スプラトゥーン3の武器「スプラマニューバーコラボ」について性能とおすすめギアパワー構成・立ち回りなどを解説しています。
目次
基本データ
スプラマニューバーコラボの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
10 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
190 |
最大ダメージ |
30 |
キル確定数 |
4 |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約2.1本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約3.3本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
スプラマニューバーコラボの評価
環境まではいかずとも、評価は高めです。ただし、スペシャルの関係上、ナワバリとヤグラは通常種のスプラマニューバーと比較してパワーが落ちます。
ナワバリ |
エリア |
ヤグラ |
ホコ |
アサリ |
---|---|---|---|---|
B |
A |
B |
A |
A |
おすすめギア構成
万能構成
初心者向け構成
初心者の中ではウルトラチャクチが狩られにくく強い為、カムバックと多めの
スぺ減を採用しています。
また、動きやすさを重視してイカニンジャを採用し、イカ移動速度の低下を抑えるために少し多めに
イカ速を採用しています。
対面性能重視構成
対面性能重視して、イカ速を多めに積んでいます。
復活時間短縮不採用のため、
相手インク影響軽減と
サブ影響軽減で少しでもデスを抑えられるようにしています。
カムバックは、打開性能の低さをカバーするために採用しています。
その他のおすすめギア構成
※新武器実装直後はスプラトゥーン1〜2の同名武器のおすすめギア構成が多く表示されてしまうことがあります。ご了承願います。
おすすめギアパワー
スプラマニューバー比較
サブスぺ比較
立ち回り比較
サブスぺの組み合わせ上、コラボの方が前線でキルをとる立ち回りに特化しています。ただし、通常種のカニタンクと比べるとコラボの方が打開性能が低いのが欠点です。
スプラマニューバーコラボの立ち回り
強い点
高い機動力
メインのスライドとサブのカーリングによって高い機動力を持っています。機動力を活かして素早く前線に出たり、裏どりすることができます。
無理矢理相打ちを狙う
ピンチの時でもウルトラチャクチで無理矢理相打ちに持っていける可能性があります。
弱い点
打開力がない
スペシャルのウルトラチャクチは、打開性能が低いので、打開が難しいです、打開時の役割はキルをとることくらいしかありません。
長射程への対抗手段がない
サブスぺともに敵の長射程に対抗する手段がありません。機動力を生かして瞬時に詰めたり、裏どりしたりして長射程を倒しましょう。
ルール別指南
ガチエリア
・前線でキルを狙う立ち回りをしましょう。
・打開性能は低いので、打開時は確実に1キルできるようにしましょう。
・抑えは前に出てキルを狙います。敵陣を塗り広げたり、潜伏キルをしてカウントを稼ぎましょう。
ガチホコバトル
・前線でキルを狙う立ち回りをしましょう。状況と編成によりますが、基本的にホコは持たなくてよいです。
・攻めている時は敵の高台を陣取る意識で前に行きましょう。
・守りはあまり強くありません。味方と一緒に手前の敵からキルして行きましょう。
・敵のホコ持ちに対してウルトラチャクチを使うと確実にキルできます。
▼ホコバリアはウルトラチャクチで瞬時に壊せます。
ガチヤグラ
・前線でキルを狙う立ち回りをしましょう。状況と編成によりますが、基本的にヤグラには乗らなくてよいです。
・攻めている時は敵の高台を陣取る意識で前に行きましょう。
・守りはあまり強くありません。味方と一緒に手前の敵からキルして行きましょう。
ガチアサリ
・前線でキルを狙う立ち回りをしましょう。
・デカアサリはなるべく持たないようにしましょう。位置がバレてしまいます。
・攻めている時は敵の高台を陣取る意識で前に行きましょう。
▼ウルトラチャクチを使用するとアサリを離してしまうので、注意しましょう。
対策
・硬直時に攻撃する
スライド後の硬直状態の時を狙って攻撃しましょう。
・スペシャルの有無に注意
スペシャルが溜まっている状態で近づくと、ウルトラチャクチの餌食になりやすいです。
・無理にジャンプを狩ろうとしない
着地時のスライドや、ウルトラチャクチのリスクがあります。長射程ブキを持っている場合は安全な位置からジャンプを狩りましょう。
・カーリングの場所から位置を判断する
カーリングの流れてきた場所から位置を判断しましょう。
スプラマニューバーコラボのアップデート履歴
Ver.7.0.0 (2024.2.22)
ブキ
スプラマニューバーコラボの動画
※新武器実装直後はスプラトゥーン1〜2の同名武器の動画が多く表示されてしまうことがあります。ご了承願います。
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。