【桃鉄switch】クラーク博士の出現条件とイベント内容・効果的な使い方【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

攻略大百科編集部
8
件のコメント
URLコピー

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の歴史ヒーロー「クラーク博士(クラークはかせ)」について、出現条件などの基本情報から効果的な使い方までをご紹介します。

クラーク博士(クラークはかせ)


札幌農学校を開校し教頭を務める。クラークが発したとされる「Boys be ambitious(少年よ大志を抱け)」という言葉は有名。

基本情報

出現条件

札幌にある物件をすべて独占する

独占駅

札幌/北海道

(598.3億円で独占可)

効果

・所持金の範囲でもっとも高額な物件を複数回購入する。

おすすめ度

★★☆☆

※評価は★1~★4の4段階評価です

メリット

物件駅に移動することなく物件を購入できる。

デメリット

思わぬ出費を強いられる。

物件名

価格

(総額18.7億円)

収益率

ちくわパン屋(食品)

農学校クッキー屋(食品)

札幌ラーメン屋(食品)

ジンギスカン屋(食品)

プロ野球チーム(観光)

家具小売業(商業)

生チョコ工場(食品)

羊ケ丘ドーム(観光)

1,000万円

1,000万円

1,000万円

5億円

80億円

133億円

150億円

230億円

50 %

80 %

100 %

2 %

3 %

3 %

2 %

2 %

加勢時のイベント

札幌駅の物件を独占した翌月に出現します。加勢してもらうと、持ち金で購入できる物件のうち、最も高額なものから順に複数回購入します。

味方の時のイベント

加勢時と同じく、持ち金で購入できる物件のうち、最も高額なものから順に複数回購入します。

効果的な使い方

終盤までデメリットが上回る

物件駅に移動することなく物件を購入できるのはメリットとなるでしょう。ただし、全体としてはデメリットの多い歴史ヒーローと言えます。

予想外の出費を強いられその後のイベントで借金を抱えてしまう可能性があること、高額物件をひとつだけ購入しても利益が十分に出ないこと、定価で購入しなければいけないことなどがその理由です。

持ち金に余裕がある段階ではありがたい存在ですが、そうでない場合はデメリットが大きい存在であり、加勢してもらわないのもひとつの選択肢です。

ランキング

  1. 小技&裏技集:COMキャラ対戦やお楽しみに新要素を追加する方法など
  2. 歴史ヒーロー一覧!各ヒーローが味方になる駅と効果について解説!
  3. 発祥の地(出生地)のおすすめ都市まとめ
  4. 全周遊駅の位置まとめ!スクロールマップで確認できる!
  5. 【桃鉄switch】コントローラーの設定や追加方法について!1つを使い回しや2つで4人など|おすすめコントローラーも紹介【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

新着コメント

トップへ