【桃鉄switch】オンライン対戦・フレンド募集掲示板へのコメント【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

URLコピー

エルビン団長 あなた桃鉄むいてないからやめときな!上手いのは戦歴みればわかるよ!ただメンタルが子供以下やん!三割一位取れればいいやん!そう思わん?

返信(22件) 2022年4月28日に返信あり

一位とるとかじゃないんじゃん。3年目の3月に物件選びにスタンプ連打とかありえんだろ。イジメじゃん。

イジメられる方の気持ちはイジメてるほうには理解できんわな。

解釈の仕方がもう子供以下やん。スタンプ連打いじめ?はあ?コナミにクレームしてみれば?相手にしてもらえんぜ!スタンプ煽りも含めて割り切って楽しもうぜ

いや、解釈とかじゃないから。じゃあなんで3年目の3月に負けの状態で俺にスタンプ連打してきたわけ? 意味わかんねのそっちだろ

なんでスタンプ煽りのイジメを楽しまなきゃなんねーの?イジメる側の論理だろ。

お前頭悪いだろ。もうちょっとまともな返答よこせや。

私、当事者ちゃうよ!あまりにも楽しめてなくてかわいそうだなあって思って書き込みしました

当事者じゃねんならコメしないでください。コメするなら、論理的に反論してください。3年目の3月でスタンプ煽りまうくる正当性はどこにあるんですか?

あんたはイジメてる側よりイジメられる方に原因があると考える昭和的な人間ですね。この令和の時代に。

いじめは、よくないって言ってるのにあなたは平気でお前頭悪いだろ。とか侮辱してる言葉つかうやん。矛盾してない?それがわからないなら話しにならん

ほう、では、スタンプを連打する正当性は? 俺はそ最後だけ少し迷っただけで遅延してないよ。いきなりスタンプ連打された。

で、あなたは頭悪いの? 頭悪くないことを証明して反論したらいいじゃん。論点をすり替えてる。

なんで矛盾? 論理的な反論じゃないから頭悪い?といっただけで、被害者意識? スタンプ連打の正当性を説明して。

正当性?コナミが認めてるから!スタンプも含めて桃鉄のゲーム性なんですよ!スタンプされて気分悪くなるなら、コナミに言うべき!

スタンプ連打されると、こっちも判断が狂うんだよね、あせったりして。1~2回押すのは構わんよ。でも1秒間隔で押されると正直気分悪いし、冷静な判断ができなくなるのよ。

いや。俺は別にスタンプ連打されても普通に終了したよ、だけど、連打したほうがこの掲示板に俺に対する文句をかいてるんだよ。べつにおれはコナミにいうことないよ。いいゲームありがとうというぐらいだよ。

当事者でもないのに意見して恥ずかしくない?
俺が1位、3年目の3月に2人がいきなりスタンプ連打。それで物件選びに支障をきたし、辞めさせる目的で、少し待っていたら、遅延だなんだってこの掲示板に書かれた。

なんか人には論理を求めて、あなたが一番感情的になってるやん。もう支離滅裂!話しにならん
悔しくて書き込みしましたって言ったほうがまだかわいい!自己正当化人間

仰るとおりですが皆が利用してる掲示板でこのやり取り自体が何より一番恥ずかしいのではと思います。結構見苦しいですよ。大人になって今日はもうお開きにしましょう。

ほう、支離滅裂?、 どの部分が支離滅裂?、私はしごく論理的で冷静ですよ。 3年目の3月に私が1位、そこで”おこう”と”ですよです”からの1秒間隔でのスタンプ攻撃、なので私はスタンプが終わるまで待っていたし、しつこいので辞めさせる意味でみんなで終了の画面も出した(実際は終了せず、最後まで終える)、そのことに対して掲示板に、遅延だの、途中終了だの書かれる。イジメられっ子はいじめっ子に反抗しいてはいけないんですか? 桃鉄の結果なんて全然悔しくないです。ただ掲示板に私が悪いようにかかれたので陰湿なイジメととらえました。この話のどこが支離滅裂?

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【桃鉄switch】歴史ヒーロー一覧!各ヒーローが味方になる駅と効果について解説!【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】
  2. 【桃鉄switch】全宝くじ駅の位置まとめ!スクロールマップで確認できる!【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】
  3. 【桃鉄switch】コントローラーの設定や追加方法について!1つを使い回しや2つで4人など|おすすめコントローラーも紹介【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】
  4. 【桃鉄switch】100年プレイで発生するイベントまとめ【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】
  5. 【桃鉄switch】小技&裏技集:COMキャラ対戦やお楽しみに新要素を追加する方法など【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 スイッチ】

新着コメント

トップへ