『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』の追加DLC「ゼロの秘宝」の前編「藍の円盤」のストーリー上で対戦することになる「ネリネ」の攻略記事です。
ネリネとのバトルについて
ネリネは、はがねタイプを使用するブルベリーグ四天王です。
手持ちにはがねタイプではない ランクルス が含まれているのも特徴的です。
ストーリーの攻略チャートはコチラ▼
ネリネ戦の基本攻略
対戦はダブルバトル
藍の円盤全体で共通ですが、一部戦闘を除きトレーナーとの戦闘はダブルバトルになります。
育成をしたポケモンが複数必要になるため、しっかり準備しておきましょう。
対戦でのダブルバトルと違い、ダブルバトル用にポケモンを用意する必要があるほどではありません。
十分に育成したポケモンを準備しておこう
藍の円盤は追加ストーリー後編のため、初戦からレベルが高いポケモンを繰り出してきます。
すでにDLC以前のストーリーを攻略済の場合は、Lv100までの育成もテラレイドバトルを利用することで簡単に可能なため、先に育成を終わらせておくことをオススメします。
過去に開催された最強レイドで入手したポケモンがいる場合にはそれらを利用するのも良いでしょう。
効率のいい育成方法についてはコチラ▼
ネリネ戦でオススメのポケモン
ロトム(ヒートロトム)
タイプ | でんき ほのお |
---|---|
特性 | じめんの技を受けない。 |
後述するガブリアスの じしん を特性によって無効化しながら地震もほのお技で弱点を突くことができます。
ただし、 オーバーヒート は連発が難しいため、 おにび やでんき技を使って相手を削る必要がある点には注意しましょう。使用するでんき技もエアームド、エンペルトの弱点を突くことができるため、腐りにくいです。
ガブリアス
タイプ | じめん ドラゴン |
---|---|
特性 | 天気が「すなあらし」の時、相手の命中率が4/5になる。「すなあらし」のダメージも受けない。 天気が「すなあらし」の時に、野生のポケモンと出会いにくくなる。 |
さめはだ 夢特性 直接攻撃してきた相手に、相手の最大HPの1/8のダメージを与える。 夢特性の入手方法 |
強力なじめんタイプのポケモンです。技範囲が優秀でじめん技で弱点が付けない場合にほのお技を使用できるため、どの場面でも相手にダメージを与えやすいです。
ただし、メタグロスのれいとうパンチによって4倍弱点を突かれてしまうため、そこだけ注意が必要です。
ネリネ戦の攻略
ネリネの手持ち
ネリネ戦の注意点
相手ポケモンを一撃で倒しにくい
全体的に耐久が高く、持ち物・特性の影響もあって一撃で倒せないポケモンが多いです。相手の反撃によってダメージを受けすぎないよう、こちらも耐久が高く相手に弱点を突かれにくいポケモンを使って戦う必要があります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。