『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の歴史ヒーロー「武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)」について、出現条件などの基本情報から効果的な使い方までをご紹介します。
武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)
武蔵坊弁慶は牛若丸時代の源義経の家来になり、平泉で源義経が亡くなる最後まで忠義を尽くした人物です。
基本情報
出現条件 |
御坊にある物件をすべて独占する |
---|---|
独占駅 |
御坊 /和歌山県・近畿地方 (13億1000万円で独占可) |
効果 |
・味方にしたときに、ほかの社長からカードを1枚奪う ・味方時、ほかの社長からカードを1枚奪う ・源義経も味方になっている場合は、ほかの社長からの攻撃系カードでの攻撃を防ぐことがある |
おすすめ度 |
★★★★ ※評価は★1~★4の4段階評価です |
メリット |
他の社長のカードを奪える、カードの攻撃を防げる |
デメリット |
なし |
加勢時のイベント
御坊の物件を独占した翌月に現れます。加勢してもらうと、さっそくその場で他の社長からカードを1枚奪い、そのカードをもらう事が出来ます。
▲1000本の刀狩りで有名な弁慶は、桃鉄では1000枚のカード狩りを悲願とするそうです
味方の時のイベント
味方になっているときも加勢時と同じく、他の社長からカードを1枚奪い、そのカードをもらう事が出来ます。
また、源義経も味方になっている場合は、ほかの社長からの攻撃系カードでの攻撃を防ぐことがあります。
▲のっとりカードの攻撃を見事に防いでくれました
効果的な使い方
独占に必要な金額が 13億 1000万円と低額な上にデメリットも全くないため、序盤からぜひ仲間にしておきたい歴史ヒーローです。それなりに出現率も高く、敵のカードを減らして自分のカードが増えるので思った以上の効果が期待できます。
有効に活用するには
「源義経」との相性はバツグンです。義経も仲間になっているとセット効果で、敵の攻撃系カードを防ぐ事があります。ぜひ両方ともセットで仲間にしたいのですが、源義経を仲間にするのに必要な神戸の独占には、941億2000万円かかります。いずれは義経も仲間にするつもりで、先に弁慶を抑えておきましょう。
「紀伊国屋文左衛門」との相性も良いです。弁慶がどんどんカードを奪ってくるため、すぐに手持ちのカードがあふれて捨てるはめになります。そんな場合でも、紀伊国屋文左衛門が仲間になっていれば捨てたカードを全て引き取ってお金に換えてくれるにで無駄にならずにすみます。
良かったら、この3人のところも、独占したいです(((o(*゚▽゚*)o)))
弁慶の立ち往生は、50年目以降となります。