『スプラトゥーン3』の「サーモンラン」でのパラシェルターの性能や役割など、立ち回りのコツをまとめています。パラシェルターは「第2回バイトチームコンテストinムニ・エール海洋発電所」の使用指定武器となっています。
性能
パラシェルターのサーモンランでのダメージ数と、参考となるオオモノシャケを倒す確定数(何発で倒すことができるか)はこちら。
ダメージ数 |
メイン180 傘の轢きダメージ100 |
ドスコイ(400) |
メイン2発+轢きダメージ |
|
2発 |
|
3発 |
ヘビ・ナベブタ・テッパンはバケットスロッシャー1発(140)とパラシェルター2発(360)で倒すことができます。
※ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分
※カッコ内は各シャケの体力
役割と立ち回り
得意なシャケ |
コジャケ・シャケ |
苦手なシャケ |
|
・パラシェルターは傘を開いてシャケに当てることで轢きダメージを与えることのできるブキです。傘のパージはテッパンの装甲やヘビのインクのカーテンに当てると消えてしまうため、使用するときは周りにテッパンやヘビがいないか注意が必要です。
・メインの散弾と傘の轢きダメージ利用して雑魚シャケを討伐するのが得意です。連射はそこまで速くありませんが、撃ちながら歩いて移動することで敵の攻撃を避けつつ敵に攻撃を与えることができます。
・1発の威力が180と高く、傘の轢きダメージで雑魚シャケへも攻撃できるため、オオモノシャケの討伐も雑魚シャケの処理もどちらも行えるブキです。「第2回バイトチームコンテストinムニ・エール海洋発電所」では雑魚シャケの処理が苦手なバレルスピナーの援護や外回りの苦手なバケットスロッシャーの援護を行うようにして、汎用型のスプラマニューバーと共にチームのバランスを取りたいです。
パラシェルターの傘のパージ
パラシェルターの傘部分はZRを押し続けることで開くことができ、さらに押し続けることで傘部分を切り離すことができます。
傘部分を切り離してしまうと切り離した部分の制御を行うことができず、シャケに思ったようにダメージを与えることができません。
そのため、基本的には傘部分が切り離されてしまわないような感覚を覚えて傘を閉じたり開いたりして使うようにします。
ムニ・エール海洋発電所の立ち回り
・パラシェルターは雑魚シャケの処理がしやすくオオモノシャケの討伐も行いやすい代わりに扱いが難しいブキです。
・ムニ・エール海洋発電所のパラシェルターはコンテナ周りの整備を基本に味方のフォローを行うようにします。特に満潮時はコンテナ周りに雑魚シャケが溢れてしまい納品が進まなくなる原因になるため、雑魚シャケの処理意識を上げましょう。
・ヒカリバエ時、グリル時の立ち位置を「ムニ・エール海洋発電所 夜WAVE攻略」の記事で確認しておきましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。