スプラトゥーン3のシーズン5「2023秋 Drizzle Season」から新武器として登場した「イグザミナー」について、性能や使い心地、おすすめギア等をまとめました。
目次
イグザミナーのブキ性能
解放ランク |
13 |
---|---|
サブ |
|
スペシャル |
|
スペシャル必要ポイント |
190 |
有効射程 ※1 |
3.3本 |
塗り射程 ※2 |
4.4本 |
最大ダメージ |
26 |
最小ダメージ |
13 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
他スピナー種との性能比較
イグザミナーの評価 強い?弱い?
イグザミナーは評価として強いブキと言えます。メインはキル速とヒト移動の速さから、対面性能が高いブキです。スペシャルのエナジースタンドとの相性も良いです。
弱みであるチャージ時間の長さも半チャ(半チャージ)で補えます。
おすすめギア構成
万能構成
オススメギアパワー
ギア名称 |
説明 |
おすすめの積む量 |
---|---|---|
|
対面性能の強化に繋がります。かなり効果が乗りやすくなっています。 |
19以上 |
|
足元塗りの弱いイグザミナーの対面性能を強化してくれます。 |
9以上 |
|
少量でジャンプ打ちのブレを軽減してくれます。 |
3以上 |
イグザミナーの特徴
フルチャージで連射速度が上がる
イグザミナーはフルチャージで連射速度が上がり、キル速が速くなります。ダメージは変わりません。
半チャージ |
フルチャージ |
---|---|
ヒト移動速度が速い
ヒト移動速度が速く「ヒト移動速度アップ」のギアの効果も発揮されやすくなっています。
ヒト移動速度はバレルスピナーよりも早いです。
ヒト速なし |
ヒト速29(※1) |
---|---|
※1:基本ギアパワー1個を10、追加ギアパワー1個を3として記載しています。
塗り性能は低め
塗り性能は低めです。また、チャージが必要な為、塗りの継続力や瞬時にたくさんぬることはできません。
▼フルチャージカニ歩きした時の塗り(人速ギアなしの状態)
カーリングボムとの相性はあまり良くない
カーリングボムとの相性はあまり良くありません。インク消費量も多い為、逃げる時に使う程度にしておきましょう。
エナジースタンドとの相性は良い
エナジースタンドによる位置バレはあまり気にならず、短所の足元塗りの弱さも、相手インク影響軽減の効果でカバーできる為、強気に攻めることができます。
ただし、ヒト移動速度アップなどのギア効果とエナジースタンドの効果は重複しません。注意しましょう。
立ち回り
フルチャージ、半チャージを使い分ける
フルチャージのキル速は魅力ですが、場面に応じて(近距離での対面やダメージを受けている敵に対して)は半チャージを使用して戦いましょう。
対面時はカニ歩き
人速の速さを活かして、左右にカニ歩きしながら戦いましょう。
スペシャルを回す意識を持つ
エナジースタンドは非常に強力なスペシャルウェポンです。スペシャルを溜める意識を常に持ちましょう。
まとめ
「イグザミナー」は以下のような特徴のスピナーです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。