【オーバーウォッチ2】09/08のパッチノートの内容|オリーサやサポート・パッシブなどに下方修正【OW2】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

オーバーウォッチ2で、2023/09/08早朝に配信された、シーズン6中の変更についてまとめたパッチノートの記事です。

こちらの記事は、公式サイトでのパッチノート(英文)を参照して、記載されている内容をまとめています。

オーバーウォッチ2 アニバーサリー 2023の開幕

アニバーサリー2023

「オーバーウォッチ 2」の1周年を盛大に祝いましょう!

「オリュンポスの戦い」、「キャッチ・マリ」、「スターウォッチ」、「まやかしと魔法」など、復刻されたイベント限定のゲーム・モードをプレイしよう!

また、オーバーウォッチ・クレジットを報酬として獲得できる、新たなチャレンジにも挑戦できます。

オーバーウォッチ・クレジットは、ゲーム内ショップで復刻レジェンダリー・スキンを購入するために使用できます。9月20日(日本時間)のイベント開始をみんなで祝おう!

開催期間

2023/09/20から開催されます。

各モードについて

新ゲーム・モード「ヒーロー・マスター」追加

「ヒーロー・マスター」は、各ヒーロー専用のコースで自分のスキルを試せる、シングルプレイ用の新ゲーム・モードです。

実力を最大限に発揮して、強者たちが集うランキングのスコアを塗り替えましょう。チャレンジの準備はできていますか?

詳細

それぞれのヒーローに、徐々に難易度が増していく3つのコースが用意されています。実力を最大限発揮し、各コースで最大5つのスターを獲得しましょう。

ヒーロー・マスター・コースの評価項目は、クリアタイム、キル数、回復、エスコートなど多岐にわたります。

ヒーローはそれぞれ、個別の戦績も記録されます。マスター・エンブレムをすべて集めて、実力を自慢することも可能です!

ヒーロー・マスターは、限定報酬なども用意された期間限定のイベントとともにリリースされます。

トレーサー、ラインハルト、マーシーのコースは現在利用可能で、ソジョーン、ウィンストンをはじめとした他のヒーローたちのコースも、今後追加予定です。

攻略ページ

※現在作成中です。

一般的なアップデート

ピン・システムのアップデート

自分のものである対象物(トールビョーンのタレット、シンメトラのテレポーター、イラリーのヒーリング・パイロンなど)は、敵ヒーローのものである対象物よりピンのターゲットになる優先度が低くなります。

ヒーローの調整

大まかなバフ/ナーフまとめ表

ロール

バフ(上方修正)

ナーフ(下方修正)

調整

(操作感の調整や、バフ+ナーフがともにされているヒーロー等)

タンク

ダメージ

サポート

サポートのロール・パッシブ

[1.5秒→2秒]

※以下、赤文字がバフ/青文字がナーフとなります

サポート・パッシブの変更

サポート・パッシブ発生までの時間が1.5秒→2秒に延長

開発者コメント(意訳)

サポートヒーローたちは個別の改善により生存能力が上がって総合的にかなり強くなっていたため、ロール全体のパッシブの影響度を下げました。

ジャンカー・クイーン

上方修正されています。

変更点

・<ギザギザブレード>

→直撃ダメージが50→65に上昇

開発者コメント(意訳)

ジャンカー・クイーンの自己回復に直接的に影響を与えずに、「ギザギザブレード」の投擲精度の高さをより意味のあるものにする変更です。

オリーサ

下方修正されています。

変更点

・<フォーティファイ>

→クールダウンがアビリティの終了時ではなく、開始時に始まるように変更

→クールダウンを12秒→16.5秒に延長

→追加ライフが125→100に減少

開発者コメント(意訳)

有効時間に変化が出ないように「フォーティファイ」のクールダウンを調整しました。

これにより、オリーサでクールダウンを即座に始めるためにアビリティをキャンセルするメリットがなくなり、使用のタイミングが揃うことで対抗策を取りやすくなります

ザリア

上方修正されています。

変更点

・<バリア・ショット>

→バリアの耐久値が200→225に増加

→クールダウンが10秒→8秒に延長

→バリアのサイズが15%拡大

開発者コメント(意訳)

ザリアはエネルギーを貯める効率の観点から、バリアのチャージを両方とも自分に使う場合が多くなっていました。

<バリア・ショット>への変更により、味方へのバリアの使用によりメリットが生じるようになります。

アッシュ

上方修正されています。

変更点

・<ザ・ヴァイパー>(メイン武器)

→リロード時間(1発)が0.25秒→0.2秒に短縮

開発者コメント(意訳)

アッシュはリロードの途中でも射撃を行える優位性があるため、バランスをとるためにヒーローでも最長の合計リロード時間に設定されていました。

この所要時間を少し短縮し、空の状態からフルまでのリロードの負担を軽減しました。

バスティオン

下方修正されています。

変更点

・<A-36タクティカル・グレネード>

→直撃ダメージが30→15に減少

・<タンク・モード>(アルティメット)

→クリティカル・ヒット(砲弾の直撃)が発生しないように変更

開発者コメント(意訳)

<A-36タクティカル・グレネード>は、投射物のサイズを先日より大きく変更したため、そこまで大きなダメージを必要としないようになりました。

<タンク・モード>への変更はアルティメット向けを意図していたバグの修正です。

これにより、バスティオンのパフォーマンスがどの程度変化するかを注視していきます。

メイ

上方修正されています。

変更点

・<凍結ブラスター>(メイン武器)

→ダメージ量が秒間65→秒間70に増加

→メイン攻撃が当たってから、動きを鈍らせる効果(スロー効果)が切れるまでの時間が0.5秒→0.6秒に延長

・<ディープ・チル>(パッシブ)

→メイのクイック近接攻撃でもボーナス・ダメージが発生するように変更

開発者コメント(意訳)

メイは前回の一連の変更を行った後でもまだパフォーマンスが不足していました。

そこで、メイン攻撃の効率と<ディープ・チル>の利便性を向上させました。

バティスト

下方修正されています。

変更点

・<リジェネ・バースト>

→即時回復量が50→40に減少

→時間経過での回復が、“5秒で50″→4秒で40”に減少

開発者コメント(意訳)

ライフが低い味方のいる場合の<リジェネ・バースト>の回復量が総合的にかなり高かったため、合計回復量を少し下げました。

キリコ

操作感に調整が施されています。

変更点

・<鈴のご加護>

→敵のヒーローには当たらないように変更

開発者コメント(意訳)

シーズン6開始時の調整で、<鈴のご加護>は敵のヒーローをノックバックさせないように変更されたため、鈴が敵に当たる必要もありません。

このゲームプレイの改善により、敵と味方が入り乱れる集団に向かって投擲した場合に誤って起動することを防止しました。

不具合の修正

一般

  • 暁のチャレンジが0にリセットされ、ゲーム完了時に進行度を獲得できない不具合が修正されました。
  • 「マリを守れ」チャレンジを完了するために、特定の難易度を選択しなければならないように変更されました。
  • プログレッション・レベル・バッジがレベルアップしない問題を解消されました。

バッジ相当のレベルにすでに到達しているプレイヤーは、正しいバッジにレベルアップするように変更されています

  • 「相対エイム感度」のオプションを0%に設定できないバグが修正されました。
  • ログインし直した後に、装備しているライバル・プレイの称号がリセットされてしまう事例が修正されました。
  • 他のプラットフォームでプレイしたマッチ回数が、放棄したマッチ回数として表示されるバグが修正されました。
  • 「まやかしと魔法」の隙間などの環境の問題が修正されました。
  • ウィンストンのラボのコントローラーで発生する場合のある操作の問題が解消されました。
  • トレーニング・ボットのリスポーン時に効果音がならない不具合が修正されました。
  • コントローラーやゲームパッドで一部のキャラクターが斜め方向に飛べないようになっていたバグが修正されました。
  • ライバル・プレイでオーバータイムのバーが完全に下がりきらず、ラウンドの終了が分かりにくくなっていたバグが修正されました。
  • 金メダル級武器を購入後、プレイヤーが即座に装備できなかった問題が解消されました。

マップ

DORADO

  • 最終地点近くにおいて、メイの「ブリザード」が環境(地形)を突き抜けてしまう場合があるバグが修正されました。

NEW JUNK CITY

  • マップ上でプレイヤーがスタックしてしまう(=はまって動けなくなる)一部のエリアが修正されました。
  • マップの特定のエリアのライティングの不具合が修正されました。
  • マップをロードしている際のイントロを追加。「ニュー・ジャンク・シティへようこそ」という挨拶を受けるようになります。

SURAVASA

  • タレットを隠すことのできる場合があるマップ上の噴水が修正されました。
  • ライティングが正しくなかった一部のエリアが修正されました。
  • マップ上でプレイヤーがスタックしてしまう(=はまって動けなくなる)一部のエリアが修正されました。
  • プレイ可能範囲の外にプレイヤーが出てしまえるマップ上のエリアが修正されました。
  • マップ全体の地形のズレが修正されました。

CO-OP任務

リオデジャネイロ

  • 砲台の着弾後にカメラが再び操作できるようになると、カメラが上空に向いてしまう場合があるバグが修正されました。

トロント

  • 列車によりプレイヤーがマップの境界線の外に押し出されてしまう現象が修正されました。
  • このマップでグラフィック設定を変更していると、ライティングで発生する場合のあるバグが修正されました。

ヨーテボリ

  • プレイヤーがプレイヤーがスタックしてしまう(=はまって動けなくなる)一部のスポーン場所が修正されました。

ヒーロー

バスティオン

  • バスティオンのタクティカル・グレネードが減少させられた際に、垂直方向にノックバックされる場合があるエラーを修正

エコー

  • イラリーをコピーした際に、「キャプティブ・サン」を使うとVFXの色が正しくないバグを修正
  • コピーしたシンメトラのタレットが、コピーの持続期間中ずっと残ってしまう現象を修正

イラリー

  • ゲンジの<木の葉返し>とイラリーの<ヒーリング・パイロン>との組み合わせで発生する不具合が修正されました。以後、パイロンに対して木の葉返しを行うと、正しくゲンジの味方が回復されるようになります
  • ボイス・ライン「生き返ることはない」を装備できないバグが修正されました。
  • イラリーが<キャプティブ・サン>の使用中にアナの<スリープ・ダーツ>で眠らされると、マップの下が見えてしまう現象が解決されました。
  • イラリーの<ヒーリング・パイロン>がソンブラの<ハック>を受けると、インジケーターが無効になる現象が解消されました。
  • シンメトラの<テレポーター>を使って、イラリーがパイロンを空中に設置できてしまう現象が解消されました。
  • パイロンが設置後すぐに破壊されてしまう複数の事例が修正されました。

ジャンカー・クイーン

  • ジャンカー・クイーンがオブジェクトに刺さった<ギザギザブレード>を呼び戻した場合(サブ攻撃を長押しして、オブジェクトからナイフの回収範囲と同じ距離でエイムした場合)、マップ上にピン可能なナイフが残ってしまうバグが修正されました。

キリコ

  • 天井の低い場所にいる味方に神出鬼没を使うのが難しいバグが修正されました。

ライフウィーバー

  • 味方の<EMP>で<ペタル・プラットフォーム>が破壊されてしまうバグが修正されました。

ラマットラ

  • ラマットラの<ブロック>中にゼニヤッタの<不和のオーブ>によるダメージ量の増加が正しく適用されないバグが修正されました。

 

ランキング

  1. エイムアシストのおすすめ設定(PS4,PS5,Switchプレイヤー向け)|注意点も解説
  2. シンメトラの性能と立ち回り解説|対策やアンチピック(カウンター)、相性のいいヒーローも紹介
  3. リーグトークンで過去に購入できたスキン
  4. OverWatchLeagueplayoffsを視聴して限定報酬を入手しよう|09/29~
  5. 最強キャラランキング(Tier表)|9/30更新

新着記事

新着コメント

もっと見る
ストーリーモード第3章:アイアンクラッド(ヨーテボリ)攻略
27日前 1
名無しさん 27日前

このマップですが、一番重要なのはハルトです。ハルトのpsで全てが決まります。 最後の防衛までは1人ダウンしたら全力で引く、を繰り返せば必ず行けます。 防衛ですが、1wave目と2wave目は難なくクリアできるでしょう。 3wave目になると砲台が複数体、ストーカーも湧き始めます。砲台をハルトのチャージで海に落として行かないと難しいです。ここでは守る対象のメガキャノンを攻撃して来る敵はあまり湧かないのでここはまだゆっくりやれば良いでしょう。3wave目が終わると3方向から敵が来ます。最初に正面に砲台が湧きますが、湧いた瞬間にハルトのチャージで左奥に運ぶと海があるのでそこに落とします。ハルトのここでの役割は砲台を海やマグマに落とす事です。これができなかったら高難易度ではクリア不可能でしょう。DPSがタレ爺とバスティオンとDPSの最高火力2人のため敵が非常に多いです。ここで1人でもダウンすると高難易度ではほとんど負けます。タレ爺は置いてあるタレットを壊されない様に適度にハンマーで直す必要があるため大変です。このwaveでは敵を全て倒す必要は無く、砲台や、ストーカー、エリートロボットなど中ボス枠の様な敵全てとある程度敵を倒すとキャノンを撃てるようになるので、即撃てばクリアになります

ストーリーモード第2章:リベレーション(トロント)攻略
27日前 2
名無しさん 27日前

ここを突破して進むと広場に出ますが、広場では戦わず通ってきた道の方に戻り遠くから撃つのが1番確実です。ストーカーが出ますが、守りあえばここではまず全滅はないでしょう。 さらに進むと駅の前の敵が大量にいる場所に出ます。ここでも普通に戦うと厳しいと思います。外に出てすぐ左の家のが砲台の弾がほとんど来ない場所になっています。確実に勝ちたい場合は更に左奥に進み突き当たりまで行くと砲台以外の敵達がゆっくり近づいて来るので処理していき、最後に砲台を倒すといいでしょう。 ここを突破し進んでいくと民間人の防衛が始まります。ここでは民間人を襲ってくる敵がいます。DVAのブーストやブリのフックなどで弾くと行動を止めれるのでこれで守りながら倒していきましょう。ここもストーカーが出てきますが、互いに守り合えば問題ないでしょう。プレイヤーの立ち位置次第ではたまにプレイヤーの近くにTPしてきていきなり拘束して即死させてきたり、近接攻撃してきてやられる事があります。 この防衛の最後にエリートロボットが出ますが、瞬間ダメージがとても高いので注意してください。 この防衛を終え進むとこのマップの最難関、2人の民間人の防衛が始まります。部屋の両サイドに民間人がいます。 2人ずつに別れることがベストですが、上手くいかない事が多いです。民間人を襲って来る敵は同時に2体までしか湧かないので片方に寄った場合は集まり戦いましょう。 終盤にはストーカーが2体出ますが同時に2人拘束されるのは避けたいです。2体湧いた事を確認できたらウルトを惜しみなく使い全力で倒しましょう。 弾くことのできるキャラが全員拘束されたらほぼ詰みですが、射線を切っていれば拘束されません ここを突破するともう簡単ですが油断すると全滅するので注意 ここから道なりに進み、船に乗り込めばクリアになりますが、道中は余程無理をしない限り失敗することはありませんが、船に乗り込む場所になると、民間人を襲うロボット2体と砲台と普通の敵が複数出てきます。民間人と船に乗ってしまえばクリアになりますが、ここ油断すると砲台の高火力でダウンを取られ、民間人がやられて失敗なる可能性があります。速攻で倒す必要のあるロボット2体をダウン覚悟で強引に倒して少し道を戻って蘇生すれば簡単にクリア可能です。 私がクリアした時の構成はDVA、エコー、ソジョーン、ルシオでした

ストーリーモード第1章:レジスタンス(リオデジャネイロ) 攻略
27日前 1
安心院さん 27日前

一通りやりました。 この任務、敵を倒して先に進むという事ばかりなので、どのマップでも言えますが1人ダウンしても落ち着いて引きましょう敵が来ないところまで戻ればほとんど蘇生できます。 これで敵船までは行けます。入ってすぐは左右どちらかの障害物に固まり敵を減らしていきましょう。ウルトも使っていきましょう。 ここの壁際は床が無く落下するので注意 道なりに進めば工場に着きます。砲台など強い敵が出ますが入ってすぐ右奥に狭い通路があります。そこはほぼ実質安置になっていますのでここでピンチになったらここに行けばまず大丈夫です。 ボス戦、チャージャーですが、低難易度ではごり押しで終わらせる事ができますが、高難易度では先に雑魚を処理する事をおすすめします。ボスのヘイトを集める人と、雑魚を処理する人が分かれると楽になると思います。 レジェンダリーになるとボスのパンチはタンク以外一撃でやられるので注意 ボスを倒したその後脱出が始まりますが、敵はすごく柔らかくなっていますが、ダメージは変わっていないので高難易度ほど注意です。 1人だけでも脱出できれば全員任務クリアとなるので移動の速いルシオが強引に行くのもありです。

トップへ