『スプラトゥーン3』の「サーモンラン」で2025年2月15日(土)午前9時から開催される第8回「バイトチームコンテスト(バチコン)」について、開催されるステージや使用可能なブキの攻略情報をまとめています。
出典: x.com
目次
第8回バチコン 開催日時
2025年2月15日(土)9:00
〜17日(月)9:00
※終了しました。
ステージと使用可能武器
第8回バイトチームコンテストの編成 |
|||
---|---|---|---|
スプラ マニューバー |
クラッシュ ブラスター |
ワイド ローラー |
R-PEN |
ルールと基本的な攻略方法
バイトチームコンテストは、WAVE5まである同じ内容のシナリオバイトに何度もチャレンジし、獲得金イクラ数のハイスコア更新を目指すイベントです。オカシラシャケは出現しません。
詳細なルールや参加の仕方、報酬の受け取り方はこちらの記事にまとめています。
今編成の各武器の役割・参考立ち回り
・各武器の性能(ダメージ数)は通常のバトル時とは異なりますのでご注意ください。
・通常のバイトとは違い、各武器に付くスペシャルウェポンがあらかじめ決まっています。
・今回支給される四つの武器のダメージ数、武器構成から考えられる得意な立ち回りはこちら!扱い やすさ |
塗り力 |
機動力 |
火力 (DPS) |
雑魚 処理 |
|
---|---|---|---|---|---|
スプラ マニューバー |
〇 |
〇 |
◎ |
◎ |
◎ |
クラッシュ ブラスター |
◎ |
〇 |
〇 |
△ |
〇 |
ワイド ローラー |
◎ |
◎ |
◎ |
△ |
◎ |
R-PEN |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
〇 |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージの大きさで、◎の方が敵をキルする速度が速い武器になります。
バイト専用スプラマニューバー
今回のスペシャル |
ジェットパック |
ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数
1発のダメージ数 |
30 |
|
10確 |
ドスコイ(400) |
14確 |
|
17確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
絶対に担当すべき!といったオオモノはいません。 |
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
特にありません。 |
アドバイス
・サーモンランではなんでもこなせる汎用性の非常に高い武器です。納品を含めてなんでも素早く対応しましょう。
・「第8回バイトチームコンテストinアラマキ砦」ではクラッシュブラスターやワイドローラーにあまり火力がありませんので、マニューバーのスライド後の火力を活かし、ドスコイやオオモノシャケの処理を優先して担当しましょう。
・普段スライド武器をあまり使用したことがないプレーヤーはスライドによる事故が起きやすくなっています。できれば普段からスライドに慣れている人が担当したいところです。
・インク管理が難しいので常に気にしておきましょう。(スライドにもインクを使用します)
バイト専用クラッシュブラスター
今回のスペシャル |
トリプルトルネード |
【ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数】
1振りのダメージ数 |
爆風50 直撃85 |
|
爆風6確 直撃4確 |
ドスコイ(400) |
爆風8確 直撃5確 |
|
爆風10確 直撃6確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
コジャケ・シャケ |
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
|
アドバイス
・常に発射しながら移動すことになります。コジャケやシャケには強いものの、火力が思ったよりないためドスコイやオオモノシャケを倒すのに時間がかかります。無理をせず味方のために相手の体力を削る意識で生存を優先してください。
・塗りもそこそこで強みがないためコジャケを一掃しながらの納品などを意識しましょう。
・射程も短いのでとにかく無理をしないことが大切です。
バイト専用ワイドローラー
今回のスペシャル |
テイオウイカ |
【ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数】
1発のダメージ数 |
縦振り160 横振り150 轢き100 |
|
縦振り2確 横振り2確 轢き3確 |
ドスコイ(400) |
縦振り3確 横振り3確 轢き4確 |
|
縦振り4確 横振り4確 轢き5確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
|
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
|
アドバイス
・轢きでコジャケとシャケを倒せるので雑魚処理が得意です。
・また塗りが得意なので、コンテナ周辺の塗りを保ったりダイバーの円を素早く塗って味方をサポートしましょう。
・縦振りをしても火力が低くインクがすぐなくなる武器なので、縦振りは乱用しない方が良いです。(塗り進み時のインク効率はそこまで悪くはありません)
・「第8回バイトチームコンテストinアラマキ砦」ではスプラマニューバーとR-PEN/5Hにはスプラッシュボムをあまり使用させたくありませんので、カタパッドやモグラなどボムを使用する役を頑張りたいところです。
バイト専用R-PEN/5H
今回のスペシャル |
ホップソナー |
【ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数】
1発のダメージ数 |
チャージなし60 フルチャージ240×5 |
|
チャージなし6確 |
ドスコイ(400) |
チャージなし7確 |
|
チャージなし9確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
|
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
|
アドバイス
・1回フルチャージするとフルチャージの火力で5連射できるチャージャーです。チャージキープはできないので注意してくださいね。
・「第8回バイトチームコンテストinアラマキ砦」では貴重な高火力武器なので、オオモノシャケの処理をたくさんこなしましょう。
・チャージャーですが弾は敵を貫通しないため、雑魚処理は苦手です。雑魚シャケに手を出すなら遠くからドスコイの体力を削ってあげるなどすると味方が助かるでしょう。
・意外と塗りが強いのもこの武器の良いところです。塗りが弱く味方が動きにくそうな時は遠くまで届くフルチャージの弾で地面を塗ってあげましょう。
バイトチームコンテストのコツ!
バイトチームコンテストでより納品数を上げ、ハイスコア更新をするためには出現するオオモノシャケのタイミングをある程度覚えることと、仲間でそのWAVEの動き、役割分担をしっかり決めることが重要です。
過去の結果ボーダー一覧
これまでに開催されたバイトチームコンテストの、ボーダーラインは以下の通りです。
5% |
20% |
50% |
|
---|---|---|---|
第1回 (2023/4/15) |
203個 |
169個 |
123個 |
第2回 (2023/7/1) |
217個 |
178個 |
143個 |
第3回 (2023/11/4) |
205個 |
168個 |
136個 |
第4回 (2024/2/3) |
218個 |
172個 |
133個 |
第5回 (2024/5/11) |
236個 |
185個 |
141個 |
第6回 (2024/7/20) |
227個 |
181個 |
145個 |
第7回 (2024/11/9) |
246個 |
191個 |
137個 |
▼より詳細な過去の結果のまとめ記事はこちら!
キケン度を調整してみよう!
バイトチームコンテストはキケン度60%のWAVE1から始まり、納品数が多いほど次のWAVEのキケン度が上がるシステムです。
【納品数と次のWAVEのキケン度】
納品した金イクラの数 (四捨五入) |
次のWAVEのキケン度 |
---|---|
ノルマの1.5倍 |
+30% |
ノルマの2倍 |
+60% |
そこで、キケン度を上げすぎず自分たちに合ったものに調整して安定したクリアを目指して納品数を上げる計画も有効です。
上位5%を狙えるおすすめキケン度は240%ほどです。(※シナリオにより変わります)
WAVE 5でキケン度が240%になるように調整するには例えば、ノルマの1.5倍にとどめるWAVEが2回、2倍以上納品するWAVEが2回といった感じです。なかなかクリアまで出来ずハイスコアが伸びない時は、稼ぎやすいイベントが発生するWAVEでのみ2倍納品を目指し、他は1.5倍にとどめておくなどキケン度の調整にチャレンジしてみましょう。
【キケン度調整納品の例】
WAVEとキケン度 |
納品数 |
---|---|
WAVE1 キケン度60% |
ノルマの1.5倍 |
WAVE2 キケン度90% |
ノルマの2倍 |
WAVE3 キケン度150% |
ノルマの1.5倍 |
WAVE4 キケン度180% |
ノルマの2倍 |
WAVE4 キケン度240%! |
キケン度具合がちょうどいい! |
▼こちらの記事により詳細なコツをまとめています!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。