『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』での高個体メタモンの入手方法について紹介しています。メタモンの出現場所や6Vの厳選方法について掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
メタモンの出現場所
メタモンを捕まえるには、 チャンプルタウン などにいるシンボルエンカウントかテラレイドバトルかの2通りです。
テラレイドバトルの方が高個体値メタモンが出やすく、特に星6であれば5V以上確定なので、厳選をする際はテラレイドバトルをして捕まえましょう。
野生メタモンの出現ポイント
メタモンは以下のような生息地域になっています。
特にチャンプルタウン:西付近がポケモンセンターとも近くおすすめのスポットです。
メタモンはメタモンの姿としては出現せず、常に他のポケモンに擬態しています。
その為、周辺のポケモンに対してで注目をし、名前を表示させましょう。
そのポケモンがメタモンだった場合は表示名がメタモンとなり、すぐに見分ける事が可能です。
高個体値メタモンの入手方法
厳選に使用する高個体値のメタモンはテラレイドバトルで入手するのがおすすめです。
星6テラレイドであれば5V以上が確定する為、V箇所被りの無い2体のメタモンを用意すれば幅広い孵化厳選に対応出来ます。
運が良ければ6Vメタモンを入手出来る可能性もある為、たくさんの星6メタモンレイドを回ってみましょう。
星6テラレイドの解放方法
星6テラレイドを解放するにはストーリーのクリアとクリア後ストーリーのクリア、その他レイドバトルへの複数回挑戦などの条件があります。
星6テラレイドバトルが解放される際にはジニア博士から電話がかかってくる為、それを目安にしましょう。
また、星6解放前でもあいことばによるレイド参加であれば星6メタモンレイドに参加する事が可能です。
ジャッジ機能はクリア後に解放
ポケモンの個体値が確認できる「ジャッジ機能」は、クリア後にポケモンセンターへ行くと解放することができます。

孵化厳選にはぜひ欲しい機能である為、星6レイドと併せて解放条件を達成してしまいましょう。
メタモンのイベントレイドが開催されることも
2023年4月7日から4月10日までの期間限定でメタモンの出現率が高いイベントテラレイドバトルが開催されました。
このイベントテラレイドバトルの際には5V以上のメタモンが登場することが確定しており、メタモン厳選が非常に簡単になります。
今後も同様のイベントレイドが開催されるかは不明ですが、高個体値のメタモンを入手できるチャンスですので、開催時に高個体値のメタモンが欲しければタイミングを逃さないようにしましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。