
マインクラフト(Minecraft)統合版・Java版のエンチャント「  修繕」  は入手が難しいエンチャントですが、そのぶん強力な効果を持っています。
 修繕」  は入手が難しいエンチャントですが、そのぶん強力な効果を持っています。
今回はエンチャントの種類の1つである  修繕 の入手方法と効果について紹介します。
 修繕 の入手方法と効果について紹介します。
修繕とは?
修繕とはどのような働きをするエンチャントなのか、以下で解説していきます。
修繕の効果
 修繕 は拾った経験値オーブを消費して、アイテムの耐久値を自動で回復するエンチャントです。
 修繕 は拾った経験値オーブを消費して、アイテムの耐久値を自動で回復するエンチャントです。
| 経験値オーブを拾った時の仕様 | |
|---|---|
| 修繕ありの場合 | 修繕がついているアイテムの耐久値を回復する | 
| 修繕なしの場合 | 経験値オーブの量に応じて、プレイヤーのレベルになる | 

 武器 や
武器 や  ツールは使うごとに、
ツールは使うごとに、 防具はダメージを受けるたびに耐久値が減っていきます。
防具はダメージを受けるたびに耐久値が減っていきます。
修理しないまま使い続けていると、耐久値が0になり壊れてしまいます。
壊れそうになったら金床で修理するのが一般的ですが、 修繕 のエンチャントを付けておくと、修理しなくても使い続けることが可能です。
 修繕 のエンチャントを付けておくと、修理しなくても使い続けることが可能です。
金床の修理より修繕がお得なポイント
金床と修繕で消費する 経験値(レベル) と 装備を作る時に必要な原材料 を比較してみます。
| 経験値(レベル) | 
 | 修理すればするほど経験値の要求量が上がり、大量に消費しなければいけなくなる。 | 
|---|---|---|
| 
 | 経験値オーブ1個で耐久値が2回復する。ずっと経験値の要求量が変わらない。 | 
| 原材料 | 
 | 最大耐久値の25%を回復するごとに1個消費する。 | 
|---|---|---|
| 
 | 原材料の消費なしで修理できる。 | 
ダイヤモンドやネザライト製のアイテムを修理するときに毎回レアな鉱石を探しに行くのは面倒ですよね。
 金床 と比較した際、原材料の消費なしが修繕の最大のメリットと言えます。
金床 と比較した際、原材料の消費なしが修繕の最大のメリットと言えます。
修繕の使い方
 修繕 が付与されたアイテムを利き手・オフハンド・防具欄に身につけることで、1経験値で耐久値を2回復します。
 修繕 が付与されたアイテムを利き手・オフハンド・防具欄に身につけることで、1経験値で耐久値を2回復します。
耐久値を回復する方法
- 武器でモンスターを倒す
- 経験値オーブに触れないように遠ざかる
- 利き手に耐久値を回復したいアイテムを持つ
- 経験値オーブに触れる
 修繕 を付けたアイテムをオフハンドで持った場合でも、耐久値が回復します。
 修繕 を付けたアイテムをオフハンドで持った場合でも、耐久値が回復します。
耐久値を回復したいアイテムをオフハンドに、 剣 を利き手に持ってモンスターを倒すと、効率良く耐久値を回復することができるのでおすすめです。
剣 を利き手に持ってモンスターを倒すと、効率良く耐久値を回復することができるのでおすすめです。
統合版の場合、修繕を付けられる上にオフハンドに持てるアイテムは 盾のみなので注意してください。
盾のみなので注意してください。

修繕を付ける方法
 修繕 はエンチャントテーブルでは付けることができないレアなエンチャントです。
 修繕 はエンチャントテーブルでは付けることができないレアなエンチャントです。
| 修繕のエンチャントを付ける方法 | |
|---|---|
| 
 | 
 
 このような手順で、お気に入りの武器・防具・ツールに修繕のエンチャントを付けられます。 | 
修繕を付けることができるアイテム一覧
以下のアイテムに  修繕 のエンチャントを付与することができます。
 修繕 のエンチャントを付与することができます。
| 武器 | |||
|---|---|---|---|
| 
 | 
 | ||
| 防具 | |||
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| ツール | |||
| 
 | |||
| 
 | 
 | ||
| その他 | |||
修繕の注意点
修繕と競合するエンチャント
 修繕 は弓専用のエンチャント
 修繕 は弓専用のエンチャント  無限 と競合するのでご注意ください。
 無限 と競合するのでご注意ください。
チートなし設定のワールドでは、1つのアイテムに  修繕 と
 修繕 と  無限 のどちらかしか付けることができません。
 無限 のどちらかしか付けることができません。
チートありの場合、コマンドを使うことで1つのアイテムに  修繕 と
 修繕 と  無限 のどちらも付けることができます。
 無限 のどちらも付けることができます。
両方のエンチャントが機能するため、最強の弓を作ってみたい方におすすめです。
修繕で耐久値が回復しない原因と対処法
持ち替える前に経験値オーブを拾っている場合
統合版の場合、必ずこの順番で経験値オーブを拾うようにしましょう。
- 武器でモンスターを倒す
- 経験値オーブに触れないように遠ざかる
- 利き手に耐久値を回復したいアイテムを持つ
- 経験値オーブに触れる
 修繕 が付いているアイテムに持ち替える前に経験値オーブに触れてしまった場合、プレイヤーのレベルに加算されてしまい、耐久値が回復しないので注意しましょう。
 修繕 が付いているアイテムに持ち替える前に経験値オーブに触れてしまった場合、プレイヤーのレベルに加算されてしまい、耐久値が回復しないので注意しましょう。
修繕付きのアイテムを複数身につけている場合
 修繕 が付いていて、耐久値が減っているアイテムを複数身につけていませんか。
 修繕 が付いていて、耐久値が減っているアイテムを複数身につけていませんか。
複数身につけている場合、経験値を入手した時にランダムでどれかのアイテムの耐久値が回復するため、直ってほしいアイテムが回復しないことがあります。
アイテム1つの耐久値を回復したい時は、 修繕 が付いていないアイテムを装備するようにしましょう。
 修繕 が付いていないアイテムを装備するようにしましょう。
耐久値が減っていない場合
アイテムの耐久値が減っていない場合は回復しません。
 修繕 目的で経験値オーブを集める場合、アイテムの耐久値が減ってから集めるようにしましょう。
 修繕 目的で経験値オーブを集める場合、アイテムの耐久値が減ってから集めるようにしましょう。
修繕のエンチャント本を入手する方法
1. 司書の村人と取引して入手
司書の村人と取引で入手するのも手です。 エメラルド×10〜38 と
エメラルド×10〜38 と  本×1 で交換できます。
 本×1 で交換できます。
運が良ければ新米(レベル1)の時点から最安値の エメラルド×10 で
エメラルド×10 で  修繕のエンチャント本 を取引してくれます。
 修繕のエンチャント本 を取引してくれます。

修繕を取引してくれる村人を探す方法
村人ガチャ や 村人厳選 と呼ばれる方法で、 修繕のエンチャント本 を取引してくれる村人を探すことができます。
 修繕のエンチャント本 を取引してくれる村人を探すことができます。
 無職の村人×1
 無職の村人×1
 ブロック×8
 ブロック×8
 書見台×1
 書見台×1
 紙×24
 紙×24
- 無職の村人×1 を動かないように囲う(1×2×1マスがおすすめ)
- 村人の近くに 書見台 を置く
- 村人と取引し、新米の上から2番目の取引がエンチャント本か確認する
 エンチャント本の場合は4へ 本棚の場合は5へ
- エンチャント本の取引を選択し、軽く叩く を押してエンチャントの種類を確認する
 修繕の場合は6へ 修繕ではない場合は5へ
 修繕のエンチャント本 ではなかったら、書見台を壊してからもう一度置いて3からやり直す 修繕のエンチャント本 ではなかったら、書見台を壊してからもう一度置いて3からやり直す
- 3〜5を繰り返して、 修繕のエンチャント本 が出たらどれか1つ取引して選択肢を固定する 修繕のエンチャント本 が出たらどれか1つ取引して選択肢を固定する
今後、下記の手順で  修繕 のエンチャントを取引できるようになる可能性があります。
 修繕 のエンチャントを取引できるようになる可能性があります。
- 沼地に村人を連れてきて、村を作る
- 村人を司書に就職させる
- 司書の村人と交易して、職業レベルを達人(レベル5)まで上げる
- 達人(レベル5)になると、100%で  修繕 のエンチャントの取引が解放される 修繕 のエンチャントの取引が解放される
改善後の仕様は、ワールド新規作成時に実験的機能をONにすることで体験が可能です。
| 統合版 | Java版 | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
| ワールド新規作成→実験→村人との取引バランス調整 | ワールド新規作成→その他の設定→実験的機能→村人の取引の再調整 | 
2. お宝チェストから入手する
下記の構造物の中にある チェスト に、修繕がエンチャントされた本やアイテムが入っていることがあります。
チェスト に、修繕がエンチャントされた本やアイテムが入っていることがあります。
 修繕 が入っている確率はかなり低いので、もし見つけたら持って帰るようにしましょう!
 修繕 が入っている確率はかなり低いので、もし見つけたら持って帰るようにしましょう!
| 
 | ||
|---|---|---|
| ジャングルの寺院 | 砂漠の寺院 | 森の洋館 | 
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 
| 海底遺跡 | ||
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | ||
|---|---|---|
| 海底遺跡 | ||
| ・釣竿 | ・革の装備 | ・鉄のレギンス ・ダイヤのレギンス/クワ | 
| 
 | 
 | 
 | 
| ・金の剣/ツルハシ/シャベル/クワ/装備 | ・クロスボウ ・金の剣/斧/装備 | ・鉄の剣/ツルハシ/シャベル/装備 ・ダイヤの剣/ツルハシ/シャベル/装備 | 
| 
 | 
 | 
 | 
今後、修繕のエンチャントが古代都市のお宝チェストで出やすくなるよう改善される可能性があります。
改善後の仕様は、ワールド新規作成時に実験的機能をONにすることで体験が可能です。
| 統合版 | Java版 | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
| ワールド新規作成→実験→村人との取引バランス調整 | ワールド新規作成→その他の設定→実験的機能→村人の取引の再調整 | 
3. 釣りをして入手する
約0.02%と低確率ですが、釣りでも  修繕のエンチャント本を入手することができます。
 修繕のエンチャント本を入手することができます。

宝釣り →  エンチャント本 が釣れる確率が通常0.8%のところ、レベル3の場合1.9%に上昇
 エンチャント本 が釣れる確率が通常0.8%のところ、レベル3の場合1.9%に上昇
入れ食い → レベル3の場合、釣れるまでの時間15秒短縮
雨の日 → 釣れるまでの時間が20%短縮
という効果があるため、 釣り竿 に宝釣りと入れ食いのエンチャントを付けた状態で雨の日に釣りをすることで、修繕のエンチャント本 が釣れやすくなります。
 釣り竿 に宝釣りと入れ食いのエンチャントを付けた状態で雨の日に釣りをすることで、修繕のエンチャント本 が釣れやすくなります。
ある程度運に左右されますが、比較的簡単に修繕のエンチャントを入手できます。
4. 襲撃イベントで入手する
この項目は統合版専用の要素です。Java版にはありませんので、ご注意ください。

襲撃イベントでスポーンした下記のモンスターから
 修繕のエンチャント本 がドロップすることがあります。
 修繕のエンチャント本 がドロップすることがあります。
| ピリジャー | ヴィンディケーター | エヴォーカー | 
|---|---|---|
| ヴェックス | ウィッチ | ラヴェジャー | 
経験値を効率よく集める方法
1. モンスタートラップで集める
モンスタートラップとは、倒したいモンスターを湧かせて、自動で一箇所に集めて倒す施設です。
モンスターは倒しても無限に湧くので、剣があればずっと経験値を集めることができます。
モンスタートラップにはさまざまな種類がありますが、経験値を集めたい場合は
ネザーで作る ゾンビピグリントラップ かエンドで作る エンダーマントラップ がおすすめです。
2. かまどでアイテムを焼いて集める
かまどでアイテムを焼くことでも経験値を入手することができます。
経験値を手に入れるタイミングは精錬後のアイテムを取り出した瞬間なので、かまどでアイテムを焼いておいて、経験値が足りなくなった時に焼き終わったアイテムを取り出せば、簡単な経験値タンクを作ることができます。
3. ゾンビから治療した村人との取引で集める
聖職者の村人を達人(レベル5)まで育てると、 エンチャントの瓶 を取引してくれるようになります。
 エンチャントの瓶 を取引してくれるようになります。
村人と交易した際にも経験値オーブが手に入るので、手間はかかりますがお得です。
下記の手順で格安で取引ができるので、大量の  エンチャントの瓶 がほしい場合はやってみましょう。
 エンチャントの瓶 がほしい場合はやってみましょう。
 醸造台 を近くに設置して村人を聖職者に就職させる 醸造台 を近くに設置して村人を聖職者に就職させる
- 聖職者の村人と取引を繰り返してレベルを上げる
- 達人(レベル5)になったらゾンビを近づけて村人ゾンビにする
 弱体化のスプラッシュポーション と 弱体化のスプラッシュポーション と 金のリンゴ で治療する 金のリンゴ で治療する
- 治療した村人と取引をする
今後、同じ村人を繰り返しゾンビ化から治療しても値引きされなくなり、この方法が使えなくなる可能性があります。
改善後の仕様は、ワールド新規作成時に実験的機能をONにすることで体験が可能です。
| 統合版 | Java版 | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
| ワールド新規作成→実験→村人との取引バランス調整 | ワールド新規作成→その他の設定→実験的機能→村人の取引の再調整 | 
修繕関連のコマンド
修繕のエンチャント本を入手するコマンド
/give @s enchanted_book 1 mending
と入力することで、 修繕のエンチャント本 を1個手に入れることができます。
 修繕のエンチャント本 を1個手に入れることができます。
修繕をアイテムにエンチャントするコマンド
修繕を付与したいアイテムを利き手に持った状態で
/enchant @s mending
と入力することで、自分が持っているアイテムに修繕を付けることができます。
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     弓
 弓 
  
  チェストプレート
 チェストプレート レギンス
 レギンス ブーツ
 ブーツ 
  
  
  オノ
 オノ 
  ハサミ
 ハサミ 
  
 
 
 

 
    












 
   
   
   
   
   
   
   
  
 
     
     
     
     
     
     
    
村人ガチャ、
・村人の隣1マス下に粘着ピストンを置く
・ピストンの上(=村人の横)に書見台置く
・ピストンの横に(村人と隣接する必要はない)レバーを置く
・レバーで粘着ピストンを動かし、書見台を動かす
これで壊して再設置をしなくても司書になり直してくれる
あとエメラルド1個持ってると
・囲う時に大人しくしててくれる
・司書になり直した時に、取引画面を開かなくてもエンチャント本か分かる(本棚なら即座に再厳選できる)
ので便利
囲うブロックは前後左右に1個ずつ、頭上に1個置けば動けなくなる