最終更新日:2023.3.6 Ver.3.0.0
【ラピッドブラスターデコのパラメータ】
目次
ラピットブラスターデコの評価
ラピットブラスターデコの評価
総評 |
A |
---|---|
ナワバリ |
B |
エリア |
A |
ヤグラ |
S |
ホコ |
A+ |
アサリ |
A+ |
サーモンラン |
B |
※評価値:C~S+
サブスぺとの相性が良く、全体的に高めの評価です。塗り性能が低いのが難点です。
基本データ
ラピッドブラスターデコはラピッドブラスターの亜種武器(メインウェポンは同じでスペシャルウェポン、サブウェポンが異なる武器)です。
ラピッドブラスターデコの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
10 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
200 |
最大ダメージ |
直撃85 爆風35 |
キル確定数 |
2 (爆風だけだと3) |
有効射程 ※1 |
試射場のライン約3.1本 |
塗り射程 ※2 |
試射場のライン約3.5本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
おすすめギアパワーとギア構成
おすすめギア構成
万能構成
出典: www.ikaclo.jp
初心者向け構成(インク管理意識)
出典: www.ikaclo.jp
インク効率アップ系のギアを多く搭載し、インク管理をしやすいギア構成です。
この構成にした場合、連続でメインを射撃できる数が以下のようになります。
・メインの連続射撃数:17発
・トーピード後のメインの連続射撃数:7発
※インク効率系ギアなしの場合
・メインの連続射撃数:14発
・トーピード後のメインの連続射撃数:5発
玄人向け構成
出典: www.ikaclo.jp
その他のおすすめギア構成
ラピットブラスターとの基本性能比較
サブスぺ比較
ブキ名 |
サブ |
スペシャル (必要ポイント) |
---|---|---|
|
(200) |
|
|
(200) |
サブウェポンとの相性
トーピードとの相性はかなり良いです。トーピードのダメージ(60)+メインの直撃(85)で敵を倒すことができます。
スペシャルウェポンとの相性
相性は良いです。ジェッパの遠爆風(30)+メインの直撃(85)で敵を倒すことができます。
また、トーピード⇒ジェットパックと連続で使用するのが強いです。
トーピードで索敵でき、トーピードのダメージ(60)+ジェットパックの近爆風(50)も倒すことができます。
ラピッドブラスターデコの立ち回り
ラピッドブラスターデコは、基本的に前衛~中衛で立ち回るブキです。
射程は長いですが、高台に居座っているのはあまり強くないです。
前衛の一歩後ろからメインとトーピードでアシストする意識で立ち回りましょう。また、頻繁にポジションを変えて敵の不意をつく立ち回りも強いです。
ルール別指南
ガチエリア
塗りが弱い為、キルと味方のアシストを狙う動きをしましょう。
トーピードはインク消費量が多い為、無闇に投げすぎないように注意が必要です。
カウントを稼ぎたい時は安全圏からジェットパックを使用してヘイトを稼ぐと良いです。ジェットパックを使用した時は、やられないように注意しましょう。デスするとそこから打開されてしまいます。
ガチヤグラ
攻めの時はヤグラに乗るのもヤグラの前でキルする動きもどちらも強いです。
防衛時はヤグラ上の敵を倒すように心がけましょう。メインとトーピードの攻撃は、ヤグラ上の敵に当てやすく、一方的に倒せることが多いです。(柱の後ろの敵にも爆風で攻撃できます。)
ガチホコバトル
攻めの時は、前衛のアシストや、高台の長射程に対して下から圧をかけましょう。
防衛時は、常にホコの位置を見ながら、味方のアシストをしましょう。また、敵のホコ持ちにトーピードを投げるのも効果的です。
ジェットパックは前線を上げるために使用するのが強いです。
ガチアサリ
常に動き回り、アサリを集めながら味方のアシストをしましょう。
攻めの時はジェットパックでヘイトを集めたり、高台の長射程に対して下から圧をかけましょう。
対策
ラピッドブラスターデコは塗り力が弱く、足元を取られやすいブキです。また、近距離線が不得意ですので、その辺りを意識して対策していきましょう。
・ラピッドブラスターデコよりも射程が短いブキ
近距離に近づいても、トーピードには注意が必要です。トーピードのインク消費量は多いので、トーピードを投げたらすぐに近づいて倒すと安全に倒すことができます。
・ラピッドブラスターデコよりも射程が長い
ブキ射程外から攻撃するように意識しましょう。一度足を取ることができば比較的簡単に倒せます。
他ブキとの比較
ブラスター種との性能比較
同じブラスター種との性能比較です。
ブキ名 |
有効射程 (※1) |
連射速度 |
ブキ重量 |
---|---|---|---|
ラピッドブラスターデコ |
3本 |
★★★★☆ |
中量級 |
3.5本 |
★★★☆☆ |
中量級 |
|
2.8本 |
★☆☆☆☆ |
中量級 |
|
2.3本 |
★★☆☆☆ |
中量級 |
|
1.8本 |
★★★★★ |
軽量級 |
|
1.7本 |
★★★☆☆ |
軽量級 |
※1:試射場のライン本数。有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
ラピッドブラスターデコの動画
※実損直後はスプラトゥーン2でのラピッドブラスターデコの動画が多く表示されてしまうかもしれません。ご了承願います。
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。