『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』で発生するイベントの一覧です。
発生イベント一覧表
1~49年目に発生するイベント
1~49年目で発生する(又は発生する可能性のある)イベントの一覧です。
赤字は損をするイベントです。
イベント名 |
発生条件/イベント報酬 |
発生モード |
||
---|---|---|---|---|
いつ も |
3 年 |
10 年 |
||
10億円 100億円 1000億円 1兆円 ・・突破一番乗り |
最初に総資産が各金額に到達する 記念にカードがもらえる |
〇 |
〇 |
〇 |
イヨボヤ博物館 |
村上
の「イヨボヤ博物館」を購入する
(必ずではなく一定確率で発生する) 臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
おいどん |
目的地が 鹿児島 のときに、鹿児島に到着する おいどんが同行する。毎月、次の7つの良い事のどれかが起こる (1)臨時収入 (2)物件を入手 (3)カード駅がスーパーカード駅になる (4)1都市を無料で独占する (5)サイコロを振りもう一度移動 (6)他の社長を休みにする (7)目的地に移動する ※目的地に着くかボンビラス星に移動すると、おいどんはいなくなる |
〇 |
× |
× |
〇野:伊香保温泉 石段駆け上がりレース |
40年目以降の7月に一定確率で発生(一度きり) ミニゲームをプレイして優勝した社長のみ臨時収入を得る |
〇 |
× |
× |
〇野:出雲 国引レース |
32年目~35年目の4月に一定確率で発生(一度きり) ミニゲームをプレイして優勝した社長のみ臨時収入を得る |
〇 |
× |
× |
大雪 |
毎年の12月から2月に一定確率で発生 スキー場やスノボゲレンデを所有している場合は臨時収入を得る。首都圏の特定の物件を所有している場合は損害が出て所持金が減る。 |
〇 |
〇 |
〇 |
おせきはん |
以下の4つのどれかに止まると一定確率で発生する デビル系カードを消す、所持金がマイナスの場合0円にしてくれる |
〇 |
〇 |
〇 |
温泉 (女風呂) |
10年目4月以降に、虫メガネで 鞆の浦 の左にある温泉を見る 温泉(女湯)のイラストが見れる、「おまけ」でおいつでもイラストが見れるようになる ⇒イベント詳細はこちら「温泉イベントを紹介!」 |
〇 |
× |
〇 |
外国資本の買収 |
10億円以上の物件を所有していると一定確率で発生(非常に低確率) 10億円以上の物件に対して資本買収が発生する。指定の金額を払わないと買収されその物件を失う |
〇 |
× |
〇 |
外国人のお土産 ベスト3 |
土産物系の物件が3件以上購入されている。 8年目、16年目、24年目の9月に発生する。 (※3年決戦では1~3年目の9月) 外国人お土産ベスト3が発表され、該当物件の所有者に臨時収入が入る |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
怪人二十一休さん |
16年目4月~63年目3月の間に、一定確率で発生(一度きり) 怪人二十一休さんとサイコロ勝負、勝つとカードがもらえる。負けると21か月間休みとなる。 |
〇 |
× |
× |
隠し金山 |
佐渡
の「隠し金山パーク」を所有している。
毎月一定確率で発生する 臨時収入を得られる |
〇 |
〇 |
〇 |
火山の噴火 |
以下の活火山の近くにある物件を10件以上所有している (昭和新山、雄阿寒岳、桜島、富士山、浅間山) 毎月一定確率で発生する(最高3回まで) 火山が噴火し周辺の所有物件に被害がでて、所持金が減る |
〇 |
〇 |
〇 |
花粉飛散の季節 |
32年目以降の2月に、一定確率で発生 2月~4月のあいだサイコロの出目が悪くなり、カードが使えなくなる。 |
〇 |
× |
× |
記念仙人 |
記念となる事が起きる ・物件購入(100・200・300・500・1000件目) ・マイナス100億円突破 ・貧乏神の悪行(10・30・50・100回目) ・独占都市(30・50・100・300コ目) ・赤マス駅停車(10・50・100回目) ・ぶっとび回数(10・30・50・100) ・農林所有(50・100・200件目) ・カード駅停車(10・30・50・100回目) ・スリの銀次盗難額(10億・100億・1000億円以上) ・県庁所在地停車(30ヶ所目、47ヶ所目) ・全都市独占(残り物件数299以下、全物件制覇) ・全駅踏破(1エリア※残り9駅、1エリア踏破、全エリア踏破) ※エリアは4つ(北海道・東日本・西日本・九州沖縄) カードがもらえたり、臨時収入が発生する。 県庁所在地、全都市独占、全駅踏破の場合は「お楽しみ」コマンドにそれぞれのリストが追加される。 |
〇 |
〇 |
〇 |
きのこガール |
カードの所持数が2枚以下でカード駅に止まる 6年目4月以降に一定確率で発生 カードを大量に入手する |
〇 |
× |
〇 |
漁船団が大豊漁 |
以下の漁船団の物件を所有していると一定確率で発生 ・ 女川 の「サンマ漁船団」 ・ 石巻 の「イワシ漁船団」 漁船団の所有者は臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
減反政策 |
農林物件を6件以上所有している カード駅に止まると一定確率で発生 農林物件を複数破棄する。 |
〇 |
〇 |
〇 |
公的資金の導入 |
持ち金がマイナス100億円を超えた翌月以降に一定確率で発生 マイナスが消えて更に臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
幸福な王子 |
8年目4月以降に一定確率で発生 所持しているカードを1枚、他の社長に渡す |
〇 |
× |
〇 |
桜前線 |
那覇
の物件を1件以上持っている場合、10年目以降の1月に一定確率で発生
(※3年決戦では1年目以降に一定確率で発生する) 桜前線が1~5月に北上、桜の名所となる物件を所有している場合に臨時収入を得る 那覇 、 熱海 、 熊本 、 竹田 、 宮島 、 姫路 、 奈良 、 京都 、 祇園 、 嵐山 、 湯河原 、 東京 、 上野 、 秋葉原 、 浅草 、 日本橋 、 銀座 、 渋谷 、 盛岡 、 角館 、 弘前 、 函館 |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
通信販売 |
佐世保
の「通信販売会社」を所有していると一定確率で発生
未購入の物件を10%安く、10回の分割払いで購入できる。完済時にカードがもらえる。 |
〇 |
〇 |
〇 |
札幌雪祭り |
札幌
と
ススキノ
の物件を合わせて5件以上購入されている。毎年2月に一定確率で発生(最高2回まで)
臨時収入を得る |
〇 |
〇 |
〇 |
姉妹都市 |
以下の駅の物件を持っていると、毎年7月に一定確率で発生(最高4回まで) 臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
食品日本一 |
食品物件を所有していると、決まった年の12月に発生 (4、8、12、16、20、30、45、50、60、70、80、90年目) 日本一に選ばれた物件を所有している場合に臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
ジョン万次郎 |
土佐清水
の「ジョン万記念館」を購入する
リニア周遊カード が手に入り、歴史ヒーローのペリーが登場するようになる |
〇 |
× |
× |
新幹線車両 |
浜松
の「新幹線車両工場」を購入する。
所持カードが6枚以下の時に一定確率で発生 急行系のカードが手に入る |
〇 |
〇 |
〇 |
新薬デビキラー開発 |
近江八幡
の「製薬会社」を購入する。
毎月一定確率で発生する(一度きり) 新薬品「デビキラー」を開発する、それ以降は リトルデビルカード 、 デビルカード 、 キングデビルカード を入手するとすぐに消してくれる |
〇 |
× |
〇 |
スリの銀次 |
持ち金が1億円以上あり、次のマスのどれかに止まると一定確率で発生 プラス駅、マイナス駅、カード駅、ナイスカード駅、カード売り場 ※スリの銀次の当たり年は物件駅でも発生する スリの銀次が登場して所持金が減る。(1/4、半分、全部のいずれか) |
〇 |
〇 |
〇 |
千両箱 |
3年目4月以降に、プラス駅、マイナス駅、カード駅、ナイスカード駅のどれかに止まると一定確率で発生 サイコロを振り、出た目に応じた臨時収入を得る |
〇 |
× |
〇 |
台風 |
16年目以降の7~10月に、台風のルート上にある物件駅が10件以上購入されている場合一定確率で発生 (※3年決戦では年数に関わらず発生する) 台風が発生し、台風のルート上にある物件を所有している場合は被害が発生し所持金が減る |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
ダイヤ改正 (カード価格改定) |
16年目、36年目、56年目、76年目の10月 次の年の4月にダイヤ改正があると発表される。次年度の4月に、カードの売値・買値が2倍になる。 |
〇 |
× |
× |
地方アンテナ店 |
銀座
の「地方アンテナ店」を所有すると、毎月一定確率で発生
特定の都道府県が選ばれ、選ばれた都道府県の物件駅のいくつかに臨時収入が入る |
〇 |
× |
〇 |
ちゅらら水族館 |
本部
の「ちゅらら水族館」を所有していると、一定確率で発生
ニュースで取り上げられ臨時収入が得られる |
〇 |
× |
〇 |
テッテケテー |
4年目4月以降、自分が目的地から30マス以上離れていて、他の社長が目的地の15マス以内にいるときに一定確率で発生。 サイコロを振り、5か6が出たら目的地の近くに連れて行ってもらえる |
〇 |
× |
〇 |
トイレ工場 |
常滑
か
小倉
の「トイレ工場」を所有していると一定確率で発生
次のうんち系カードから3種類が表示され、好きな1枚を入手できる(断る事も可能) ・ バキュームカード ・ ばちあたりカード ・ うんち突入カード ・ うんちカード ・ オナラカード ・ うんちの壁カード |
〇 |
〇 |
〇 |
東京セカイツリー |
浅草
の「東京セカイツリー」を購入する(一度きり)
浅草の各物件の収益率が2倍になる。 購入から36か月間は一定確率で臨時収入が発生する |
〇 |
〇 |
〇 |
独占都市でカード |
自分が独占している駅に止まり、カードの所持欄に空きがあるときに一定確率で発生 カードが1枚もらえる |
〇 |
〇 |
〇 |
ともちゃわわ~ん |
マイナス駅に止まると一定確率で発生 サイコロを振って5か6が出ると急行系カードのスロットが回り、出たカードと同じ効果が得られる |
〇 |
〇 |
〇 |
夏の高校野球 |
10年目以降の8月に、特定の都道府県の物件を10件以上所有すると一定確率で発生 高校野球が開催され、優勝校に関係する都道府県の物件を所有している社長に臨時収入が発生する |
〇 |
× |
〇 |
日本一暑い町 |
毎年6月に 熊谷 に止まると7月にイベントが発生する 冷たい物を売る物件を所有している社長に臨時収入が発生する |
〇 |
〇 |
〇 |
日本一寒い町 |
毎年1月に 陸別 に止まると発生 翌月(2月)は列車が動けなくなり1回休み |
〇 |
〇 |
〇 |
農林から小判 |
以下の物件のいずれかを所有していると一定確率で発生 ・ 熊本 の「太秋柿園」 ・ 八代 の「ばんぺいゆ畑」 ・ 水俣 の「タマネギ畑」 ニュースで取り上げられ臨時収入が得られる |
〇 |
〇 |
〇 |
農林物件再開発 (国の買い取り) |
総資産の順位が2位以下で農林物件を所有している時に一定確率で発生する 物件の価格の何倍もの金額で買い取りを打診される。売却する事も断ることも可能。 |
〇 |
〇 |
〇 |
走れエロス |
金木
の「斜陽記念館」を所有していると、毎年7月に一定確率で発生する(一度きり)
自作小説が芥川賞受賞し、以下のイベントが発生してそれぞれ臨時収入が得られる。 ・芥川賞受賞 ・映画化(↑の翌年12月) ・TVドラマ化(↑の翌年4月) ・CD大賞(↑の同年12月) |
〇 |
〇 |
〇 |
発祥地 |
8年目4月以降に一定確率で発生、又は発祥地が決まっていない状態で里帰りカードを使う(一度きり) ※3年決戦では「発祥地が決まっていない状態で里帰りカードを使う」場合のみ発生 自分の発祥地を決める。以降は ・発祥地に止まる ⇒ カードが手に入り、所持金がマイナスなら0円になる ・発祥地のプロ野球チームを所有すると、発祥地の所有物件の収益率が+3%される ・15年目&31年目&64年目の5月に、10年間発祥地に戻ってなければ「 里帰りカード 」が入手 |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
原宿の探偵会社 |
原宿
の「探偵会社」を購入する(一度きり)
お楽しみコマンドに「探偵会社」が追加され、他の社長の概要をいつでも見れるようになる。 また、一定確率で物件購入を1割引きで勧められる。 |
〇 |
〇 |
〇 |
冬の福の神 |
12~2月にマイナス駅に止まると一定確率で発生 冬の神様が現れて、お金がもらえる |
〇 |
〇 |
〇 |
プロ野球日本シリーズ |
「プロ野球チーム」の物件を所有している場合に、毎年10月に一定確率で発生する ミニゲームが発生し、勝利すると臨時収入が得られる。負けると損害が出る。優勝チームが発祥地のチームの場合、臨時収入は2倍になる。 |
〇 |
〇 |
〇 |
豊作/凶作 |
水田を所有している時に、毎年9月に一定確率で発生する 豊作になった場合は臨時収入が発生し、凶作になった場合は損害が発生する。 |
〇 |
〇 |
〇 |
持ち金100兆円突破 |
持ち金が100兆円を超える 持ち金は99兆9999億9990万円までしか表示されないので、それ以上はカウントされなくなる。 |
〇 |
〇 |
〇 |
紅葉前線 |
上川
の物件を1件以上所有している場合、10年目以降の9月に一定確率で発生する
(※3年決戦では1年目以降から一定確率で発生する) 紅葉前線が9~11月に南下し、以下の対象物件を所有していると臨時収入が得られる。 |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
桃太郎ランド |
岡山
の「桃太郎ランド」を最初に購入する
パレードが開催され所有している物件すべての収益率が5%アップする。(桃太郎ランドを手放すと収益率も元に戻る) 購入してから1・5・10・20・30年後の購入月にカードが1枚手に入る。 |
〇 |
〇 |
〇 |
焼き物日本一 |
焼き物関連の物件を所有していると、30~50年目の2月に一定確率で発生する ※3年決戦では1~2年目の2月に一定確率で発生する 焼き物日本一が決定し、関連物件を所有していると臨時収入が得られる |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
ラーメン日本一 |
ラーメン屋の物件を所有していると、10・15・20・30・40年目の11月に発生 ※3年決戦では年数に関係なく一定確率で発生する ラーメン日本一が決定し、対象物件の所有者には11~2月に臨時収入が得られる |
〇 |
〇 ※ |
〇 |
ラグビーW杯 |
千駄ヶ谷
の「ラグビー場」を所有していると、40年目以降の毎年10月に一定確率で発生する(2回まで)
ミニゲームが始まり、臨時収入が得られる。日本が優勝すると入手金額がアップする |
〇 |
× |
× |
臨時収入 食品・農林水産 |
特定の食品物件、または農林・水産物件を所有している ニュースで取り上げられ、対象物件を所有している場合は臨時収入が得られる。 |
〇 |
〇 |
〇 |
レインボー新幹線 |
16年目~63年目に一定確率で発生する。 レインボー新幹線が出現し、同じマスに止まると翌月から超・絶好調になる。(通常の絶好調+サイコロが8コになる) |
〇 |
× |
× |
50年目以降に発生するイベント
50年目以降にならないと発生しないイベントの一覧です。
イベント名 |
発生条件/イベント報酬 |
発生モード |
||
---|---|---|---|---|
いつ も |
3 年 |
10 年 |
||
大阪万博 |
70年目4月になる(4~10月の7か月間開催) 11月の閉幕時に以下の物件を所有していると臨時収入が得られる 愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県、岡山県 |
〇 |
× |
× |
恐竜の逆襲 |
福井
の「恐竜博物館」を所有。
50年目以降の11~3月に一定確率で発生。 恐竜が脱走して暴れ出し損害が出る。恐竜博物館の所有者が福井に戻るまで続く。 |
〇 |
× |
× |
キングボンビーの金庫 |
83年目1月以降に一定確率で発生(一度きり) キングボンビーの金庫が北海道に落ち、金庫のあるマスに止まると金庫を所有できる。1年後に金庫を所有していると大量のお金を入手する |
〇 |
× |
× |
砂金パーク |
浜頓別
の物件を独占している。
50年目以降の10~12月に一定確率で発生(一度きり) 毎月臨時収入を得る(20~30か月続く) |
〇 |
× |
× |
創業100周年記念 |
100年目の4月に、1年目に購入して100年目まで所有し続けた物件がある 100年目は毎月臨時収入が発生して所持金が増える |
〇 |
× |
× |
ダイヤモンドの産出 |
50年目4月以降に 甲府 の「宝石工場」を所有し、 甲府 に止まると一定確率で発生(一度きり) 臨時収入を得る、「宝石工場」の収益率が8%上がり10%になる。 |
〇 |
× |
× |
東京オリンピック |
65年目7月になる 東京オリンピックが開催され、会場のある都道府県(東京・埼玉・神奈川・千葉・福島)の物件を所有している社長に臨時収入が発生して所持金が増える |
〇 |
× |
× |
八大うどんを探せ |
55年目4月になる スタンプラリーが始まり、最初にスタンプ8コを集めた社長は報酬金がもらえる。 ⇒詳しくはこちら |
〇 |
× |
× |
八大滝を探せ |
75年目4月になる スタンプラリーが始まり、最初にスタンプ8コを集めた社長は報酬金がもらえる。 ⇒詳しくはこちら |
〇 |
× |
× |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。