『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のテラレイドバトルで有用なポケモンの1匹「ヤドラン」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。
ヤドランの基本情報
タイプ | みず エスパー |
---|---|
特性 | 以下の効果が適応されない。「ちょうはつ」「メロメロ」「ゆうわく」 |
「こんらん」にならない。 | |
さいせいりょく 夢特性 戦闘から引っ込むと、最大HPの1/3のHPを回復する。 夢特性の入手方法 |
ヤドランの種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
95 (131位) |
75
(424位) |
110
(80位) |
100
(157位) |
80
(271位) |
30
(757位) |
490
(311位) |
ヤドランのタイプ相性
4倍 | なし |
2倍 | でんき くさ むし ゴースト あく |
0.5倍 | ほのお みず こおり かくとう エスパー はがね |
0.25倍 | なし |
無効 | なし |
ヤドランの解説
※エースバーン対エースバーンのアタッカーとして紹介していますが、エスパー技抜群のどく/かくとうレイドかつ物理アタッカーでも活躍させることができます。
こちらの記事では、ソロで★7の最強エースバーンを倒すための育成方法を紹介しています。
対エースバーンヤドランの育成論
対エースバーンアタッカー(BC振り)
特性 |
|
---|---|
性格 |
ひかえめ(とくこう↑こうげき↓) |
努力値 |
H(HP)4 B(ぼうぎょ)252 C(とくこう)252 |
実数値 |
332-x-319-328-196-96 (A0の場合実数値139) |
持ち物 |
|
テラスタイプ |
– |
技構成 |
・ アシストパワー (わざマシン041) ・ てっぺき (わざマシン104) ・ わるだくみ (わざマシン140) ・ なまける (Lv33) |
対エースバーン用ヤドランの解説
努力値振りについて
エースバーンは物理技がメインのため、ぼうぎょに252振ることで物理方面の耐久力を伸ばすことができます。残りは一撃で倒すことを狙い、とくこうに252振っています。残り4はHPに振っています。
性格
とくこうに1.1倍の補正がかかるので「ひかえめ」で運用しましょう。
性格の変更方法は下記の記事をご覧ください。
テラスタイプ
テラスタルなしでもエースバーンを倒せるため考慮しません。(どのテラスタイプでも問題ありません)
持ち物
アシストパワー の火力を伸ばすことができ、技の打ち分けができる いのちのたま にしましょう。
対エースバーン用ヤドランの運用方法
立ち回り
※HPが減ってきたら、適宜「なまける」で回復してください。
- 「てっぺき」を3回積む(ぼうぎょを6段階上昇させる)
- 「わるだくみ」を3回積む(とくこうを6段階上昇させる)
- おうえんから「いけいけドンドン」を発動
- 「アシストパワー」で攻撃
※確実に勝つためには、味方NPCが いかく を持ったポケモンを使用している必要があります(パルデアケンタロスなど)。
ヤドランが得意なレイド/苦手なレイドについて
星7レイド「最強エースバーン」のクリアを目的とした育成方法ですが、エスパー技が抜群で入るかくとうどくタイプのポケモンかつ物理メインのポケモンにも連れていくことができます。
ゴーストむしあく,でんきくさタイプの技を使用してくるボスの場合は弱点を突かれるため、他のポケモンを選択しましょう。
特にあくタイプのボスには アシストパワー が無効化されるため活躍できません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。