『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』で貧乏神が出題するクイズの質問と答えを集めました。
日本三大クイズ
プレイヤーに貧乏神(ボンビー)が付いている時に、「日本三大〇〇」クイズを出してくることがあります。
解答があっていても何ももらえませんが、間違っているとお金を取られてしまうので注意してください。
問題&回答一覧
貧乏神が出題する日本三大クイズの問題と解答をまとめました。こちらで予習しておいて、貧乏神からのクイズに備えましょう。
※ゲーム内で確認でき次第、随時追加しています。
Q.日本三大美港は 神戸港(兵庫県)、長崎港(長崎県)、じゃあ 清水港は? A.静岡県 |
Q.日本三大鍾乳洞は 龍泉洞(岩手県岩泉町)、秋芳洞(山口県)、じゃあ 龍河洞は? A.高知県 |
Q.日本三大名城は 名古屋城(愛知県)、大阪城(大阪府)、じゃあ 姫路城は? A.兵庫県 |
Q.日本三大岩場といえば 谷川岳(群馬県・新潟県)、穂高岳(長野県・岐阜県)、じゃあ 剣岳は? A.富山県 |
Q.日本三大ダムは 黒部ダム(富山県)、奥只見ダム(新潟県と福島県)、じゃあ 御母衣(みほろ)ダムは? A.岐阜県 |
Q.日本三大松原は 三保の松原(静岡県)、虹の松原(佐賀県)、気比松原は? A.福井県 |
Q.日本三大祭りは 京都府の祇園祭り、東京都の神田祭り、じゃあ 天神祭りは? A.大阪府 |
Q.日本三大朝市は 勝浦朝市(千葉県)、輪島朝市(石川県)、じゃあ 飛騨高山朝市は? A.岐阜県 |
Q.日本三大銘石は 赤玉石(新潟県)、佐知川石(鳥取県)、じゃあ 本御影石は? A.兵庫県 |
Q.日本三大湖は 琵琶湖(滋賀県)、霞ケ浦(千葉県・茨城県)、じゃあ サロマ湖は? A.北海道 |
Q.日本三大暴れ川は 利根川(茨城・千葉県)、筑後川(熊本・大分・福岡・佐賀県)、じゃあ 吉野川は?徳島県とどこを流れている? A.高知県 |
Q.日本三大夜景は 長崎、神戸(兵庫県)、そして 函館は? A.北海道 |
Q.日本三大峠は 針ノ木峠、三伏峠(静岡県・長野県)、じゃあ 雁坂峠は埼玉県と何県を結ぶ峠? A.山梨県 |
Q.日本三大紅葉の里は 日光(栃木県)、嵐山(京都府)、じゃあ 耶馬渓(やばけい)は? A.大分県 |
多賀城跡と多賀城廃寺跡と太宰府跡です。
日本三大史跡は何処ですか?
桃鉄です。
どのクイズですか?
天神祭りはどの地方ですか?
日本三大河川は信濃川、利根川、石狩川。
石狩川はどこを流れてる?
答え: 北海道
貧乏神のクイズはいつも適当に選んでんのに4回連続で当たった
琵琶湖は滋賀県でした。
日本三大ダム
御母衣ダム(岐阜)
GPランキング上位にいるタピオカは、煽り嫌がらせ厨