしまった時は積極的に持っていきましょう。
ガチヤグラ
・ヤグラに乗るよりもホコ同様、相手の長射程武器が立っている台に下からの曲射でしっかり圧をかけ、スペシャルウェポンであるショクワンダーで相手陣地を混乱させてヤグラを進めるための時間稼ぎをしましょう。
・ヤグラに乗った場合も乗ったままでバシャバシャと近づいてくる相手を倒すことが可能なため、武器構成によっては積極的に乗っても良いでしょう。
ガチアサリ
・積極的に相手のアサリバリアを割りに行っても良い武器ですが、振りが遅く機動力がそこまで良くないため、生きて帰ってこれなさそうな場面に突っ込むのは避けましょう。
・チャンスタイム時はゴールへとアサリを投げ入れようとする味方を少し高い位置から狙う相手に、曲射で圧をかけてください。
・相手がチャンスタイムに突入した時は、アサリをゴールに入れようとしている味方を狙う相手の位置にショクワンダーで侵入して場をかき乱すと、少しでもカウントを多く進めることができます。
対策
・上手なバケットスロッシャー使いはこちらがどこに立っていてもガンガンキルを狙ってきます。下から曲射でインクをかけられると逃げにくく、2発目をくらってデスしてしまうことが多いため、高い位置から顔を出す時や、相手のバケットスロッシャーと障害物を挟んで立っている時は曲射に注意が必要です。
おすすめギアパワー
相手インク影響軽減
・振りが遅く機動力に欠けるため、付けておくと少し動きやすくなります。付ける数は人それぞれですが追加ギアパワー1個でもお守りがわりに採用している方が多い印象です。
イカダッシュ速度アップ
・インクの中をイカ状態で進んで移動することが多い武器なので是非積んでおきたいギアパワーです。対面での撃ち合い用にヒト移動速度アップを付けるのも良いでしょう。
インク効率系
・インク管理が重要な武器です。スロットに余裕がある場合は採用しましょう。あまり潜伏をする事がない武器なので、インク回復力アップよりはインク効率アップの2つを優先したいです。
イカクロ バケットスロッシャーデコお勧めギアランキング
バケットスロッシャーデコの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。