【ポケモンSV】エルフーンの育成論まとめ|対策・相性のいいポケモン【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
シングルバトル育成論+対策メニュー
物理受け育成論 特殊受け育成論
物理アタッカー育成論 特殊アタッカー育成論

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のDLC第二弾「藍の円盤」で追加され、対人戦で有用なポケモンの1匹「エルフーン」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。

エルフーンの育成論

やどみが型

の画像

特性

いたずらごころ

性格

ずぶとい(防御↑攻撃↓

努力値

HP252 防御252 特防4

実数値

167-×150-97-96-136

持ち物

たべのこし

テラスタイプ

フェアリー

どく

など

技構成

やどりぎのタネ (Lv35)

みがわり (Lv39)

コットンガード (わざマシン60 とんぼがえり)

アンコール (Lv57)

↳その他の候補 ムーンフォース

やどみが型の努力値調整

  • 耐久
    ↳物理耐久最大

やどみが型の解説

コットンガード で高めた防御を盾に みがわり を残し、 やどりぎのタネ で回復とダメージを稼いでいく型です。

変化技全てを先制で使用出来る為、物理相手にはほとんど嵌めのような状態で立ち回る事が出来ます。

試合時間が掛かってしまう為、ポケモンの数で差を付けられている場合は残り試合時間に注意しましょう。

 やどみが型の運用方法

物理ポケモン相手に コットンガード で防御を上げ、 みがわり で急所や状態異常をケアしつつ やどりぎのタネ でダメージと回復を取っていきます。

やどりぎ状態は交代されると解除になってしまう為、事前に ステルスロック などを使用しておくとダメージを取りやすくなります。

 やどみが型と相性のいいポケモン

ポケモン

の画像

ハピナス

特殊受け型など

特殊耐久が非常に高い為物理ポケモンが出てきやすく、物理相手にはエルフーンが強く出やすい為見せあいの時点で相手に対応を迫っていく事が出来ます。

エルフーンの対策

エルフーンの対策方法

火力は高くなく補助技メインの為、 ちょうはつ アンコール を使用すると実質機能停止に追い込む事が出来ます。

その他にも悪タイプのポケモンであれば特性 いたずらごころ による変化技を受けない為、変化技のみの構成の場合は対策となり得ます。

物理耐久を一気に上げる コットンガード によって物理での突破は困難な場合が多いのでアタッカーをぶつける場合は特殊アタッカーがおすすめです。

エルフーン対策におすすめポケモン

ポケモン

の画像

オーロンゲ

アタッカー型など

悪タイプの為変化技を無効に出来、 ちょうはつ で動きを止めたり逆に ひかりのかべ リフレクター などで起点作成を狙えるポケモンです。

 

起点作り型

の画像

特性

いたずらごころ

性格

おくびょう(素早さ↑攻撃↓

努力値

HP252 素早さ252 特防4

実数値

135-×-105-97-95-184

持ち物

きあいのタスキ

だっしゅつボタン など

テラスタイプ

フェアリー

どく

など

技構成

おいかぜ (Lv35)

がむしゃら (Lv39)

ムーンフォース (わざマシン60 とんぼがえり)

おきみやげ (Lv57)

↳その他の候補 しんぴのまもり トリックルーム ひかりのかべ やどりぎのタネ

起点作り型の努力値調整

  • 素早さ
    ↳最速

起点作り型の解説

初手で味方の補助となる技を使い、後続の積みなどを行いやすくする型です。

先制で変化技を使用出来る為基本的に2回は行動可能で、相手に合わせて展開を選びやすく小回りが利きやすいのが利点となっています。

使用出来る変化技も豊富な為環境や使いたい他のポケモンに合わせてカスタマイズしていきましょう。

エルフーンの基本情報

の画像

タイプ
くさ フェアリー
特性

いたずらごころ

へんかわざを先制して出せる。

すりぬけ

以下の効果を無視して攻撃ができる。「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」「みがわり」

ようりょくそ 夢特性

天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる。

夢特性の入手方法

 エルフーンの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

60

(518位)

67

(519位)

85

(243位)

77

(343位)

75

(326位)

116

(49位)

480

(364位)

 エルフーンのタイプ相性

4倍どく
2倍ほのお こおり ひこう はがね
0.5倍みず でんき くさ かくとう じめん あく
0.25倍なし
無効ドラゴン

 エルフーンの解説

エルフーンはくさ/フェアリータイプで、素早さが高くそれ以外は平均~平均以下という種族値をしています。

特性の いたずらごころ によって補助技を先制で撃てる点が非常で、 やどりぎのタネ みがわり を駆使して立ち回る耐久型や おいかぜ おきみやげ を利用して味方の起点を作る型などほとんどの型が補助技をメインにしています。

その為、変化技を封じられた際の対応を考慮しておく必要があるポケモンです。

ポケモンSVで新規獲得した技

有用な新規技特に無し

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(5/14 大会優勝者のゴリランダー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. おやつおやじで入手できる伝説ポケモンの出現場所一覧・色違いについて
  3. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  4. リストラされたポケモン一覧
  5. アカデミー授業の答えと報酬

新着記事

新着コメント

トップへ