『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の貧乏神(ボンビー)の種類や特徴などをご紹介します。

貧乏神とは
貧乏神とは桃鉄シリーズの最大のお邪魔キャラで、誰かが目的地に着いた際に一番遠くにいるプレイヤーにとり憑き、数多くの悪行を行うお邪魔キャラクターです。

特徴
- プレイヤーの行動の後に悪行を1つ行う
 - 他のプレイヤーに追いつく、又は追い越すことでなすり付ける事ができる
 - 誰かが目的地にゴールすると、そのタイミングで一番遠くにいるプレイヤーにとり憑く
 - たまにミニボンビーやキングボンビー等の別の種類の貧乏神に変身する
 
貧乏神の種類
貧乏神
基本の貧乏神がこの姿、毎月プレイヤーに色々なお邪魔行為をしてくる。いかに貧乏神にとりつかれずにゲームを進められるかが鍵となる。
貧乏神が行う悪行
行動  | 
詳細  | 
|---|---|
カードを買ってくる  | 
2倍の値段で勝手にカードを買ってくる。  | 
物件を売る  | 
物件を勝手に半額で売ってしまう。  | 
くじびきでカード  | 
参加費を取られ、カード当てのくじびきをさせられる。  | 
省エネ・サイコロ  | 
プレイヤーが振るサイコロの数字が、1か2しか出なくなる。  | 
日本三大クイズ  | 
 貧乏神が出すクイズに正解できないと、罰金を取られてしまう。  | 
うんちをする  | 
線路にうんちをする。  | 
瓦割り  | 
カードを1~4枚割ってしまう。  | 
電子マネー  | 
プレイヤーのお金を、勝手に使ってしまう。  | 
折り返し運転  | 
サイコロを振り、出た目だけ目的地から遠ざかる。  | 
孫に物件を買う  | 
5倍の値段で勝手に物件を買ってくる。  | 
かわいい子には旅をさせよ  | 
カードを1枚捨てられてしまう。  | 
車両を新調  | 
勝手にお金を使って、車両を新調してしまう。  | 
へっくしょん  | 
大きなくしゃみで、他のプレイヤー一人を、目的地のすぐ近くまで飛ばしてしまう。  | 
キングボンビーに変身  | 
貧乏神がキングボンビーに変身する。  | 
ミニボンビーに変身  | 
貧乏神がミニボンビーに変身する。  | 
ビッグボンビーに変身  | 
貧乏神がビッグボンビーに変身する。  | 
ポコンに変身  | 
貧乏神がポコンに変身する。  | 
デストロイ号に変身  | 
貧乏神がデストロイ号に変身する。  | 
ミニボンビー
貧乏神が変身した姿で、毎月おこづかいをねだるが2年目で120万円と少額のため、貧乏神の種類の中では一番やさしい。たまにカードを拾ってくる事もある。

ビッグボンビー
シリーズ初登場の「ビッグボンビー」は貧乏神が変身した姿で、持ち金がマイナスになっている時に現れマイナスをどんどんビッグにしてしまう。
ビッグボンビーが行う悪行
資産がマイナスの時に現れる。サイコロを振り、出た目の数だけの倍数をマイナス資産にかける。
例)ー3億円で出目が4・・・ー3億円x4倍=ー12億円

▲一度だけならまだ良いが、何か月も続けて行われると相当のマイナス金額になる
ポコン(キングボンビーJr.)
貧乏神が変身した姿で、ポコンはキングボンビーJr.とも言われ父親(キングボンビー)に伝授されたハリケーンの舞でプレイヤーが持っている物件をどんどん吹き飛ばす。近くにいるプレイヤーの物件まで吹き飛ばしてしまうので要注意。
ポコンが行う悪行
ハリケーンを呼び出して複数の物件を吹き飛ばす。独占が崩れた場合は、独占都市出身の歴史ヒーローが去ってしまう。吹き飛ばされる物件は、今いる位置に関係なく日本中のいろんな物件が飛ばされてしまう。

▲独占都市が壊されると、味方についていた歴史ヒーローが去ってしまう場合もあります
キングボンビー
貧乏神が変身した姿で、貧乏神が可愛く見えるくらいものすごい破壊力の悪行でプレイヤーを恐怖に突き落とす。
キングボンビーが行う悪行
行動  | 
詳細  | 
|---|---|
サイコロ10個振る  | 
サイコロ10個で出た目の合計金額を捨てられてしまう。  | 
カードを捨てる  | 
持っているカードをすべて捨てられてしまう。  | 
デビルを呼ぶ  | 
リトルデビル、デビル、キングデビルを呼び、手持ちのカードをデビルたちで埋めつくしてしまう。  | 
ボンビラス星に行く  | 
ボンビラス星に連れて行かれてしまう。  | 
・・・に行けカード  | 
・・・に行けカードの詰め合わせを押し付けられてしまう。  | 
時限爆弾カード  | 
大量の時限爆弾カードを押しつけられてしまう。  | 
サイコロ5対10対決  | 
サイコロ5個と10個をそれぞれ振ってキングボンビーと勝負。負けると物件を捨てられてしまう。  | 
カードをプレゼント  | 
カードをプレゼントしてもらえる(ただしお金は払う)。  | 
赤マス10倍返し  | 
これまでマイナス駅で奪われた金額の10倍を奪われる。  | 
出目をかけ算  | 
サイコロで出た目をかけ算した金額を捨てられてしまう。  | 
カードバンク駅を襲う  | 
カードバンク駅に保存しているカードを、すべて吹き飛ばされてしまう。  | 
デストロイ号
貧乏神が変身した姿で、恐怖の特別列車。プレイヤーの乗り物ごと移動し、通り道の近くにある物件をすべて破壊してしまう。ポコンと同様に他のプレイヤーの物件も巻き添えで破壊する事があるので同じく注意が必要。
デストロイ号が行う悪行
サイコロを3コ振り、出た目の数だけ勝手に進みます(行先は選べません)。進んだ線路上と周囲の都市にある物件は次々と破壊されていきます。悪行が行われた後は、デストロイ号が移動した先に自分の電車も移動します。
▲通り過ぎた線路の近くにある都市にも炎の柱が・・・!かなりの大規模な物件の破壊がおきます

              
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    


    



    







    
    
    
    
    
    
なんか桃鉄16の序盤ではある
そもそもカンストって言うかそういう仕様だよ
条件が分かりませんが多分三回目?のデストロイ号は4つ振らせてきます。
それは仕方がない。例え、90年目に迎えると30個振りを3回悪行されると1兆は奪われる。
カンストは桃鉄16以降から一緒だが、それは仕様
はなみち社長
キングボンビーになり【みんなで終了】
その他の行動も雑魚すぎて話になりませんでした。
今回のボンビーいつものだとハリケーンがキング以外脅威ないからつまらんね~
短期のデストロイなんて運ゲーやしね
キングボンビーの対策
サイコロ、カードプレゼント・・・お金をたくさん持っておく
デビル・・・カード枠を8枚ある状態にする。徳政令カードは不要でも買っておく。製薬会社を買う。
に行け・・・カードバンクにシュレッダーカード、君が全てカードを入れておく。1枚は自力で移動して消し、残りはカードで消滅させる。
時限爆弾・・・誰かに渡すまたはあえて自爆させてカードを全てなくす。あったらいいな製薬を買う。
赤マス10倍・・・あまり赤マスには止まり過ぎないようにする。
サイコロ5対10・・・1つの分類だけ少なく購入する。
カード捨て、ボンビラス星、カードバンク・・・手持ちとカードバンクの両方にカードがある状態を保つ。
ポコンの注意点
近くというのは、取り憑いている社長までのマス目の数ではなく、マップ面において隣接するマスということ。ポコンが出たら、すぐに遠くに逃げましょう。場合により、巻き添いの方が被害が大きくなることがあります。
ホノルルに連れて行けば、被害を最小限にできるかもしれませんね。あとは、銀河鉄道なら確実に被害ゼロにできます。