【スプラ3】「タカアシ経済特区」を徹底解説!おすすめ立ち回りと強いポジション!【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン3の2023秋Drizzle Seasonに追加された新ステージの一つ、「タカアシ経済特区」についてオススメの立ち回りや強ポジ(強いポジション)などを解説します。

タカアシ経済特区の特徴

出典: x.com

タカアシ経済特区のマップ

レギュラーマッチ

バンカラルール

ガチエリア

ガチヤグラ

ガチホコバトル

ガチアサリ

タカアシ経済特区の特徴

金網が多い

タカアシ経済特区は金網が多く、ヒト移動速度の速いスピナー種が動きやすいステージです。

逆に、オーバーフロッシャーやエクスプロッシャーなどのメインが金網をすり抜けてしまうブキは金網の上にいる敵を倒しにくく、壁にメインをぶつけることで爆風を与えるなど敵を倒すのに一工夫が必要になります。

金網付近の戦闘が得意なブキ種

金網付近の戦闘が苦手なブキ種

金網と相性の悪いスペシャル

テイオウイカは金網上を移動することができず(金網に乗るとすり抜けて下に落ちてしまう)、狙った敵が金網上に逃げてしまうと攻撃できなくなってしまいます。

金網上に敵が逃げてしまった時も想定してテイオウイカを発動させ、金網上に逃げてしまった敵は諦めて他の敵を狙うなど、スペシャル発動時間が無駄にならないように意識して使用しなければなりません。

また、テイオウイカが狙っていた敵が金網上に逃げたら、他の味方はその敵を倒す意識を持つのも良いでしょう。

抑え側が有利

タカアシ経済特区は抑えのポジションを理解するとノックアウトしやすく、逆に味方と連携が取れなかったり敵の生存意識が高いと打開が難しくなるステージです。

ヤガラ市場が見える位置

タカアシ経済特区のステージの外を眺めるとヤガラ市場があることが確認できます

アルファチーム側から見て右、ブラボーチーム側から見て左の、ステージの左右どちらかのビルが無い側にヤガラ市場があります。

タカアシ経済特区での立ち回り

強い立ち位置

抑え時潜伏ポジション

短射程ブキ

ローラー、ブラスター種

スロッシャー系

中~長射程ブラスター

短射程ブキやスロッシャー、ブラスター系のブキは敵陣地に入らず敵に圧力をかけることができます。

上記のポジションに立ったり潜伏することで、敵の復帰を抑え込むようにします。

長射程の強ポジ

​長射程ブキは全体の戦闘状況を見渡すことのできる高台が強ポジ(強いポジション)とされています。

​金網の多いタカアシ経済特区では、金網の上を移動しつつ壁張り付きでインク回復のできるポジションを知っておくことが重要です。

チャージャー種

初動

拮抗時

抑え

スピナー種

初動

拮抗時

抑え

金網上を容易に歩かない

金網上見渡しがよく敵の位置を把握しやすいポジションではありますが、逆に敵からも位置を知られてしまいやすいポジションでもあります。

さらに、移動手段がヒト移動で歩くことしかなく遮蔽物も少ないため、金網上を歩きすぎると敵からの注目を浴びすぎてしまいます。

塗れる壁の近くに居座ったり、射撃中金網上を歩かなければいけないスピナー種は ヒト移動速度アップ のギアパワーを積むなどデスをしない工夫をしましょう。また、インク切れに注意するようにしましょう。

試合中の立ち回り

初動

 

基本的にどのブキもステージの中央に関われる位置に向かいます。

後衛の立ち回りをする中~長射程のブキは左から向かい、正面から降りてくる前線ブキを攻撃します。

前線の立ち回りをする短~中射程のブキは正面から向かい、正面から来る敵と対面したり右に立っている敵の長射程に圧力をかけにいきます。

抑え

抑え時は敵の打開ルートを抑えることのできる赤色のポジション付近に移動し、ルール関与されないようにヘイトを稼いだりキルを取るようにします。

特に敵をWIPEOUTできたタイミングではステージ上に敵はいない、ということになるため敵陣地に侵入できる右の金網も歩いて移動することができます。

右の金網から敵陣地に侵入することができ敵を足止めすることができればカウントを大きく進めることができます。

打開

自陣高台に入られないように味方がデスしてもWIPEOUTは避け生存できるように動きたいです。

 

もしWIPEOUTになってしまった場合、左の金網から自陣高台に敵が侵入してきます。単独で自陣高台に入ってきた敵を倒すのは難しいため、味方の復帰を待ったりスペシャルを溜めて味方とスペシャルを合わせて自高台の敵を降ろすようにします。

自陣高台から敵がいなくなった後は、初動と同じように中~長射程は左から、短~中射程は正面から敵を倒しに行くようにします。

この時赤四角の位置に敵が潜伏していないか、ボム系統のサブやセンサー等でクリアリングするようにしましょう。

敵位置の把握

中央の壁を利用する

中央の壁を塗って壁に潜伏することで、中央広場にいる敵の位置や網上の敵の位置を把握することができ、自分の有利な対面状況を作りやすくなります。

合わせて ジャンプビーコン を壁の付近に設置してマップを開くことで中央の敵位置も把握できるためオススメです。

各ルールの注意点

ナワバリバトル

左右の広場は丁寧に塗る

左右の広場の塗りポイント

中央広場の塗りポイント

自陣高台の影になりやすい中央広場の左右にある広場は敵に塗り返されにくい場所になっており、4か所合わせると中央広場と同じくらい広い塗り面積になっています。

中央広場は交戦時にすぐ塗り返されてしまいますが、左右の広場は盲点になりやすく塗っておくことで勝ち筋になりやすいです。

ガチエリア

長射程、特にスピナー系ブキの立ち位置に注意

金網の下に居る時金網上やその周りの索敵が難しいため、敵に長射程、特にスピナー系のブキが居る場合は特に居場所の把握をしておきたいです。

スペシャルの使い方に注意

タカアシ経済特区のガチエリアは金網の下にあり、トリプルトルネード、デコイチラシは塗り合いで使用しても設置場所によってはエリアに干渉できません。

エリアに打てるように投げる場所や設置場所は工夫するようにしましょう。

スペシャル設置場所の悪い例

トリプルトルネード※

デコイチラシ

※エリアに塗り判定は発生しませんがヒト状態のエリアにいる敵を倒すことはできます。

ガチヤグラ

第1カンモン突破が難しい

 

ガチヤグラのルートで第一関門を突破する際、敵高台の目の前にヤグラが止まるため第1カンモンの突破が難しいです。

第1カンモンを突破するためにはガチヤグラが敵高台に近づいたタイミングで敵高台に乗るか、WIPEOUTを取れたタイミングで右金網から敵高台を抑えに行く必要があります。

第2カンモン突破されると打開が難しい

第2カンモンを突破されてしまうと第3カンモンを抑えるのが難しく、短射程ブキは特にできることが限られてしまいます。

さらに自陣高台に敵が入ってしまうと打開をするのが難しくなるため、できる限り第1カンモン、第2カンモンでヤグラを止められるように意識しましょう。

第2カンモンを突破されたら?

短射程を持っている状態で第2カンモンを突破されてしまったら、ボム系統のサブや遠距離を攻撃できるスペシャル左金網付近に攻撃します。

中央広場から左金網にアクセスすることはできますが、敵の方が対面有利なポジションに立っており、さらに金網によって裏取り到達が遅れてしまいヤグラのカウントを大きく進められる原因になります。

ガチヤグラの打開が苦手な方は キューバンボム のサブ、 マルチミサイル トリプルトルネード など大きく敵を動かすことのできるスペシャルのあるブキを持って挑んでみましょう。

ガチホコバトル

第1カンモン突破は左、ノックアウトを目指すなら右のルート

WIPEOUTがとれたタイミングでガチホコを初めて持つ場合右のカンモン、拮抗状態が続き人数有利が作れてからとりあえずカンモンを突破したい、という時は左のカンモンを突破することをオススメします。

ガチホコショット金網上の敵を倒しにくく、敵を退かすことも難しいため、敵がいる状態で右のカンモンに向かうとカンモンを突破できずじわじわと人数不利になっていくことも多いです。

左のカンモンは地続きになっていてイカダッシュが使え、敵の射線も通りにくい位置にあるため、とりあえずカンモンを突破したい時は左のカンモンを使いましょう。

ノックアウトを目指すなら右のルート?

右の金網ルートはカンモン突破後ホコ台が下がった後は

  1. 敵高台、右側の見通しが良くなる
  2. ホコショットで敵高台に攻撃を与えやすくなる
  3. 結果的に圧力をかけやすい

ため、カンモン突破後は右の金網ルートの方がカウントを進めやすいです。

左のルートはカンモン突破までは利用したいですが、

  1. 味方の援護を受けにくい
  2. 敵からの猛攻を受けやすい
  3. 敵高台に乗ってからホコゴールまでが遠い
  4. 敵の復帰の真正面を横切ることになる
  5. カウントが進みにくい

ため、ノックアウトを目指す上ではオススメできません。

逆に打開したい時は左の金網をマークして右ホコ台からの裏取りに注意するようにしましょう。

ガチアサリ

アサリの湧きポイント

インクで塗られている部分がアサリの湧くポイントです。

敵高台に上がる手段が3通りある

タカアシ経済特区のガチアサリでは敵高台に上がる手段が3通りあります。

特に金網上を確保できるとカウントを大きく進めることができるため、金網上を確保してカウントを進めるようにしましょう。

ランキング

  1. ビッグランの報酬一覧!バッジやオキモノなど内容と受け取り方|不具合の報告
  2. サーモンランでもらえる全バッジ一覧!金バッジでレート400スタート!オオモノシャケを倒した数バッジも
  3. サーモンランの危険度(難易度)はどうやって決まる?|危険度MAXが出る条件は?
  4. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  5. サーモンランのリザルト(結果)の見方は?|クマサン端末の使い方

新着記事

新着コメント

もっと見る
QRコード一覧!キャンペーンなどで配布されたプレートなど限定アイテム受け取り方まとめ
1日前 55
リュウノスケだ*- 1日前

ステージに限らずなら、教えますよー まず、イグザミナー無印とヒューによります。 無印の場合は、一つめのギアは、スペ強1、2。スペ増1、2 。インク回復量アップ0、2。ステルスジャンプ。スパタン0、1。安全靴0、2。 二つ目 人速2、0 。イカ速0、4。ステルスジャンプ。安全靴0、1。スパ短0、2 ギア1は、エナドリを回す型。 ギア2は、キル型。 立ち回り:エナドリ型 レギュラーマッチ:陣地を少し塗りエナドリを貯める。 味方が、飲みやすい位置(取りに行っても死なない)にドリンクを配布。 ひたすらこれを繰り返しつつ(陣地塗りは、繰り返さなくて良い。)ステージを塗りながらスペシャルを貯める。 味方が死にそうであれば、長い射程でカバーを入れる キル型:序盤中前線に移動。敵に射程を押し付けて、出にくくする。リッターなどチャージャーがいるなら射線を切って戦う。 短距離シューターなどは、下がりつつ対面。 そして、キル型のギアには、スパ短を0、2おすすめした理由。 それは、前線や、中衛で戦うため、すぐに味方に飛ベルから。 ガチマッチ(エックスマッチも含む) ルール:エリア 序盤エリアを敵に殺されない程度の場所で塗りエナドリを貯める。 エナドリを吐く。 敵に圧をかけつつ塗る。 ヤグラ:序盤中衛でエナドリ貯め。 壁裏などにドリンク。(高台などには置かないであげて。飲めない味方がいて、大会でもキレてる人がいるから) ヤグラは、基本イグザミナーが乗る。 アサリ:アサリは、アサリを貯めつつエナドリを吐く。 カバーをしつつアサリシュート。 ガチホコ:ほこは、編成によるけど、味方が前衛だらけの時は、ほこ持ちは、イグザミなーが持つ。 編成にリッターがいるようならほこ持ちは、リッター。 ほこをカバーするようにカウント進める。 ホコを持つ前にエナドリが溜まってるのであれば、吐いておく。 まず、イグザミなーの基本。 エナドリ型:エナドリを貯める :なるべく死なない :キル型したいんだと自分勝手な行動をしない。 :味方のカバー :ほこもちを編成によってする :ヤグラはイグザミなー(これも編成) キル型:余り前に出過ぎない :キル型だからと言って死に過ぎず、エナドリを吐く。 :カバーを入れる。 :無理な対面は、突っ込まず引く。

トップへ