『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「リニア周遊カード」の効果的な使い方などをご紹介します。
リニア周遊カード
基本情報
移動系
効果 |
サイコロ8個を振って移動できる。複数回使える。 |
|
---|---|---|
入手方法 |
いつもの |
カード売り場(50年目以降):高輪G |
3年決戦 |
||
10年トライ |
||
買値 |
80億 |
|
売値 |
5億 |
カードの効果的な使い方
最強の移動系カード
「リニア周遊カード」は、サイコロを8個振って移動できるカードです。複数回使うことができます。50年目以降は高輪Gで購入できるようになりますので、他の移動系カードの出番は大きく減ることでしょう。
50年目より前に手に入れた場合はかなり貴重です。「ダビングカード」「君がすべて!カード」で増やして使うことをおすすめします。
「6大都市カード」や「物件飛び周遊カード」などある程度狙って移動できるカードと組み合わせることで、ほとんどの目的地にすぐにたどり着くことができます。
近くにある特定のマスに停まりたいときにも便利しますし、貧乏神(ボンビー)のうつし逃げにも使えます。ある程度使ったら「周遊駅」に停まって効果を回復させ、長く使えるようにしましょう。
貴重なカードを守り切る
効果が強力なカードですので、「刀狩りカード」や「豪速球カード」で狙われる可能性はそれなりにあります。すぐに使わない分はカードバンクに収納しておきましょう。
周遊効果が失われる「周遊禁止カード」にも注意が必要です。他のプレイヤーが手に入れたら「刀狩りカード」や「豪速球カード」などで対処しましょう。
3年決戦ではね
ジョン万記念館でも貰えないんですよ
ジョン万記念館買ったらもらえるんじゃないの
3年決戦では絶対に入手しないカードだ
伊達政宗を仲間にした時ロイヤルEXからリニア周遊にしてもらった‼️
ジョン万記念館買ったときに私ももらえました
ジョン万記念館を買った時にももらえた。