【ポケモンSV】学校最強大会攻略:キハダの手持ち・攻略オススメポケモン【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
学校最強大会攻略メニュー
1~3人目

ペパー

ボタン

タイム

サワロ

セイジ

キハダ

レホール

ミモザ

ジニア

4人目

ハッサク

ネモ

クラベル

オモダカ

金策の方法解説

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の学校最強大会で戦うことができるトレーナーのうち、キハダ先生の手持ちと攻略方法について解説していますので参考にしてくださいね。

キハダ戦の攻略

キハダは、かくとうタイプのポケモンで統一されています。

手持ちのポケモンのレベルは全て65以上のため十分育成をして臨む必要があります。

エスパー、フェアリータイプのわざで弱点を突くことができます。

キハダの手持ちのうち、2体のケンタロスは特性が いかく になっているため、ぶつりアタッカーを連続してバトルに出していると、攻撃力を2段階下げられることになります。

レベル差が開いていても攻撃を2段階下げられると、こちらの攻撃を耐えられる可能性があるので、いかくの影響を受けないとくしゅアタッカーを編成すると良いです。

また、学校最強大会は4連戦のため、キハダだけを対策しても勝ち抜くことが難しい可能性もあります。パーティのバランスを整えて挑むようにしましょう。

▼使用テラスタルタイプとポケモン

の画像

ハリテヤマ Lv.66♂

かくとう

キハダの手持ち

  • かくとうほのお
    弱点:
    みずx2 じめんx2 ひこうx2 エスパーx2

  • かくとうひこう
    弱点:
    でんきx2 こおりx2 ひこうx2 エスパーx2 フェアリーx2

  • エスパーかくとう
    弱点:
    ひこうx2 ゴーストx2 フェアリーx2

  • かくとう テラスかくとう
    弱点:
    ひこうx2 エスパーx2 フェアリーx2
    テラスタイプに対する弱点タイプです

キハダ戦におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

の画像

サーナイト

エスパー・フェアリータイプの複合タイプを持つため、どちらのタイプのアタッカーとしても有効です。
更にかくとうタイプの技を1/4で受けられることも強みです。

の画像

ニンフィア

隠れ特性(夢特性)の フェアリースキン で放つ ハイパーボイス で、すべてのポケモンに対して非常に有効。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】パルデア図鑑埋め用 | 全ポケモンの出現場所・入手方法まとめ【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】道具プリンターの乱数調整やり方|オシャボ・特性パッチ・金策方法・時間や秒数まとめ【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】リストラされたポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ