碧の仮面攻略 | |
---|---|
攻略チャート | クリア後 |
キタカミ図鑑 | サザレイベント |
『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』DLC第一弾「碧の仮面」に登場する伝説のポケモン「オーガポン」の入手方法と種族値、厳選方法について紹介しています。
目次
オーガポンの入手方法
DLC第一弾のストーリー中に入手
前提としてポケモンSV本編では入手出来ず、DLCを購入する必要があります。
▼碧の仮面の始め方
オーガポンの入手タイミング
DLCのストーリーを進めていくと終盤にオーガポンと力比べをする事になり、その力比べで勝利するとそのまま強制的に捕獲になります。
その為、以下の画像のタイミングでオーガポンに話しかける前にレポートを書いておきましょう。

▼碧の仮面のストーリー攻略
▼オーガポンの各形態
力比べはHPを0にすると形態が変わる合計4形態のオーガポンとの戦闘となっており、それぞれタイプと上昇する能力が異なります(能力上昇は都度リセット)。
オーガポンの形態 |
タイプ |
上昇する能力 |
---|---|---|
かまどのめん |
ほのお |
こうげき |
いどのめん |
みず |
とくぼう |
いしずえのめん |
いわ |
ぼうぎょ |
みどりのめん |
くさ |
すばやさ |
倒せさえすれば自動的にボールを投げるだけの捕獲画面になるので、状態異常やHPを減らす捕獲用のポケモンを用意する必要はありません。
オーガポンの厳選方法
ほぼ厳選要素はないため意識しなくてOK
オーガポンの個体値やせいかくは3Vさみしがりで完全固定となっており、厳選可能な要素は捕獲時のボールのみの可能性が高いです。
せいかく変更や個体値を最大にしたい場合は性格を変更するミントやすごいとっくんを利用しましょう。
▼せいかく・個体値変更の方法
色違い厳選について
色違いのオーガポンは出現しません。
今後配布などで入手できる機会があるかもしれないので、情報を待ちましょう。
厳選できる要素
厳選できる要素としては、捕まえた日付、捕まえたボールの2点です。
希少なボールでの捕獲や、日付にこだわりのある方は、オーガポンに話しかける前でレポートを書いて効率よく捕獲に挑戦しましょう。
オーガポンの個体値/せいかく
- さみしがり(こうげき↑ぼうぎょ↓)
- HP、こうげき、すばやさ個体値がV(最大,31)
- それ以外は「かなりいい」表記
オーガポンの種族値
80 (213位) (68位) (214位) (415位) (119位) (61位) (98位)
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早さ
合計
120
84
60
96
110
550
高速物理アタッカーとして育成するのが単純でわかりやすく強力です。
HP |
80 |
---|---|
こうげき |
120 |
ぼうぎょ |
84 |
とくこう |
60 |
とくぼう |
96 |
すばやさ |
110 |
オーガポン捕獲におすすめのポケモン
70レベルのオーガポン4形態を倒せば捕獲となりますが、4戦連続となる為レベル上げなどはしっかりと行っておきましょう。
レベルが上がってさえいれば余程不利なタイプでない限りそれ程苦戦はしない相手です。
ミュウツー
タイプ | エスパー |
---|---|
特性 | 技を受けると相手の技のPPを1多く減らす。 レベルの高いポケモンと出会いやすくなる。 |
きんちょうかん 夢特性 相手が「きのみ」を使えなくなる。 夢特性の入手方法 |
9月1日から9月18日までの最強レイドで捕獲出来る最強ミュウツーです。
捕獲時点でレベル100、性格も理想の状態となっており、努力値さえ振ってしまえば全てのオーガポンをテラスタルサイクブレイクで1撃(いしずえのめんのみ耐える場合あり)で倒す事が出来ます。
▼最強ミュウツーの概要と攻略
コライドン・ミライドン
タイプ | かくとう ドラゴン |
---|---|
特性 | 登場したとき天気を晴れにする。 日差しが強いと古代の 鼓動により攻撃が高まる。 |
ひひいろのこどう 夢特性 登場したとき天気を晴れにする。 日差しが強いと古代の 鼓動により攻撃が高まる。 夢特性の入手方法 |
タイプ | でんき ドラゴン |
---|---|
特性 | 登場したときに エレキフィールドをはりめぐらせる。 |
ハドロンエンジン 夢特性 登場したときに エレキフィールドをはりめぐらせる。 夢特性の入手方法 |
SVそれぞれで捕獲出来る伝説ポケモンです。
大きな不利も無く、どちらのポケモンも高火力で抜群を突けるタイプが居るので有利に戦えます。
▼2匹目のコライドン・ミライドンの入手方法
その他の準伝ポケモンなどの入手方法
マシマシラ
タイプ | どく エスパー |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
おみとおし 夢特性 戦闘に出た時、相手が持っている道具がわかる。 夢特性の入手方法 |
キチキギス
タイプ | どく フェアリー |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
テクニシャン 夢特性 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や、技の影響で威力が変動している場合も効果がある。 夢特性の入手方法 |
イイネイヌ
タイプ | かくとう どく |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
ばんけん 夢特性 いかくされると攻撃が上がる。 ポケモンを入れ替えさせる 技や道具が効かない。 夢特性の入手方法 |
ガチグマ-アカツキ
タイプ | じめん ノーマル |
---|---|
特性 | ノーマル・かくとうタイプの技をゴーストタイプに当てることができる。相手の回避率の変化を無視し命中率も下げられない。 |
フォルムチェンジの方法
各お面をオーガポンに持たせるだけでフォルムチェンジはできますが、オーガポンには特殊な仕様が用意されています。
テラスタルするしない関係なく、専用技の「ツタこんぼう」は持たせた仮面のタイプと同じになります。
さらに、オーガポンは宝食堂でテラスタイプを変更することができません。
テラスタルする前
持っている仮面 |
追加される タイプ |
変化した 特性 |
---|---|---|
なし |
なし ※くさ単になる |
なし |
いわ くさ |
||
みず くさ |
||
ほのお くさ |
テラスタルした後
ここからテラスタルをすると、以下の表の通りになります。
持っている仮面 |
テラスタイプ |
特性 |
上昇する ステータス |
---|---|---|---|
なし |
くさ |
すばやさ |
|
いわ |
ぼうぎょ |
||
みず |
とくぼう |
||
ほのお |
こうげき |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。