『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のキャラスタンプの集め方をご紹介します。
出典: www.youtube.com
キャラスタンプとは
キャラスタンプとは、「ネットで桃鉄」や「ちかくで桃鉄」を遊んだ時に送る事ができる、キャラクターのイラストです。対戦プレイ中に意思表示をすることができます。LINEのスタンプのようなものですね。
▲ゲームプレイ中の好きなタイミングで、Lボタン等を押してスタンプを送ることができます
キャラスタンプの確認方法
メニューの「おまけ」で今使えるスタンプを確認する事ができます。
全部で54種類ありますが、最初は7種類しか使えない状態です。
▲最初から使えるのは7つだけで、残り47コは集めることで使えるようになります。
キャラスタンプを増やす方法
「ネットで桃鉄」や「ちかくで桃鉄」をプレイすると、キャラスタンプが1つずつ増えます。増えるスタンプはランダムです。
▲ルーレットが回り、押した時のスタンプを貰うことができます。
効率よくキャラスタンプを集める方法
当サイトの「オンライン対戦・フレンド募集掲示板」では、オンラインプレイの対戦相手を探すことが出来ます。スタンプを集める目的で「1年プレイを希望」のユーザーも多数いますので、そういったプレイヤーの方とネットで桃鉄を遊ぶことでキャラスタンプを短時間で効率よく集める(増やす)事ができます。
ネットで桃鉄を遊ぶ流れ
まずは、遊びたい相手を Switch のフレンドに登録する必要があります。相手のフレンドコードを確認し、Nintendo 公式サイトの手順に従ってフレンド登録を行ってください。
リーダーから招待が届きます。またはリーダーとしてフレンドを招待する事が出来ます。
詳しい手順は以下の記事をご覧ください。
「ネットで桃鉄」を始める際に、セーブ場所を選択します。その後、マッチング画面でプレイヤーのエントリーを待ちます。エントリーが終わったら、リーダーが COM キャラクターや年数の設定を行い、ゲームがスタートします。
スタンプ集めが目的で短時間プレイを希望されている場合は、とにかく勝敗は気にせず、すぐにルーレットを回して自分の手番をなるべく早く終わらせましょう(短時間希望のユーザーには、エンディングもスキップすると喜ばれます)。
設定された年数を最後までプレイし優勝が決まった後に、もらえるスタンプのルーレットが始まります。
ボタンを押した時に表示されているスタンプをゲットできます。その後はオートセーブされた後で、「ゲーム終了」「桃鉄事件簿」「もう1試合」の3つから選びます。
周回する場合は、あらかじめ「3回周回しよう」「このスタンプを出すまで周回しよう」など、終了のタイミングを決めておくと便利です。
最後の年の3月でオートセーブするから、つづきからやればいい