【ポケモンSV】孵化要員ポケモン一覧とオススメのポケモン|『碧の仮面』対応【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で孵化厳選する際に必要となるのが、特性・ ほのおのからだ マグマのよろい を持つポケモン。

こちらでは、タマゴのかえるスピードを速めるこの2つの特性を持つポケモンと出現場所について解説していきますので、参考にしてくださいね。

DLC第1弾『碧の仮面』と Pokemon Home解禁後に対応した内容となっています。

碧の仮面の新要素については下記の記事をご覧ください。

孵化要員として必要な特性

孵化要員として必要な特性は ほのおのからだ マグマのよろい の2種類になります。

ほのおのからだ

特性・ ほのおのからだ を持つポケモンは以下の通りです。

※隠れ特性(夢特性)

※隠れ特性(夢特性)

※隠れ特性(夢特性)

また、これらの特性を持つポケモンたちの主な出現位置は以下の通りです。

ポケモン入手方法
No.020
ほのおひこう

パルデア図鑑
ブルーベリー図鑑

野生で出現


進化

ヤヤコマがLv17で進化

テラレイドバトルで入手

★3ヒノヤコマ


No.021
ほのおひこう

パルデア図鑑
ブルーベリー図鑑

野生で出現


進化

ヒノヤコマがLv35で進化

テラレイドバトルで入手

★6ファイアロー


No.092
いわほのお

パルデア図鑑

野生で出現


進化

タンドンがLv18で進化

テラレイドバトルで入手

★3トロッゴン


No.093
いわほのお

パルデア図鑑

進化

トロッゴンがLv34で進化

テラレイドバトルで入手

★5セキタンザン


No.165
ほのお

パルデア図鑑

野生で出現


テラレイドバトルで入手

★3カルボウ


No.274
むしほのお

パルデア図鑑

野生で出現


テラレイドバトルで入手

★3メラルバ


No.275
むしほのお

パルデア図鑑

野生で出現


進化

メラルバがLv59で進化

テラレイドバトルで入手

★6ウルガモス


No.218
ほのお

キタカミ図鑑

No.219
ほのおいわ

キタカミ図鑑

進化

マグマッグがLv38で進化


No.607
ゴーストほのお

キタカミ図鑑

No.608
ゴーストほのお

キタカミ図鑑

進化

ヒトモシがLv41で進化


No.609
ゴーストほのお

キタカミ図鑑

進化



ただし、 カルボウ に関しては隠れ特性(夢特性)になるため、野生で捕まえた場合、 とくせいパッチ を使用する必要があります。

そのため他のポケモンと比較すると入手難易度がやや高いため、孵化要員としてはあまりおすすめできません。

▼とくせいパッチについて

マグマのよろい

また、この特性を持つポケモンたちの主な出現位置は以下の通りです。

ポケモン入手方法
No.152
ほのおじめん

パルデア図鑑
ブルーベリー図鑑

野生で出現


進化

ドンメルがLv33で進化

テラレイドバトルで入手

★5バクーダ


孵化要員としておすすめのポケモン

入手難度は高めだが準伝ポケモンたちがオススメ!

※隠れ特性(夢特性)

※隠れ特性(夢特性)

タマゴ孵化の際にキャンプを開いてしまうと 孵化要員にしているポケモンのタマゴが見つかってしまうことがありますが、上記のポケモンのタマゴグループは「タマゴ未発見」のため そういった事故を防いでくれる点が優秀です。

今作 スカーレット・バイオレット内でこれらのポケモンを入手することはできないため、Pokemon HOMEを経由で 過去作から連れてくる必要があり、少し入手難度が高いという点がデメリットですが、過去作で夢特性にしたバトル用の個体を育成しているのであれば連れてくるのが良いです。

入手しやすい孵化要員ポケモン

孵化要員としておすすめのポケモンは ヒノヤコマ ファイアロー の2種類です。

進化前の ヤヤコマ が物語の序盤から登場する上に、最終進化先の ファイアロー まで進化させるためのレベルも36でよいため、他の同じ特性を持つポケモンと比べると捕獲、育成の難易度が圧倒的に低いのが特徴です。

また、 ファイアロー は旅パとしてもおすすめのポケモンですので、旅パに選出して、ストーリークリア後にそのまま孵化要員として使用することも可能です。万が一野生ポケモンとぶつかった場合も、すばやさが高く戦闘から逃げやすい点も優秀と言えます。

▼旅パにおすすめのポケモン

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(07/17 ポケモンスタンプラリー2024追記)【スカーレット・バイオレット】
  2. かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年6月更新
  3. あいことば通信交換コード(合言葉)一覧!|バージョン違いのポケモン入手・『藍の円盤』に対応
  4. ひでん(秘伝)スパイスの効率の良い入手方法・落ちやすいレイドと使い道
  5. 道具プリンターの乱数調整やり方|オシャボ・特性パッチ・金策方法・時間や秒数まとめ

新着記事

新着コメント

もっと見る
育成論・育成知識まとめ
6月15日 2
ゲーマー 6月15日

== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

トップへ