【桃鉄switch】周遊禁止カードを効果的に使った戦略・必勝法【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「周遊禁止カード」の効果的な使い方などをご紹介します。

周遊禁止カード

基本情報

攻撃系

効果

他の社長が所持している周遊系カードを、1回使うと無くなるカードにランクダウンさせる(失敗するときもある)

入手方法

いつもの

通常カード駅

イベント「独占都市でカード」で入手

3年決戦

カード駅・ナイスカード駅

10年トライ

カード駅のみ

買値

売値

1億円

カードの効果的な使い方

前提として他の社長さんが「〇〇周遊カード」を必ず持っている時に使いましょう。

地味な効果のカードですが、特に貧乏神をつけあってる時に相手の周遊カードをなくしたり、リニア周遊カードを入手された瞬間に使うなど、成功すれば確実に相手に痛手を与えられます。使用すると、自分以外の社長さん全てが攻撃対象になります。

周遊カード一覧

対象となる、カード名に「周遊」が含まれるカードは以下の10種類があります。

移動系カード:急行周遊、特急周遊、新幹線周遊、のぞみ周遊、リニア周遊

飛び系カード:ぶっとび周遊、☆飛び周遊、強奪飛び周遊、物件飛び周遊、地方へ!周遊

ロイヤルEXカードには効果がない

ロイヤルEXカードは「周遊」の文字が付かないせいか、または周遊効果のないサイコロ6つの進行系カードがないせいか、周遊禁止カードの対象から外されています。ロイヤルEXカードには効果がないので注意してください。

ランキング

  1. 歴史ヒーロー一覧!各ヒーローが味方になる駅と効果について解説!
  2. 小技&裏技集:COMキャラ対戦やお楽しみに新要素を追加する方法など
  3. 発祥の地(出生地)のおすすめ都市まとめ
  4. 誰と戦う?COMキャラの特徴と勝つ為のコツまとめ
  5. 100年プレイで発生するイベントまとめ

新着コメント

トップへ