『スプラトゥーン3』のサーモンランに登場するイベントウェーブの1つ、「ハコビヤ襲来」の攻略法を掲載しています。行動パターンや、対策方法について記載していますので攻略の際の参考にしてください。
目次
ハコビヤ襲来の攻略動画
スプラシューターでの攻略
リッター4Kでの攻略
ハコビヤ襲来の特徴
特殊ウェーブのため、前兆として辺りが暗くなり、空中にハコビヤが出現します。
ハコビヤは巨大な輸送船といったような見た目をしています。また、wave開始直後はハコビヤには攻撃は届かず、上空からシャケコプターを呼び出してきます。
このシャケコプターから金イクラを回収するのが基本となるウェーブです。
- ハコビヤを母艦とした部隊が上空から攻めてくる。
- ハコビヤからは多数のシャケコプターが射出され、ザコシャケの入った箱を運んでくる。
- ハコビヤは定期的にイクラコンテナに近づき、金イクラを吸い取ろうとする。
ハコビヤ襲来の基本の流れ
- ハコビヤが出現、ハコビヤからシャケコプターが箱を持って出現しフィールド全域にクーラーボックスを設置しに来る
- シャケコプターが地面に着く前に倒すと金イクラが出現、金イクラを回収
- しばらくするとハコビヤ本体がコンテナに接近してきて、コンテナからイクラを吸い出そうとしてくるのでこれを攻撃して追い払う
シャケコプターを倒すと金イクラが出現
- シャケコプターの持つ箱は、撃つと爆発させることができる。
- シャケコプターを巻き込んで爆発させると金イクラを得られる。
ハコビヤに出現するシャケの体力 |
|
---|---|
母艦 |
危険度によって変わる |
シャケコプター |
100 |
クーラーボックス |
50 |
ドスコイ |
400 |
シャケ |
100 |
コジャケ |
40 |
上画像のクーラーボックスを持ったシャケが「シャケコプター」です。このシャケコプターを倒すことで金イクラが出現します。
シャケコプターはクーラーボックスを持っており、倒さなければ、これをマップごとに決められた位置に設置して去っていきます。このクーラーボックスからは通常のシャケなどの雑魚敵2~3体が出現し、しばらくすると爆発して周りに敵インクをばらまいてしまいます。素早く処理できる範囲のクーラーボックスはなるべく破壊しておくようにしましょう。
クーラーボックスは攻撃すると爆発するため、シャケコプター自体を撃たなくてもクーラーボックスを破壊すれば倒すことができます。地面に置かれているクーラーボックスも同様に破壊時に爆発します。プレイヤーはこの爆発でダメージを受けることはありません。
クーラーボックスは放置していると約10秒で自動的に爆発します。
この爆発は巻き込まれるとダメージを受けてしまう為注意しましょう。
爆発する3秒ほど前からクーラーボックスが赤く光り、「ぶーぶー」と音が鳴ります。近くで音が鳴った時は傍にクーラーボックスが落ちている、ということになるため音にも注意したいです。
また、クーラーボックスを放置するとその場所にシャケコプターは降ってこなくなります。
コンテナ周りのクーラーボックスは早めに壊すことでその場にクーラーボックスが降ってくるようになり、納品しやすい位置に金イクラを落とすことができます。
コンテナから離れすぎないように注意
シャケコプターがクーラーボックスを置いて去っていく場所はマップと潮位ごとに決まっています。状況によってはかなり広い範囲に設置してくることもありますが、すべて倒さなくても金イクラの数が足りることが多いため、あまり無理に広い範囲を動き回る必要はありません。追いかけたのに倒すことができず移動した時間を無駄にしてしまったり、移動しすぎてハコビヤが迫ってくるときにコンテナまで戻れないということがないように注意しましょう。
担当する位置を味方と分担
先述の通り、シャケコプターがクーラーボックスを置いて去っていく位置はマップと潮位ごとに決まっています。クーラーボックスをしっかり処理できていれば敵の攻撃が激しすぎて耐えきれないということはありません。
それぞれバラバラになって広い範囲のシャケコプターを倒す・クーラーボックスを壊すようにしておきましょう。
しばらくするとハコビヤがコンテナに近づいてくる
クマサンによって「どうやら ハコビヤが イクラコンテナのほうを 見ているようだ…」という発言がされるとハコビヤがコンテナに向かって移動し始めます。
納品した金イクラを奪いに来るのでハコビヤを攻撃して追い払いましょう。体力が高いためなるべく全員参加する必要があり、対処が遅れると納品済みの金イクラを奪われてしまいます。
1wave中に2回ハコビヤが迫ってきますが、時間は2回とも毎回ほぼ同じタイミングになるので、65秒前後、20秒前後にはコンテナの位置まで移動できるようにしましょう。
ハコビヤ襲来で意識するべきこと・コツ
- 散らばってシャケコプターを迎撃すべし。
- ハコビヤが金イクラを吸い取りに来たら全員で撃退すべし。
先述した通りハコビヤ襲来で意識しておくべきことは以下の通りです。
- 味方と担当する位置を分担してシャケコプター・クーラーボックスの撃破に当たる
- シャケコプターを倒すときには遠くまで移動しすぎない、配置されたクーラーボックスはすぐに届く範囲にあればなるべく破壊しておく
- ハコビヤの撃退にはなるべく全員参加する、コンテナの位置まで移動してくるのは65秒前後と20秒前後
ハコビヤ襲来に適したブキ
シャケコプター迎撃に 適したブキ |
|
---|---|
母艦上のシャケコプターを落とすのに 適したブキ |
シャケコプター迎撃に適したブキの特徴
シャケコプター迎撃に適したブキの特徴はチャージ時間が短く射程がある程度長いブキです。
上記で上げた武器以外の武器も、近くに降ってきたシャケコプターを落とすことも必要であり、さらに編成次第ではチャージが必要なブキでも積極的に落とすようにしなければなりません。
母艦上のシャケコプターを落とすのに適したブキ
母艦上のシャケコプターに攻撃することでコンテナ付近に金イクラを落とすことができます。
貫通のないチャージャー種以外は母艦にメインが当たらないように曲射をするようにシャケコプターを攻撃し、スプラチャージャーやリッター4Kは母艦を貫通するように母艦の上を攻撃することでシャケコプターを撃ち落とすことができます。
コンテナ内の金イクラが0になると母艦からシャケコプターが出なくなります。(Ver.3.1.0のアップデートより)
シャケコプターが出なくなると金イクラも出現しなくなるため、その後の納品が厳しくなります。
1回目の母艦が迫ってきたときはカニタンクやトリプルトルネードのスペシャルを使っているとき以外は全員で母艦を攻撃し、母艦を迎撃するようにしましょう。
適したスペシャル
- 雑魚シャケの処理が追い付かなくなってしまった場合にはナイスダマやサメライドを使用しても良い
- ノルマの達成が厳しそうな状況で1回目のハコビヤのイクラコンテナ襲撃時に自分がカニタンクかトリプルトルネードを持っている場合は使用しておく
ハコビヤではスペシャルの使用優先度はそこまで高くありません。
しっかりシャケコプターの撃破を分担して行い、納品を行っておけば金イクラの回収は追い付きます。ハコビヤも全員が撃退に参加すれば十分間に合うので、クーラーボックスの数が多すぎて雑魚が増えすぎてしまったり、味方がハコビヤの撃退に参加できない状況になったりと、どうしても耐えられないという場合には使用してもいいでしょう。
また、1回目のハコビヤのイクラコンテナへの襲来時にノルマの回収が厳しそうで、かつ自分のスペシャルが カニタンク や トリプルトルネード であればハコビヤに向けて使用しても構いません。ハコビヤにダメージを与えつつシャケコプターを倒してイクラコンテナの近くに金イクラを落とすことができる可能性が高いです。
ハコビヤ襲来で乱獲する上でのコツ
- 襲来したシャケコプターを多く倒す
雑魚シャケが湧かなくなるため、納品しやすくなる。 - タマヒロイの湧き方向を確認、長射程ブキが拾ってくれる方向のシャケコプターを倒し続ける
コンテナ上に来たタマヒロイは確実に倒す。拾ってくれる方向の金イクラは拾う必要がない。 - カニタンク・トリプルトルネードを上手く使う
襲来した母艦上から出ているシャケコプターをリスキルすることで、コンテナ傍に多くの金イクラを落とすことができる。
カニタンクでのリスキルの仕方
ハコビヤ襲来で強いカニタンクの使用方法は「襲来しているハコビヤの母艦上のシャケコプターをカニタンクの連射モードで倒す」です。
残り時間が約70秒と約20秒のタイミングで使用することで納品時間を確保しつつ金イクラを多く落とすことができるため、参考にしてみてください。(ステージや潮位で細かい時間は変わります。)
また、連射モードを使用する上で「ZR」を押し続けるのではなく、適度に「ZR」を離して最速連射にしないことで、母艦を返す時間を遅らせることができ、その分金イクラを多く落とすこともできます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。