「モンスターハンターライズ(モンハンライズ)」の麻痺操虫棍「ハイエストグレイブ 」について、おすすめ装備や作り方を解説します。

目次
関連記事
ハイエストグレイブの優れた点
高い麻痺属性値を持つ
麻痺属性が高いため、赤エキス取得時の手数の多さと相性がいいです。
麻痺させることでマルチプレイでは全員で一方的に殴れるため、優秀な武器となります。
3枠スロットがある
3枠スロットがあるため、スキルの自由度が高いです。
どの装飾品でも入るので、超心珠や痛撃珠などの火力スキルも発動させやすくなります。
切れ味が短いため、会心系スキルを上げ達芸珠などもおすすめです。
ハイエストグレイブのおすすめ装備
スキル名 効果 体術Lv 1 固定スタミナ消費量10%軽減 氷属性攻撃強化Lv 1 氷属性攻撃値+2 達人芸Lv 3(最大) 効果発動時、80%で斬れ味を消費しない 超会心Lv 2 会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍に強化する 砥石使用高速化Lv 3(最大) 研ぎ動作を3回省略 防御Lv 2 防御力+10 麻痺属性強化Lv 2 麻痺の蓄積値を1.1倍し、麻痺の蓄積値に+2 見切りLv 7(最大) 会心率+40% 
武器に「麻痺珠」を入れ、護石「弱点特効2」+2枠スロット(痛撃珠)の使用を前提に作成しています。
麻痺属性を強化し会心率を上げて火力を確保しつつ、達人芸と砥石使用高速化で切れ味を維持しやすくした構成です。
達人芸や麻痺属性強化がいらない場合は、この枠を攻撃や超心珠などに付け替えるのもおすすめです。
ハイエストグレイブを作るまでの素材一覧
  生産     強化
尖竜骨 ×4  | 
ジャグラスの上皮 ×4  | 
麻痺袋 ×3  | 
12000z  | 
|
強力麻痺袋 ×2  | 
草食竜の堅殻 ×2  | 
小型モンスター上位素材 8pts  | 
12000z  | 
|
轟竜の鋭牙 ×2  | 
獄炎石 ×2  | 
堅牢な巨骨 ×4  | 
 30000z  | 
モンスター素材の入手方法
| 
 上位クエストの大社跡や水没林にいるジャグラスから入手できます。 大社跡エリア3の左下にある高台や、水没林エリア10と11の間にある高台などに生息しています。  | 
|
| 
 主にラングロトラから入手できます。 捕獲報酬の場合2個出るので、捕獲がおすすめです。 またオトモ隠密隊のラングロトラでも入手することができます。  | 
|
| 
 上位クエストの砂原や溶岩洞にいるリノプロスから入手できます。 砂原エリア1や8がキャンプに近くおすすめです。  | 
|
| 
 主にティガレックスの頭部の部位破壊で入手できます。 シビレ罠などを使い頭部を破壊し帰還することで、効率的に集めることができます。  | 
操虫棍メニュー  | ||
|---|---|---|
ハイエストグレイブ  | ||
おすすめ上位装備  | ||
|---|---|---|
おすすめ下位装備  | ||
|---|---|---|

            
      
      
      
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
武器 防具・スキル 操虫棍