【ポケモンSV】スター団かくとう「ビワ」の攻略|かくとう組アジトの行き方など【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー
スターダスト★ストリート 攻略メニュー
ストーリーおすすめ攻略順 [推奨ルート]
スター団 攻略チャート 関連記事一覧

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の「かくとう組アジト」とボス「ビワ」の攻略です。

かくとう組アジトへの行き方

かくとう組アジトへは「レジェンドルート」を攻略し、「滑空」や「崖登り」を使えるようになっておくと楽にショートカットしてたどり着けるようになっています。

以下は徒歩のみでのルートを記載します。

  1. ナッペ山ジムのポケモンセンターから北東へ下山し、北1番エリアのポケモンセンターへ
  2. ポケモンセンターを南へ進んだ後、北東側にある北2番エリアの竹林へ
  3. 竹林を抜けて北2番エリアのポケモンセンターへ
  4. ポケモンセンターのすぐそばにある「かくとう組」アジトへ

かくとう組アジトの攻略

かくとう組アジトのしたっぱ戦

  • かくとうどく
    弱点:
    じめんx2 ひこうx2 エスパーx4

  • かくとう
    弱点:
    ひこうx2 エスパーx2 フェアリーx2

ボス「ビワ」戦

ビワの手持ちは名の通り、かくとうタイプのポケモンで統一されています。

ひこうタイプやフェアリータイプを使うとかくとうタイプの技を半減できるため、楽に戦うことができます。

ビワの手持ち

  • かくとうはがね
    弱点:
    ほのおx2 かくとうx2 じめんx2

おすすめポケモン

ポケモン

おすすめ理由

の画像

マリルリ

フェアリータイプの攻撃で弱点をつき、特性の「ちからもち」で高火力を押し付ける攻撃は優秀。

の画像

デカヌチャン

はがね・フェアリータイプなため、かくとうタイプを半減することができないが、フェアリータイプの攻撃でゴリ押しすることは可能。

の画像

サーナイト

エスパー・フェアリータイプと、かくとうタイプに対してかなり有利。ルカリオに弱点をつきにくいが、それ以外はエスパーかフェアリータイプの攻撃で弱点をつくことができる。

ビワを倒すともらえる報酬

もらえるもの

「わざマシン167(インファイト)」と「20000LP」が入手できます。他にもポケモンの落とし物が大量に入手できます。

解放されるわざマシンマシンのレシピ

063 サイコファング

087 ちょうはつ

088 つるぎのまい

089 ボディプレス

100 りゅうのまい

103 みがわり

109 トリック

110 アクアブレイク

119 エナジーボール

123 なみのり

125 かえんほうしゃ

126 10まんボルト

127 じゃれつく

133 だいちのちから

135 れいとうビーム

147 ワイルドボルト

148 ヘドロばくだん

151 ゴーストダイブ

162 むしのさざめき

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. リストラされたポケモン一覧
  4. さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策
  5. 【ポケモンSV】GW限定でコレクレーテラレイド復刻、色違いを狙うチャンス|4/30~5/9【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ