『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』DLC第一弾「碧の仮面」に登場するポケモン「ガチグマ-アカツキ」の入手方法と厳選方法について紹介しています。
目次
ガチグマ-アカツキの入手方法
DLC第1弾『碧の仮面』のイベントで入手
前提としてポケモンSV本編では入手出来ず、DLCを購入する必要があります。
▼碧の仮面の始め方
ガチグマの入手方法
キタカミ図鑑を150匹捕まえた状態で公民館の西側に居るサザレと会話するとガチグマイベントが発生します。
※ストーリークリアは必要条件ではなかったため内容を訂正しています。情報提供ありがとうございます。

▼碧の仮面のストーリー攻略
▼サザレのイベント攻略手順
① |
DLC第一弾のストーリーをクリアする |
---|---|
② |
キタカミ図鑑を150匹捕まえた状態にする |
③ |
サザレと会話する |
④ |
サザレと会話し直す |
⑤ |
更にサザレと会話し直してバトルで勝利する |
⑥ |
とこしえの森でサザレと会話する |
⑦ |
アリアドスとのバトルで勝利する |
⑧ |
サザレと会話する |
⑨ |
サザレと会話して霧の夜にし、10種類のポケモンの写真撮影をする |
⑩ |
赫月に会いに行くか聞かれるのでここで「はい」を選ぶ ※攻略的には「はい」ですが、厳選を前提とする場合は「いいえ」でレポートしてから改めて話しかけましょう |
⑪ |
ガチグマ赫月を倒すと捕獲 |
性格・個体値が厳選可能
ガチグマの個体値は3V以上固定せいかくはがんばりや固定となっています。
どこがVとなるのかがランダムとなっている為、この点を厳選する事になります。また、イベントで確定で捕獲可能なので、ボール厳選も簡単です。
ただし、せいかくや個体値の値はアイテムで変更可能なので、対戦用に使えればいいなど特にこだわりが無い場合はとりあえず捕まえてしまって後から変更しましょう。
▼せいかく・個体値変更の方法
※性格ランダムと掲載していましたががんばりやで固定が正しい情報でした。情報提供ありがとうございました。
おすすめの性格・個体値
ガチグマは耐久力の高い特殊アタッカーである為、特攻・HPなどを伸ばしていきましょう。
逆に攻撃はこんらん時の自傷ダメージや イカサマ のダメージに影響するので低い方が有用と言えますが、ほとんどの場合誤差の範囲である為それ程気にしなくても問題ありません。
せいかく |
|
---|---|
個体値 |
とくこう・HPを含む3V且つこうげきはV以外 |
A0S0厳選のやり方
AS0Sのメリット
ステータス |
メリット |
---|---|
A0 |
混乱ダメージ・ イカサマ のダメージが下がる |
S0 |
トリックルーム で先手を取りやすい |
具体的なやり方・用意するもの
- ちからをすいとる を覚えた攻撃判定用ポケモン(A厳選の場合)
- 素早さが78である素早さ判定用ポケモン(S厳選の場合)
- ガチグマを倒すポケモン
▼上記の条件を兼ね備えたポケモンの例
レベル |
100 |
---|---|
努力値 |
HP92 特攻252 特防148 素早さ16 |
個体値 |
HP31 特防31 素早さ0 その他自由(理想は攻撃と素早さを除いて31) |
性格 |
れいせい |
実値 |
320-174-216-383-291-78 |
もちもの |
|
技 |
▼具体的な手順
① |
初手に判定用ポケモンを出す |
---|---|
② |
みがわり を選択する |
③ |
ガチグマが先に動いたらリセット※Sを気にしない場合はスルー |
④ |
|
⑤ |
ちからをすいとる を使用し、HPが103回復したかを確認(回復後303) |
⑥ |
回復量がそれ以上ならリセット |
⑦ |
回復量が問題無ければ くさむすび などを使って倒す |
⑧ |
A0S0ガチグマをゲット |
ガチグマの種族値
タイプ | じめん ノーマル |
---|---|
特性 | ノーマル・かくとうタイプの技をゴーストタイプに当てることができる。相手の回避率の変化を無視し命中率も下げられない。 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
113 (47位) |
70
(475位) |
120
(44位) |
135
(25位) |
65
(440位) |
52
(569位) |
555
(129位) |
通常のガチグマとは違って特殊火力方面に種族値が配分されており、専用技の ブラッドムーン も覚えるなど性能面はほとんど別のポケモンです。
▼通常のガチグマとアカツキガチグマの種族値比較
HP |
130 |
113 |
---|---|---|
攻撃 |
140 |
70 |
防御 |
105 |
120 |
特攻 |
45 |
135 |
特防 |
80 |
65 |
素早さ |
50 |
52 |
合計 |
550 |
555 |
▼捕獲時に覚えている技
※タイプに誤りがあったため修正いたしました。コメントありがとうございました。
色違い厳選について
色違いのガチグマ赫月は出現しません。
しかし、通常のガチグマの色違いを持っていると、ポケモン図鑑にガチグマ赫月の色違いが登録される為色違いの姿を確認する事は可能です。
ガチグマ戦でおすすめのポケモン
ガチグマは出現時70レベルである為、可能であれば100レベルのポケモンを連れて行きましょう。
火力も高い為、適当なポケモンだとすぐに落とされてしまう可能性も高いです。
キノガッサ
タイプ | かくとう くさ |
---|---|
特性 | 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「どく」「まひ」「ねむり」状態のどれかにする。 |
「どく」「もうどく」状態になってもダメージを受けず、ターン終了時に最大HPの1/8のHPを回復する。 | |
テクニシャン 夢特性 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や、技の影響で威力が変動している場合も効果がある。 夢特性の入手方法 |
キノコのほうしで眠らせて抜群を突いていく事で安全に大ダメージを出していきましょう。
おすすめ技 |
|
---|---|
おすすめのテラスタイプ |
くさ |
おすすめの性格/努力値 |
いじっぱり(こうげき↑とくこう↓) HP252/こうげき252/とくぼう4 |
ステータス実数値 |
324-394-196-×-157-176 |
おすすめの特性 |
|
おすすめの持ち物 |
その他の伝説ポケモンなどの入手方法
マシマシラ
タイプ | どく エスパー |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
おみとおし 夢特性 戦闘に出た時、相手が持っている道具がわかる。 夢特性の入手方法 |
キチキギス
タイプ | どく フェアリー |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
テクニシャン 夢特性 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や、技の影響で威力が変動している場合も効果がある。 夢特性の入手方法 |
イイネイヌ
タイプ | かくとう どく |
---|---|
特性 | 攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする |
ばんけん 夢特性 いかくされると攻撃が上がる。 ポケモンを入れ替えさせる 技や道具が効かない。 夢特性の入手方法 |
オーガポン
タイプ | くさ |
---|---|
特性 | 相手の技や特性で「のうりょく」が下がると、「こうげき」が2段階上がる。 |
まけんき 夢特性 相手の技や特性で「のうりょく」が下がると、「こうげき」が2段階上がる。 夢特性の入手方法 |
ガチグマの育成論
通常の ガチグマ とはまた違う、鈍足高耐久特殊アタッカーの種族値をしています。
とつげきチョッキ型
特性 |
|
---|---|
性格 |
ひかえめ(とくこう↑こうげき↓) |
努力値 |
H148 B4 C252 D92 S12 |
実数値 |
207-67-141-205-97-74 (※A0個体の実数値) |
持ち物 |
|
テラスタイプ |
フェアリー など |
技構成 |
・ ブラッドムーン (Lv70) ・ だいちのちから (Lv48) / ( わざマシン133 だいちのちから ) ・ ムーンフォース (Lv56) ・ しんくうは ( わざマシン184 しんくうは ) |
▼詳細な育成論は以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
Googleの下に広告と一緒にでてきて、
ネタバレになりかねないから
やめてほしい
ストーリークリアしていない段階(オーガポンと同行してすぐ)にもガチグマいけましたよ
タイプ間違ってるし捕獲フェーズに入るからキノガッサとかいらんわ。エアプすんな
性格ランダムなのか?
5回ほどやったけど全部がんばりやだったぞ