【桃鉄switch】役職一覧・役職の増やし方と設定方法【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「役職」について、種類と増やし方や設定方法などをご紹介します。

役職とは

役職とは、「社長」や「名人」のように名前の後ろにつける事ができる呼び名です。

「桃鉄10年トライアル!」や「ネットで桃鉄」「ちかくで桃鉄」を遊ぶ時に、自分の名前 役職現在住んでいる都道府県 の3つを設定します。設定した名前と役職・都道府県は遊ぶ時のプレイヤー名として使われ、全国ランキングにランクインした際にはランキングに掲載されるのに使われます。

▲上のランキングの「社長」や「六段」の部分が役職になります

役職を増やす方法

ゲームを始めたばかりの時は、役職は「社長」しかありません。

役職を増やすには、10年トライアルをクリアした時に総資産が一定金額以上になっている 必要があります。総資産が条件を超えていると新たに役職が1つ追加されます。

▲追加される役職は全部で11コあります

役職一覧・取得条件

役職名と役職が増える総資産の条件は以下になります。

役職名

条件(総資産)

初段

ー(初回は無条件)

二段

20 億円以上

三段

40 億円以上

四段

60 億円以上

五段

80 億円以上

六段

100 億円以上

七段

200 億円以上

八段

400 億円以上

九段

600 億円以上

名人

800 億円以上

鉄人

1,000 億円以上

役職取得の条件は ベガスヤマモト さんの動画【桃鉄10年トライアル】ナマハーゲンに襲われブチギレリセットからの逆転10兆越え!!!【10兆5917億】を参考にさせていただきました。

注意事項

一度にもらえる役職は1つまでです。
一度に複数もらう事も順番を飛び越してもらう事もできません。例えば初回で200億円を突破していても最初は「初段」しかもらえません。11コの役職全てを貰うには、最低でも11回クリアする必要があるためご注意ください。

役職の設定方法(変更方法)

役職はゲームプレイ中には変更できません。
役職を変更するには一度タイトル画面にゆき、表示されるメニューから、「ひとりで桃鉄」「桃鉄10年トライアル!」「社長さんデータの変更」 の順に選びます。

「ちかくで桃鉄」の中にある「社長さんデータの変更」でも役職を変える事が出来ます。

名前・役職・お住まいの都道府県がここで変更できます。役職を選ぶと、今までに取得したことのある役職の一覧が表示されます。その中から使いたい役職を選んで「かんりょう!」ボタンを押せば役職変更完了です。

 

余談ですが、過去の桃鉄シリーズでは「星人」や「専務」「主任」「殿」など多彩な役職があったのですが、本作品では段位と名人・鉄人だけのようです。悪ふざけがあまりできないのもちょっと寂しいですね。

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ