『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「ロイヤルEXカード」の効果的な使い方などをご紹介します。
ロイヤルEXカード
基本情報
移動系 何度もOK
効果 |
移動の時にサイコロを6コ振れる。周遊カードと同じく何度も使える。 |
|
---|---|---|
入手方法 |
いつもの |
カード売り場:宮古(岩手県)、高輪GW(※9年目3月以降) 通常カード駅(※32年目以降) ナイスカード駅 |
3年決戦 |
カード駅・ナイスカード駅からは出現しません |
|
10年トライ |
ナイスカード駅 |
|
買値 |
8億円(50年目以降は32億円) |
|
売値 |
2億円 |
カードの効果的な使い方
移動系カードの中では抜群の性能
ロイヤルEXカードはサイコロが一度に6コ振れるため、リニアカードのサイコロ8コの次に移動性能が良い移動系カードになります。また、「周遊」という文字が付かないので、「周遊禁止カード」で格下げされる心配もありません。
ゲーム序盤からカード売り場で購入する事もできる為、リニア周遊カードよりも使い勝手が良く移動系カードでは抜群の性能です。
残り回数の管理が重要
ロイヤルEXカードはおおよそ7回以上継続して使えます。何回使ったかをキチンと把握しておき、残り回数が少なくなってきたら「周遊駅」か「期間延長カード」でぜひ使用回数を初期化しましょう。
▲「周」マークの駅は周遊カードやロイヤルEXカード等、複数回使えるカードの使用回数をリセットしてくれます。
ダビングして継続利用
ロイヤルEXカードは、ダビングして複製をつくると使用回数がリセットされた状態のロイヤルEXカードが入手できます。「ダビングカード」や「ダビング駅」を利用して、カードを複製し毎月使えるようにしておきましょう。
ダビングカード
ダビングカードは佐多(さた)/九州地方のカード売り場で売っています。九州地方を訪れた際には、ぜひダビングカードを使って枚数を増やしましょう。
▲ダビングカードは佐多駅でのみ売っているカードです
ダビング駅
ダビング駅は「襟裳(えりも)/北海道」の周辺と「那覇(なは)/沖縄県」の周辺にあるので、北海道や沖縄を訪れた際にはぜひ利用してみてください。
どんな場面がオススメ?
ロイヤルEXカードは長距離移動ができる為、貧乏神を他の社長さんになすりつけるのに役立ちます。その他にも一気にゴールまでの距離を縮めたり、貧乏神をつれている社長さんから距離を離すのに有効です。
目的地付近で確実にゴールしたり、目当ての物件駅に止まる為に使うのにも便利です。
3回で消滅しました、、なぜ、、
ロイヤルEX保持った状態で君がすべてカード使うとプレー終了まで無限に日本中どこでも3ターンもあれば行けるようになる。なぜならある程度すり減るまでには近畿地方がゴールマスになるので、周遊マスに寄り道して回復させられるから。
10年ぐらいからみんな持つようになる
全部いまロイヤルEX
cp相手にやってるけどダビングカード買い漁ってロイヤルexと物件飛び周遊で回すだけでまあ楽
そうですね
僕も出ました
なんか2年目くらいのときカード駅でロイヤルEXカード出たような…