【ポケモンSV】テラレイドバトルのマーク(タイプアイコン)の見分け方・一覧【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
テラレイド 攻略メニュー
テラレイドの仕様まとめ レイド周回おすすめポケモン
☆6レイドの攻略情報まとめ レイド募集掲示板
レイド用育成論 期間限定レイド

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の、テラレイドバトルのマーク(タイプアイコン)の見分け方についてまとめて掲載しています。

テラレイドバトルとは

出典: www.pokemon.co.jp

最大4人で協力して1体のテラスタルポケモンに挑戦するレイドバトルです。

他プレイヤーと通信プレイで行う事も出来、ポケモンを倒せた場合参加者それぞれ全員に捕まえるチャンスが与えられます。他にもクリア報酬として、様々なアイテムを入手することもできます。

テラレイドバトルのタイプアイコンの見分け方

マップ画面上での見分け方

マップ画面上ではテラレイドバトルの発生場所が表示されていますが、アイコンの色と模様によってテラスタイプを見分けることができます。

ノーマル

ほのお

みず

でんき

くさ

こおり

かくとう

どく

じめん

ひこう

エスパー

むし

いわ

ゴースト

ドラゴン

あく

はがね

フェアリー

難易度の見分け方

☆の多さで難易度が変化しますが、それも大まかにマップ画面上で見分けることができます。


※クリックすると拡大できます

☆6以上のテラレイドバトルは黒く光っており、☆5以下のテラレイドバトルはいずれも普通のアイコンで、イベントレイドバトルのアイコンはアイコンの周囲が光っています。

上の画像で例えるなら、下の黒く光っているテラレイドバトルが☆6のテラレイドバトルで、右にあるほのおタイプのテラレイドバトルは「イベントレイドバトル」となっています。

しかし、☆5以下のテラレイドバトルを☆5なのか☆3なのかを見分けたいという場合は、マップ画面上では見分けられず、直接訪れて確認するしか方法はありません。

選択画面の見分け方

出典: www.pokemon.co.jp

テラレイドバトルでの選択画面では様々な情報を見ることができます。

まずは戦うことになるポケモンのシルエットがおり、その下に星の数で難易度が表示されています。

そして、右上のアイコンがテラスタイプとなっていますが、マップ画面上のアイコンとは違って色がありません。例として、上の画像は「はがねタイプ」ですが、色がなくとも見分けられるように上記の表を見て覚えるか、表と見比べて判別しましょう。

テラレイド 攻略メニュー
テラレイドの仕様まとめ レイド周回おすすめポケモン
☆6レイド解放条件 ☆6レイドの攻略情報まとめ
☆5レイドの攻略情報まとめ 出現ポケモンの使用わざ
レイドパワーレシピ レイド募集掲示板
レイド用育成論 期間限定レイド

ランキング

  1. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめ(6/9 じならし/いわなだれのわざマシンを追加)
  2. かがやきパワーのレシピと効果 | 色違いの確率や厳選方法について
  3. 色違いの厳選方法と出現確率を上げる方法まとめ
  4. 次回最強レイドはマフォクシー・ゴリランダー?最強レイド予想と過去開催一覧
  5. リストラされたポケモン一覧

新着記事

新着コメント

もっと見る
期間限定テラレイドバトルイベントまとめ
16日前 1
名無しさん 16日前

今後の期間限定テラレイドバトルで登場して欲しいポケモン ・ミュウ(エスパーテラス) ・セレビィ(草テラス) ・ジラーチ(鋼テラス) ・デオキシス(エスパーテラス) ・マナフィ(水テラス) ・ダークライ(悪テラス) ・シェイミ(飛行テラス) ・アルセウス(ノーマルテラス) ・ビクティニ(炎テラス) ・ケルディオ(格闘テラス) ・メロエッタ(氷テラス) ・ゲノセクト(虫テラス) ・ディアンシー(岩テラス) ・フーパ(エスパーテラス) ・ボルケニオン(地面テラス) ・マギアナ(フェアリーテラス) ・マーシャドー(ゴーストテラス) ・ゼラオラ(電気テラス) ・メルタンクorメルメタル(鋼テラス) ・ザルード(悪テラス)

トップへ