まだまだやりたい欲が凄いんですが、こんな時間から5-7年なんて募集するだけ無謀ですかね?
いや自分もやり足りないです。。。
(笑)
ですよね!私とババロアさんは、とまとさんをどうにか攻略したかったもののお手上げ状態でしたもんね(笑)
あと2人、もしくは時間的に朝方というのもあるので、あと1人集まれば3人のサクサク5-7年なら来る人いないですねぇ?(笑)
模範のような動きでしたもんねー。 あれは止められない笑
自分は揃うまで待ちますよ。
流石に後1人はいないかなーー。 もう5時だしなぁ(笑)
ババロアさんはいつもどんな縛りでやられてます??ちなみに、7年とかの長期戦がお好きですか? 縛りの内容次第でかなり変わってきますよね。刀狩りを購入できない縛りにしてる方かなり多いですし!
自分で部屋を立てることは滅多にないのですが、様々な猛者を名乗る方々の部屋にお邪魔させていただいてる感じですねー。どこも7~10年ですかね。 ダビング、刀狩り、牛歩、君すべは購入禁止の部屋が殆どです。自分は君すべ好きなのでちょっと悲しい笑
7-10年楽しいですよね! 牛歩や君すべ購入禁止や、あとは延長やダビング禁止カードがあったりしますね!(乗っ取り放題とか永遠に延長されたら溜まったもんじゃないのはかなりわかります)
あと1人来られる方いらっしゃれば、その辺相談して決めたいですね
あとは、強力な周遊カードとか冬眠や豪速球なんかの複製延長禁止ですね。
むぅさんは5ch出身の方ですか?
強奪飛びとかね、乗っ取り放題よりやばいですからね(笑) 確かに、冬眠や豪速球のダビングも怖いですね(笑) ダビングは福袋から出てきたり、あとはカードマスから引けたり、10億突破で貰えたりしますから、佐多で買えなくても比較的手に入りやすいのが怖いところです(;ω;)
5ch出身の方とよく遊ぶので、5chルールが自分には浸透してしまいましたが、5chルールだと今日のようにロイヤルの君すべで、資金が作れてしまうのは怖いなぁと思いました。それで刀狩りを買い放題になるのも(笑)
5chルールにロイヤル、強奪周遊、乗っ取り放題の複製延長禁止ルールが加われば今日のような地獄絵図は見ないで済むかと。。。
もっとも、ああいった芸当をするにも相当運がよく駆け引きが上手くないとできないと思いますけどね笑
確かに!そして、地獄絵図(笑) 刀狩りは購入できても楽しいのですが、3枚くらい買われて私も自分のロイヤルや6大都市、物件飛び周遊が人手に渡るよりかはマシかなと思い、売りました。一頭地も引いたのに、刀狩り持たれてたら奪われる絵しか浮かばなかったです(笑)
新しくあげなおした方のスレッドに、あいさんという方が参加希望くれました!縛り軽く話し合って3人で始めますか?
そうですね!
あげなおした新しいスレッドの方で話し合えますか?お手数かけます。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
投げられても当前の盤面ではあるのでそれは承知の上ですが、敢えて豪速球を投げる選択を取らずに、上位同士でやり合っていた...
フリテンさん もしご覧になりましたら、こちらで参照してる過去離脱、および、ご返事内容についてのご説明お願いいたします?...
桃鉄教育版 足守小学校の授業パスワードを忘れてしまいました。
水戸黄門とパトカードが同時に発生した場合パトカードは消費するのでしょうか? 誰かわかる方いたら教えてください
松本?
メカボンビー大事方法あります
ロイヤル周遊?? 多分ロイヤルEXの間違いじゃない?
しかも初心者が知らずに50年目とかに加入させてしまうとその後のプレイが苦になるし(数年に一回大量に買われてお金消える)
クラーク博士は、良い人だよ
キングボンビーの金庫見つからない
32年になればでないからそこまで頑張れ???
ぶっ飛び方はオナラカードの攻撃を受けたときと同じです。
多賀城跡と多賀城廃寺跡と太宰府跡です。
ドンマイ
置いてきぼり?
餓鬼がパーフェクトになると食品物件の収益が400%になります。
プラス駅では4〜9月にもらえる金額2〜5倍、マイナス駅ではとられる金額10倍イベントが発生します。
一度総資産を奪われるともう土岐を独占しても出なくなります。
平賀源内はヤバい
九州最強
織田信長
君がすべてとカードバンクカードを組み合わせると意外と最強だったりします。 ・まず君がすべて自身を君がすべてする ・...
台風の時ちょっとパンツ見えたら普通に抜ける✌️
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment JR東日本商品化許諾済 JR東海協力 Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。 本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
まだまだやりたい欲が凄いんですが、こんな時間から5-7年なんて募集するだけ無謀ですかね?