『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の「そらをとぶ」で行ける場所を紹介しています。解放条件や登録方法、パルデア十景一覧などについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
そらをとぶで行ける場所
「そらをとぶ」で行ける場所は、『ポケモンセンターの赤いアイコン』と『青い羽根のアイコン』の2種類で、登録さえすれば好きな時に移動できます。
ポケモンセンター
ポケモンセンターは音楽が切り替わる所まで近づけば登録できます。
物見塔
パルデア地方の各地にある物見塔は、上まで登らなくても塔のそばまで行けばそらをとぶに登録することができます。
塔の上にはわざマシンがあったり「コレクレー」がいることもあるので、塔を見かけたら寄って行きましょう。
パルデア十景
パルデア地方には「パルデア十景」と呼ばれる名所があり、それぞれ看板の近くまで行くことでそらをとぶに登録できます。
写真をとるスポットにもなるほか、登録しておけばテラレイド周回などをする時にも便利です。
▼パルデア十景の場所一覧
オリーブ大農園 |
|
---|---|
ひそやかビーチ |
|
100万ボルトの夜景 |
|
列柱洞 |
|
ビシャビシャの斜塔 |
|
パルデア最高峰 |
|
ナッペの手 |
|
オージャの大滝 |
|
ありがた岩 |
|
みだれづきの滝 |
|
そらをとぶの解放条件とやり方
スマホロトム入手後に解放
そらをとぶは、序盤でママから「スマホロトム」をもらってマップが開けるようになってから解放されます。
そらをとぶのやり方
- Yボタンでマップを開く
- 移動したい場所にカーソルを合わせてAボタンを押す
- 「そらをとぶ」を選択
ライド技かっくうの解放条件とやり方
今作では、ライドポケモンにのって空中を移動できるライド技”かっくう“も存在します。
土震のヌシを倒すと解放
ライド技「かっくう」は、「ロースト砂漠」でレジェンドストーリーの「土震のヌシ」をクリアすることで解放されます。
推奨レベルは40以上と高いため、ある程度パーティを育ててから挑みましょう。
かっくうのやり方
フィールドでライド中にジャンプし、空中でBボタン(ジャンプボタン)を押し続けるとかっくうができます。
かっくうをしている間は徐々に高度が下がっていくため元の位置より高い所に飛ぶことはできません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。