『スプラトゥーン3』のサーモンランで開催されるイベント「バイトチームコンテスト」のルール、参加方法、システムや報酬などをまとめています。
目次
バイトチームコンテストのルール
出典: twitter.com
バイトチームコンテストとは1人で、またはフレンドやチャンネルの仲間と2〜4人でチームを作って、5つのWAVEが発生する特別なバイトのシナリオにチャレンジし、集めた金イクラの数のハイスコアを競うイベントです。
※このイベントで通常のバイト評価が変わることはありません。また報酬もバイトチームコンテスト専用のほうしゅうメーターが用意されています。
フレンドと、またはチャンネルで遊ぶには
バイトチームコンテストのチーム部門は2人から4人のチームで参加することになります。
通常のサーモンラン同様、「フレンドと」を選んで部屋を立てる方法以外にも「チャンネル」を利用し、同じチャンネル内にいる人と通知を送り合って合流することも可能です。
「チャンネル」の詳細な利用方法はこちらの記事にまとめていますので、不明な点がありましたらご確認ください。
ブキ(武器)を選んでスタート!
出典: twitter.com
ブキは現場へ向かう前に指定された4つの中から他のメンバーと重ならないように選びましょう。他のプレイヤーと重複するブキを選択していると「準備OK」を押すことができません。
※1人で参加した場合に使用するブキは、その回のバイトチームコンテストで使用できるブキのうち、ほかのプレイヤーと重複しないものが自動的に選ばれます。
※サーモンランの各武器の性能は通常のバトルとは異なります。サーモンランでの各武器のダメージ数はこちらの記事をご覧ください。
WAVEごとのブキチェンジはなし
バイトチームコンテストではWAVEごとのブキチェンジはありません。全員が最初に選んだ武器を5WAVE最後まで使用することになるため、しっかりと戦略をたてて武器をチョイスしましょう。
スペシャルはブキ固定
バイトチームコンテストでは、どの武器にどのスペシャルが付くのかあらかじめ決まっています。
どのスペシャルを誰が持つかを武器選びの要素の1つにすると良いでしょう。
バイトのシナリオはいつも同じ
コンテストは1つの決められたバイトシナリオを使って行割れるため、出現するシャケや発生する状況などバイトの内容が、どのチームでも何回参加しても同じになります。
毎回同じシチュエーションを5WAVEこなし、金イクラ獲得数の最高記録を狙います。
出典: twitter.com
ただし、キケン度によって出現するシャケの種類や数が変わります。
キケン度は各WAVEで納品数よりも多くの金イクラを納品することで上げていけます。
キケン度の上がり方
いつも同じとはいえ、キケン度が上がると登場するオオモノシャケの数が変わり、高いスコアを狙いやすくなります。
キケン度を上げるには、与えられた納品数のノルマを大きく超える必要があります。
出典: leanny.github.io
納品した金イクラの数 (四捨五入) |
次のWAVEのキケン度 |
ノルマの1.5倍 |
+30% |
ノルマの2倍 |
+60% |
【キケン度の上がり方】
・キケン度は誰とやっても毎回キケン度60%からスタート!
・ ノルマの1.5倍納品で次のWAVEで30%増えて、2倍納品で60%増えます。
・つまり全部60%増えるとWAVE5では300%になります。
与えられたノルマの金イクラ個数を大きく上回る納品ができれば、キケン度がアップしてよりハイスコアを狙いやすくなる、というわけです。
ハイスコア更新時はフレンドに通知!
バイトチームコンテストでハイスコアを更新すると、フレンドやチャンネルのメンバーにそのことが通知されます。
※ハイスコアの更新を通知したくないときは、メインメニューの「オプション」で「その他」を選び、「ロビーへの通知」を「送信OFF」にしましょう。
報酬の種類と受け取り方
バイトチームコンテストはビッグラン同様参加しただけで報酬としてステッカーが受け取れます。ステッカーは参加チーム全体の中で上位となるハイスコアを記録すれば、それに応じた色になります。
さらに、上位50%以上に入賞すると記念の限定バッジも貰えますので頑張りましょう!
コンテストが終わったらクマサン商会の掲示板で結果が発表されます。掲示板を確認すると報酬を受け取ることができます。
出典: twitter.com
出典: twitter.com
ステッカー 一覧
ステッカーは開催日程によって絵柄が変わります。
上位5% |
|
上位20% |
|
上位50% |
|
それ以下 |
バッジ 一覧
バッジはコンテスト終了後ゲームを起動すると自動で受け取れます。
上位5% |
|
上位20% |
|
上位50% |
これまでのボーダー結果まとめ
バイトチームコンテストの過去の結果まとめはこちらをご覧ください。
上位5%に入るボーダーは毎回200個を超える結果になっています。
SNS表彰もあり!
またコンテスト後1位〜3位、ピッタリまんなか賞がスプラトゥーン公式Twitterアカウントにて表彰されます。
出典: twitter.com
SNS表彰の詳細
出典: twitter.com
・1回のバイトで金イクラの納品数の最高記録が高かった1位、2位、3位のチームが表彰されます。
・金イクラの納品数の最高記録が同率の場合は、そのバイトで通常のイクラの獲得数が多かったチームが上位になります。
・通常のイクラの獲得数も同率の場合は、先に記録を残したチームが上位になります。
・1人のプレーヤーは複数のチームに参加していた場合、一番高い記録を残したチームだけがSNS表彰の対象になります。
※チームにソロ参加のプレーヤーが含まれていた場合はメンバーが重複していても表彰の対象になる場合があります。
※ゲームの中での記念品は、上記と関係なく、各プレーヤーごとに自分が最高記録を残したチームの順位を基準にして贈られます。
・全チームの中で中間の順位のチームを、ぴったりまんなか賞として表彰します。
記事を3回読む意味とは、、
まぁ批判はすんな
えっのせてるくない?ちゃんと記事3回読んだ?え?
批判すんな。人の気持ち考えろ
@名無しさん 1f13b21b
黙れぇ。
君がこのサイトを否定すると言うことは君の方が優れているんだよね?君に出来ることがこのサイトじゃ出来ないから批判しているんだよね?ほら、まとめろよ。お前は出来るんだろ。出来ないなら金輪際このサイトを利用するなボケ
chiroさんを馬鹿にするな
なら他の掲示板見たらいかがでしょうか?この掲示板に対する批判はやめて下さい。
記事つくんなら武器のえらび方も載せとけカス
ブキを選ぶというのはどこ情報ですか?