【桃鉄switch】とっかえっこカードを効果的に使うタイミング、おすすめの使い方【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

攻略大百科編集部
URLコピー

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「とっかえっこカード」の効果的な使い方などをご紹介します。

とっかえっこカード

基本情報

ラッキー系

効果

指定した相手、またはおまかせで持ち金を入れ替える。マイナスの時は使えない。

入手方法

いつもの

カード駅・ナイスカード駅

3年決戦

10年トライ

買値

売値

1億円

カードの効果的な使い方

所持金の多いプレイヤーと入れ替える

「とっかえっこカード」を使うと、指定した相手、またはおまかせで持ち金を入れ替えることができます。最も持ち金の多い相手を指定して入れ替えましょう。

所持金を減らしてから使う

手に入れたらすぐに使うのもありですが、物件購入などで持ち金を減らしてから使うのがより効果的です。そのほか、決算直後は持ち金が多くなっていますので、高い効果を発揮するタイミングです。

リード局面では手持ちに置かない

自分が圧倒的にリードしており、かつ他プレイヤーがカードを奪えるカードを持っている場合は、持っているだけでリスクになります。売るか捨てるかして処分しましょう。カードバンク登場後は、万が一に備えて預けておくのもありでしょう。

ランキング

  1. 歴史ヒーロー一覧!各ヒーローが味方になる駅と効果について解説!
  2. 発祥の地(出生地)のおすすめ都市まとめ
  3. 小技&裏技集:COMキャラ対戦やお楽しみに新要素を追加する方法など
  4. 【桃鉄switch】コントローラーの設定や追加方法について!1つを使い回しや2つで4人など|おすすめコントローラーも紹介【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】
  5. 強奪飛び(周遊)カードの効果的な使い方、おすすめの使い時

新着コメント

トップへ