【ポケモンSV】とつげきチョッキハラバリーの育成論・対策・相性の良いポケモン【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
シングルバトル育成論+対策メニュー
物理受け育成論 特殊受け育成論
物理アタッカー育成論 特殊アタッカー育成論

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の対人戦で有用なポケモンの1匹「ハラバリー」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。

ハラバリーの基本情報

の画像

タイプ
でんき
特性

でんきにかえる

ダメージを受けると じゅうでん状態になる。

せいでんき

直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「まひ」状態にする。

でんきタイプの野生ポケモンと出会いやすくなる。

しめりけ 夢特性

お互いの「じばく」「だいばくはつ」が不発になる。「ゆうばく」も効果がなくなる。

夢特性の入手方法

 ハラバリーの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

109

(62位)

64

(569位)

91

(188位)

103

(154位)

83

(258位)

45

(629位)

495

(298位)

 ハラバリーのタイプ相性

4倍なし
2倍じめん
0.5倍でんき ひこう はがね
0.25倍なし
無効なし

 ハラバリーの解説

素早さ以外は平均よりやや上程度の数値を持ち、一般的な電気タイプ技に加えて回復技の なまける や相手の特防を下げる アシッドボム 、タイプを強制的にみずにする みずびたし など搦め手も使用出来るポケモンです。

特筆すべきは特性の でんきにかえる で、攻撃を受けるとじゅうでん状態となり次に自分が使用する電気技の威力が2倍になります。

ボルトチェンジ で高火力を出しながらの交代や パラボラチャージ での大回復、純粋に高威力技でダメージを出すなど使いやすく汎用性も高い特性です。

ただし火力の大部分をこの特性に頼っている事から、電気技が半減・無効にされてしまう相手に対しては強みを活かせないことを理解しておきましょう。

ハラバリーの育成論

とつげきチョッキ

の画像

特性

でんきにかえる

性格

なまいき(特防↑素早さ↓)

努力値

HP244 防御4 特攻100 特防156

実数値

215-×-112-136-136-58~45(個体値31~0)

持ち物

とつげきチョッキ

テラスタイプ

でんき

4倍なし
2倍じめん
0.5倍でんき ひこう はがね
0.25倍なし
無効なし

技構成

ボルトチェンジ (わざマシン48 ボルトチェンジ)

パラボラチャージ (遺伝技)

ひやみず (わざマシン22 ひやみず)

アシッドボム (わざマシン13 アシッドボム)

↳その他の候補 かみなり ほうでん ふいうち

とつげきチョッキの努力値調整

  • HP/耐久
    ↳奇数且つ最大/いのちのたまサザンドラの流星群などを安定して2受け
  • 素早さ
    ↳攻撃を受けてからボルトチェンジをしやすいよう遅め
  • 特攻
    ↳残り

繰り出し性能を上げ、じゅうでん状態→攻撃のサイクルを行いやすくしました。

特攻にも振っているので、じゅうでん状態であればアシッドボム→パラボラチャージでHPに振っている ラウドボーン も確定1発で倒せます。

とつげきチョッキの解説

特殊耐久を大きく高め、火力も出しつつ回復も出来る特殊受けを目指した型です。

安定した回復技である なまける が使用出来ませんが、耐久を盾に アシッドボム で火力を増強させつつ パラボラチャージ での回復量を増やすなど攻防一体の動きが可能です。

じめんタイプを呼びやすい為、 ひやみず を採用していますが、構築内の他のポケモンで十分対処が可能な場合は火力技や先制技に変えていきましょう。

テラスタイプは地面技を無効に出来るひこうも便利に見えますが、相手がじめんタイプの場合は地面技を無効にした後に出来るアクションが少ない為そもそもハラバリーで相手をするのを避けるのが無難です。

今回は火力でもあり回復手段でもある パラボラチャージ などの技をより強力に扱えるでんきとしています。

 とつげきチョッキの運用方法

選出段階で相手への電気技の通りを確認しておきましょう。

じめんが複数いるなど明らかに電気技の通りが悪い場合は選出を控えるのが無難です。

基本的には特殊アタッカーや半減技に対して出していき、攻撃を受けてから電気技などを繰り出していきます。

火力を出すのにも準備が居る事から、常に一手先を見据えながら動く事が重要なポケモンである為、目の前のポケモンに何を撃つかよりも試合全体を通してここで何を撃つべきかを考えていきましょう。

 とつげきチョッキと相性のいいポケモン

ポケモン

の画像

マスカーニャ

こだわりスカーフ型など

素早さが高い為先制 とんぼがえり でダメージを出しつつハラバリーに繋げやすい。地面半減な点も噛み合いが良い

ハラバリーの対策

ハラバリーの対策方法

火力の大部分を電気技に依存している為、それを無効に出来る地面タイプであれば止まりやすいです。

ただしこちらの特防を大きく下げてくる アシッドボム やこちらを水タイプにしてくる みずびたし なども持っている場合がある為油断は禁物です。

素早さは低い為、先制して大火力を出せるポケモン複数がそろっていれば裏のポケモンと合わせてごり押しも可能です。

ハラバリー対策におすすめポケモン

ポケモン

の画像

ドオー

特殊受け型

特性込みで電気・水技無効の為通る技がほとんどない。

こちらからは どくどく ステルスロック でのサイクル対策などが行える

の画像

ガブリアス

アタッカー型

メイン技の電気が通らず、こちらからは先制で大ダメージや積みの起点にする事が狙える

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(5/14 大会優勝者のゴリランダー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. リストラされたポケモン一覧
  4. テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について
  5. 各ポケモンの色違いの見た目一覧

新着記事

新着コメント

トップへ