『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の御三家厳選について解説します。
目次
御三家厳選とは
最初にもらえる三匹(今作ではニャオハ、ホゲータ、クワッスやその進化系)を御三家と言います。
厳選とは、ステータスや性格、特性などにおいて目的の個体を手に入れるために、何らかの方法で入手を繰り返す事を指すものです。
御三家も他の多くのポケモンと同様にタマゴでの厳選が可能ですが、最初に貰って一緒に旅をしていくポケモンにこだわりがある場合は御三家を貰う前にセーブ→受け取って個体を確認→目当てのものでなければリセットという形で厳選を行うのが主です。
御三家厳選は必要?
前述の通り御三家ポケモンも他のポケモンと同様の手順で厳選が可能ですので、ここでやらなければ強い個体が手に入れられないということはありません。
通常の厳選と比べて手間もかかりますので、御三家厳選に取り組む人は多いというわけではありません。
しかし冒険を始めて最初にもらえる一匹という事で、こだわりや思い入れをもって育てたい場合は御三家厳選に取り組むのもありです。
最初の御三家で色違いは出る?
近年のポケモン作品では、御三家や伝説ポケモンなどイベントで登場・入手する一部のポケモンについて、そのイベントでの入手では色違いが出現しないようになっていることが多いです。
現時点では詳細は不明(判明次第追記します)ですが、今作も最初の御三家の選択時点では色違いが出ない可能性は高いため、現時点では色違い厳選は避けておくのが無難でしょう。
御三家の色違いを入手したい場合はタマゴが入手できるようになってからの方が効率もいいため、そちらでの入手をオススメします。
厳選で意識したいポイント
性別
性別を厳選するのであれば♀がおすすめです。
♀であれば同じタマゴグループの♂と一緒に預けることで御三家ポケモンが生まれる為、比較的早い段階で御三家を増やす事が可能になります。
なお歴代のポケモンシリーズにおいて、御三家ポケモンの性別はオス7:メス1とされている為、やや根気の居る作業と言えるでしょう。
性格
ポケモンのステータスは、性格によって上がり方が異なります。最終進化形のステータスや覚える技を意識して、性格を検討しましょう。
本作では「ミント」でステータスの上がりやすさを変更することができますが、入手できるのは随分先になります。
ステータス画面で赤くなっているのが上がりやすいステータス、青くなっているのが上がりにくいステータスです。
おすすめの性格とその理由は、後ほど紹介します。
御三家厳選の手順
御三家3匹の前で操作ができるようになったところで、「メニュー」から「設定」を開き、
- 話の速さ:速い
- おまかせレポート:しない
- ムービースキップ:する
に設定します。
その後、レポートを書き、ポケモンを選択→性格などを確認し欲しい個体が入手できるまでリセットして御三家を選びなおします。
御三家おすすめの性格
ニャオハ
- いじっぱり(攻撃UP・特攻DOWN)
- ようき(素早さUP・特攻DOWN)
ニャオハは攻撃と素早さが他の能力値に比べて高めです。物理攻撃と素早さを活かして戦うことになる場面が多いのでオススメの性格はいじっぱりとようきの2つとなります。その他、攻撃と素早さが低下しない、さみしがり・やんちゃ・むじゃき・せっかちの4つの性格が第2候補です。
ホゲータ
- ひかえめ(特攻UP・攻撃DOWN)
- れいせい(特攻UP・素早さDOWN)
ホゲータは特攻が高めで、素早さが低めな代わりに耐久種族値もそこそこ高いというような種族値です。高めの特攻を活かした戦いが多くなるので、オススメの性格はひかえめ・れいせいの2つです。ただしすばやさの低下は戦闘での被弾回数が増えてしまうことにつながるのでこだわりがあればひかえめ1択で狙いましょう。
クワッス
- ようき(素早さUP、特攻DOWN)
- いじっぱり(攻撃UP、特攻DOWN)
- せっかち(素早さUP、防御DOWN)
- むじゃき(素早さUP、特防DOWN)
クワッスはこうげきが高めなポケモンです。攻撃の高さを生かすためいじっぱりの性格か、そこまで高いわけではないすばやさを補うためにすばやさに補正のかかる正確にするのがオススメといえるでしょう。
(追記)
でも性別は♂でした…︎︎やっぱ♀の確率って低いんですね…
御三家メス確率1/10ってウソやろ
既に80回近くやってるけど一向にメス出ない
ニャオハ♂性格がんばりや交換して下さい。
交換はどこでするの?
ネットの掲示板?
あぶなそう・・・
御三家のメスは前からだぞ
確かに名前の横に性別出てるね
確率低すぎ
御三家メスでない
名前の横に性別のマークがててる。
どうやって?