「ポケモン スカーレット バイオレット」におけるガラナツのえだの入手方法や効果などを紹介しています。
目次
基本情報
入手方法・入手場所
入手方法
落ちている場所 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
コーストエリアにある「コーストスクエア」の北西にある砂浜に落ちているキラキラを拾うことで入手できます。
周囲にはガラルヤドンがいるので目印になってくれます。
時間を変更するとキラキラは再出現
手順
下記の手順を踏むことで、キラキラが再出現することが確認できています。
-
ゲームをセーブして終了する
-
Switch設定を開き、「本体」から「日付と時刻」を選択する
-
「インターネットで時間を合わせる」をOFFにしておく
-
現在の日付から1日進める
-
ゲームを起動するとキラキラが復活しているので回収する
注意点
時間変更を挟むので現在発生中の大量発生の対象となっているポケモンや、マリナードタウンの競りで売られているアイテムが変わってしまいます。
放置でできる集め方
下記の手順を踏むことで、放置しつつガラナツのえだを集めることができます。
1.ガラナツのえだが落ちている地点へ行く
キラキラが落ちている地点の近くでピクニックをします。
2.手持ちポケモンをタマゴができない組み合わせにしておく
ポケモンを1匹にするか、タマゴグループが異なるポケモン同士にしたり、みはっけんグループのポケモンを入れるなどで「タマゴがみつからない」状態にできます。
3.ピクニックを開き、タマゴパワーがつくサンドイッチを作る
ブルーベリー学園の食堂にある「学園定食」を食べるとタマゴパワーLv.1がつくので、面倒な場合はそちらで代用しても構いません。
4.少し待ってからバスケットを調べる
バスケットを調べると、中にガラナツのえだが入っているので回収しましょう。
ガラルヤドンの進化に使おう
ガラナツ系アイテムを交換してくれる少女 |
マップ上の場所(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
上記画像の位置にいる少女と話し、 ガラナツのえだ を既定の数渡すことで、ガラルヤドンの進化に必要なアイテムを作ってくれます。
作ってもらえるアイテムと必要数
アイテム名 |
必要数 |
使い道 |
---|---|---|
|
![]()
|
|
|
![]()
|
入手方法
特殊な入手方法
フィールドのキラキラから入手
関連攻略記事
-
ショップの販売アイテム一覧と解放条件
-
よく使うわざマシンと素材の効率的な集め方|おすすめの入手場所
-
テラピースの効率的な入手方法|『碧の仮面』対応
-
おとしもの一覧と入手方法|わざマシン素材
-
サンドイッチ材料(具材・調味料)の購入できる店・入手方法一覧
-
デリバードポーチの場所はどこ?販売アイテム一覧や解放条件も紹介
-
対戦用のアイテム(もちもの)一覧と入手方法
-
DLC後編「藍の円盤」から登場したアイテム一覧
-
『藍の円盤』の「テラリウムドーム」・「ブルーベリー学園」の空を飛ぶスポット一覧
-
そらをとぶで行ける場所一覧
-
ブルーベリー図鑑の完成報酬一覧・受け取り方|登録しづらいポケモンも解説!
ガラナツのえだの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ガラナツのえだのつぶやき・口コミ
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ
データの一部で
「Data Comparative Gen 9 Paldea by RoiDadadou」
「https://github.com/Ruimusume/PMSV」
を元にした情報を掲載しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。